• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―の"シャンパン号" [トヨタ ナディア]

パーツレビュー

2010年11月15日

パワーアップジャパン株式会社 オートマチックフルードスーパー  

評価:
4
パワーアップジャパン株式会社 オートマチックフルードスーパー
普段の街乗りだと、70度前後で落ち着いているATF油温。
これが榛名山にスポーツ走行に行ったらみるみる、100度近くまで上昇。
幸いなコトに(?)途中でペースカーに引っかかり元気な走りが終わったので、これ以上はATF油温が上がらなかったものの、これで単独トップのままだったら110度近くまでは軽く上がったような素振りでATF油温が上昇。

特徴は「特に酸化防止剤と消泡剤を添加し、ATFの泡立ちを防ぎ油圧低下を防止します」というキャッチ。

そのため、油温を下げるケミカルではなく、油温が上昇したときのATFの酸化を防ぐ目的・また高温時の油圧の確保という目的になるのですねぇ!
それだけでなく、変速ショックなども低減させてくれるようなので、まぁ日常使用でも体感できるかな?というコトで注入。

まだスポーツ走行に行っていないので、ATF油温の上昇についてはわかりませんが、ゼロスタートからの加速感が増したのを感じました。
あと、3速と4速をつなぐ辺りのショックは緩和されたような感じでしょうか。
むしろこっちを改善できたらと思っていましたが、1速・2速などの変速ショックはあまり変わらない感じ・・・。

後期の1AZ搭載モデルは、ECT-iEでフレックスロックアップ構造搭載ですが、フレックスロックアップ時も通常ロックアップ時も特にジャダーなど無く問題無い様子。


詳しくは整備手帳で!

関連情報URL:http://www.puj.co.jp/product/015.html
定価オープンプライス
購入価格1,380 円

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

パワーアップジャパン / オートマチックフルードスーパー

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:25件

アイテムワン / SUSU-GOROSHI(煤殺し) FM煤殺し

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:5件

WAKO'S / PAC PLUS / パワーエアコン プラス

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:3292件

BARDAHL / ETF / エンジン チューンナップ アンド フラッシュ

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:99件

PIT WORK / NC81 オイルシーリング剤

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:277件

QMI / ソヴリン / SX6000 フューエルトリートメント

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:57件

関連レビューピックアップ

リビルド オルタネーター

評価: ★★★★★

IDOLCO 車載スマホホルダー充電器

評価: ★★★★

トヨタ(純正) トヨタ純正アルミホイール

評価: ★★★★★

DUNLOP WINTER MAXX 02

評価: ★★★★★

AUTOBACS AQ デザインワイパー

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) 黒木目調ステアリング

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しろっちぇ 冠水の被害はそんなレベルになっていたんですね😅
とりあえずウィッシュはそんな深刻でないことを祈るばかりですね。」
何シテル?   06/04 08:11
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...
トヨタ アイシス アイ子 (トヨタ アイシス)
2011年3月末に新車購入の予定で商談に行くと、「改良前でオーダーがストップしてる」とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation