• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~156のブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

取り付けたとです。

こんばんは。

私のアルファロメオ156ですが、今のところ故障という故障はありません。

エアコンつけると妙な振動でたり、エンジンオイル減ったりしますがこれは故障の内に入りません。 多分(笑)

実はこの156は

・現車確認無し
・もちろん試乗無し
・写真と電話のみ

で通販で買いました(笑)

納車時に始めてご対面というやつです(笑)
外装は最初は汚かったですが、気合で見れるくらいには綺麗になりました。

わざわざ左ハンドルMTのイタリア車を選ぶくらいだから、以前所有してたオーナーはそれなりに大事にしてたでしょw

そんなこんなで今回の土日は連休でした。

リアバンパーの塗装と中華製の社外オーディオの取り付けがありましたので2日に渡りやっちゃったよ!

土曜は雨でしたのでとりあえずオーディオ取り付けました。


アルファロメオ用のオーディオ取り付けキットは通販で16000円!完全に足元を見ています。
なのでそれは使用せずに取り付けしました。

まあギボシ端子を付ける手間が増えるくらいです。

コネクタの解析にはみんカラで解析済みで纏めてある図をアップしていた方のお陰様で滞りなく作業ができました。本当にありがとうございます。

オーディオの方は外車にはケージ、日本車にはネジ穴とどちらにも取り付け可能な様にしてありましたので普通に取り付けしました。

しかし、私の車はBOSEのサウンドシステムを搭載しています。サブウーハー付きですんで、BOSEのアンプが付いています。

オーディオはだいたいアンプ内臓です。

そのまま付けると、社外デッキ内臓のアンプで音が増幅→BOSEアンプで更に増幅→爆音

という事になるらしいです。

なので途中に抵抗を付ける必要があるらしいのですが、5000円もします。足元見てます。

とりあえずほぼ取り付け終了していましたので、そのまま取り付けてみました。



1DINサイズながら4.3インチのタッチパネル液晶を搭載!反応遅いしファンの音が五月蝿いですがもういいよこれで(笑)

とりあえずイコライザー設定できるし、SDカードから音楽再生できるのが重要。いちいちCD-Rに焼くのは色々と無駄です。音とびすごいし。


オーディオが終わったので、次はリアバンパーの再塗装。

以前傷の補修で塗装していましたが、色の違いがけっこう分かっちゃう感じだったので気になっていたのです。

バンパーは色の変化が早い?のか若干黒ずんでいました。それに色褪せてる部分ありましたしいっその事塗装してしまえということです。

塗装始めは弾いたりしてかなり後悔しましたが、まあーまあー何とかなったので良しとします(笑)
来週磨いて仕上げようと思います。
Posted at 2013/09/09 20:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月21日 イイね!

補修週間

日曜日、かねてから気になっていたサイドステップの補修をしました。

運転席側のサイドステップがペロンと剥がれ気味で、先週取り付けをやり直してみると割れておりサイドシルも凹んでおり…(笑)
まあこれくらいは別に良いのですが、色あせと剥がれるのはいただけない!



なのでしっかり取り付けをやり直した後、変性シリコンでガッチリ取り付け!取り外しの事は考えておりません(笑)

カラースプレーは一応ホルツとソフト99から定番色として出ているのですが、外車用は仕入れていないファッキンな店ばかりなので通販で取り寄せました。

個人的に色の再現度はソフト99の方がある気がします。本当はホルツ派なんですが…

材料が揃えばあとはマスキングして塗装するだけです。

スカッフプレート付近も塗装剥がれがあり(多分サイドシル凹ました時に出来たもの??)ドアを開けっ放しにしないといけないので、乾燥を待つ間にピラーを黒で塗装。

黒い部分が褪せてるとひじょーにボロく見えるんですよ。

でピラーとリアドアのノブを艶消しブラックで引き締めたところで、一番気になっていた運転席ドアエッジの塗装割れの補修に取り掛かりました。



↑はパテで段差を埋めた状態です。

パテは紫外線で硬化するタイプを使用しました。この時期の直射日光なら数分で固まりますので作業が早いです。
チューブの出口も固まりましたがwww

そして♯1000で水研ぎ後塗装→ボカシ剤、乾燥後クリア塗装→ボカシ剤で完成。




じっくり見ないと分からないので成功ですかね。

これで良く見たらボロい車から脱却できたかなというところです。

今回補修した傷等は全て納車時からあったものです。サイドシルの凹みも…(笑)相場より安かったし色々と訳アリなのかもしれません…が、不具合ないしまぁ良いかという所です(笑)

あと外装関連ではC.C.S製かツェンダー製のフロントスポイラーがちょっと欲しいのですが、擦りそうだしえらく高いのでまだいいです。

外装に関してはこれくらいですかね。というか弄り事態もこれ以上の予定はありません。

デザインは既に完成されていてこれ以上手を加える部分は無いし内装も気に入っているし・・・。


あとはもしもの為に貯金しマッスル。
Posted at 2013/07/21 21:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月11日 イイね!

お別れ

お久しぶりです。

普通に生きています。


5月に車検を控えたエボちゃんですが、手放すことにしました。

理由はいくつかあったのですが、広島のディーラーへ見積もりをしに行った時の対応(多分整備拒否?)や年式、欲しい車が丁度出てきた事があったからです。


ギャリバーの査定では0円でしたが、某オクで19万くらいで引き取ってもらいました。本当は誰かに乗り継いで欲しかったのですが…もしかしたら某オクでパーツ単位になったエボちゃんが出てくるかもしれません。

それでもただのスクラップになるよりかは良いかな?

欲しいパーツがあれば是非お安くゲットしてください。



そして、次の愛車が今日到着しました!




アルファ156ーーー!赤の4ドア欲しかったんじゃー!


左ハンドルーーー!違和感が凄いぞーーー!左手が寂しい。



クラッチ軽い、シフトがフニャフニャ。

でも今まで私が運転したMT車はクラッチは軽いし、シフトもエボほどカッチカチではありませんでした。なのでこれが普通なのでしょう。

ただ年式も年式なので超綺麗!ってほどじゃありませんでしたので洗車しました。
コンパウンド攻撃とゼロウォーター的な物を駆使して結構綺麗になりました!


最初にアルファ156を見たのがエボを買う前なので7年前の冬。父が勤める建設会社のバイトで、現場に停めてありました。

多分フェーズ2だったと思いますが、最初は「なに?あのブルドックみたいな顔ww、途中にあったS14シルエイティの方がめちゃくちゃカッコいいしww」と思いましたよ当時は。


その5年後…


次は赤のセダン、そしてMTが良いなと何気なく中古車検索で見ると、156のロッソコルセが目にとまりました。
何だこのエボばりのウィング…かっこいいじゃないか!顔は個性的だけど。

そして去年、156の後期型のブレラ顔を見て、次はコレしかないなと思いました。

7年前に毒蛇に噛まれていたのですね、そしてその毒が時間をかけて回ってしまったのでしょう。
もうアルファロメオ以外は候補に挙がりませんでした。

本当はGTVのタンレザーの内装が一目ぼれのどストライクだったんですが、年式とどうしても後姿が気になったので156となりました。

この156ですが、BOSEシステム搭載なので社外オーディオにするとどうのこうのあるみたいです。なのでしばらくこのままで行きますが、何せCDです。
今までSDカードで楽チンだったんですが…数年ぶりにCD-R買いましたww


とりあえず早く左ハンに慣れてアルファライフを楽しみたいと思います♪
Posted at 2013/05/11 20:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月11日 イイね!

タイヤ組み付け

タイヤ組み付け今日タイヤを組み付けてもらいました。

広島では持ち込みで取り付けてくれる店も馴染みのディーラーも何もないので、出張サービスにお願いしました。


作業スペースさえあれば家まで来てくれるのでとても楽ですww


そして値段も、いままでディーラーでやってもらっていた価格より安かったので満足です。

ついでに雪道での走り方も軽く教えてもらいましたし、また何かあれば利用しようと思います♪



Posted at 2012/11/11 20:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月12日 イイね!

最近のこと

最近全く更新してませんでした(笑)

仕事が終わって風呂やらご飯やら洗濯やらをするともう寝る時間だったり、スマホでブログ書くのが面倒というのもあります(^_^;)

車ないし(-.-)

しかし、広島って私の地元より弄ってある車多いんだな~

そんな車を見るたびに実家にあるエボちゃんを思い出す(--;)

引き継ぎ期間が伸びて9月半ばにやっと乗れるのですが、ハイエースばかり運転してるので感覚を忘れそう(^-^;


とりあえずは早く仕事を覚えるのを頑張りマッスル
Posted at 2012/08/12 18:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

どうもこんにちは。 車歴はランサーエボリューション4→アルファロメオ156→メガーヌRS ずっとスポーツセダンでいくつもりでしたが、どうしてか3ドア笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤシートクッションの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:07:32
バックカメラ取り付け① カメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:06:02
大変なお盆でしたね・・・(#^.^#)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 01:06:00

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
子どもが生まれる為、メガーヌRSを降りてはや4年…。 156時代からほしかった159に乗 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール からし号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ちょっと色々あって買い換えました。前の156は絶好調でしたけどね! 思ったよりずん~ぐ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
私が小学生の時に父が新車で買った車。 10年の月日が経ち、免許を取った私と兄の練習車と ...
三菱 ランサーエボリューション エボちゃん (三菱 ランサーエボリューション)
2006年に中古で購入! 学生時代にドノーマルで購入し少しずつ弄っていました。 足回り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation