• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~156のブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

エアコンの謎

最近ヤフオクでもアルファロメオの新エンブレムが出品され始めていますね。

私が中国から買った時に小遣い稼ぎになるかなと、ふと頭をよぎった事はありますwが、一応アルファロメオ好きとしてアルファのパチもんっぽいので小遣い稼ぐのも何だかなと思ってやめましたw

中国から買うのはべらぼうに安いんですが、送ったと言いながら送っていなかったりそういうのが普通にあるので注意ですw

とりあえず今のところは注文したのは全て届いているのでまあよしとします。違ったの届いたりしたけど(笑)


そしてエンジンルームのリレーの件ですが、こないだどのリレーがどれかを当たってみた所・・・

カバー記載の並びは↓でしたが・・・
FAN・FUEL・INJ
       A/C


実際は
A/C・FAN・INJ
      FUEL

でした(笑)


全然違うじゃねーーーーかーーーーーーー!なんちゅう車だーーーーーー!

ちなみに確認方法はエンジンかけてエアコンをONした状態で各リレーを一個ずつ取るというあまり良くなさそうな方法です。

エアコンが止まるかファンが止まるかエンジンが止まるかのどれかなので大体分かるはずです。

とりあえずリレーは全とっかえしてますが、それでも渋滞等ではコンプレッサーが止まりました・・・。

ガスの入れすぎとか配管詰まりとか色々考えられる原因があります・・・。


何がなんだか分からぬ・・・。


とりあえず炎天下の渋滞とか進みが遅い時とかの負荷がかかった時に止まり、しばらく送風自体をOFFにして時間を置くと復帰するという状態。


発電量が足りずに自動で切れたか、コンプレッサー自体の熱が上がり過ぎて冷却できなくなって止まったか??

実際夏場の渋滞では110度に届きそうな時もあったし・・・実はそんなもんだったりするかもですが(笑)

電動ファンの故障で冷却が追いつかずに起こる事もある?っぽいですが一応回ってはいるし、手で回しても抵抗感はないので本体は大丈夫そう。とりあえずLow回転を制御するレジスターのコネクタに接点復活剤をぶっかけ様子見です。

Posted at 2015/09/02 20:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

エンジン不動の原因

エアコン不動からのエンジンストール・・・。

なんとなく予想していたとおり、コンプレッサーのリレーが刺さっていたと思った場所は燃料ポンプでしたw燃料ポンプリレーのエラーが出ていたみたいです。

そこへメーカー不明のリレーを刺していたので、それが接触不良を起こしていたか不良品だったかです。
リレーのカバーの表記はあてになりませんでしたね・・・。


今日、変態の館ことモトルさんのトコへ行きエラーの履歴を見てもらって判明しました。
一応ACのリレーがある「はず」の所からリレーを抜くと、エンジンかかりませんwwどうみても燃料ポンプのリレーです。モトルさんのお陰で原因がわかってすっきりしました。


で、不良品疑惑のある燃料ポンプリレーを30Aの中古純正品へ交換してからは、巡航速度から停車した時のアイドリング回転数の低下が今ところですがなくなりました。
以前というか買った時からエンスト寸前まで下がっては戻りを数回繰り返して安定していました。

↑の症状は20Aなのがいけなかったのでは?と思ったり。
(カバーの表記上では)エアコンコンプレッサーの位置にあるリレーは20Aなのです。他は30Aです。フェイズ1とかは全部30Aっぽいのにです。

となると、コンプレッサーのリレーは20A指定なのか、実際にあったポンプが20A指定なのか・・・??コンプレッサーを20Aにするつもりが、ここに来てた配線はポンプでした♪という事なのか・・・。それだと10A足りんけどどうなのって話ですし、わからんですな。

まあエアコンもエンジン不動も直ったっぽいので良しとします。


とりあえず全とっかえで30Aにしとけばおkって事で!

Posted at 2015/08/21 00:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月17日 イイね!

それは突然に

お盆休みの15日、大分の九重へ旅行に行きました。

熊本へ連れを迎えに行きいざ出発!!








して1km後!

エンジンストップ!
モーターコントロールエラー!?



かからぬエンジン…でしたがリレーを予備のものへ差し替えると普通にかかる笑

でもこんな状態では旅行なんて行けないので連れ添いのコンテカスタムで行きました。


何故モーターコントロールのエラーが出たのか?

経年劣化や接触不良によるエラーか、自分が何かしたのか。
経年劣化じゃしょうがない、何かしたのならエアコンコンプレッサーのリレーをメーカー不明の物へ交換したくらい。

コンプレッサーのリレーを交換しても渋滞などに引っ掛かるとコンプレッサーは止まっていました。

となると交換したリレーがおかしいのか、場所が違うのか。

どうも156のリレーはカバーに書いてある場所と違う時があるらしく…。
コンプレッサーのリレーと思って(エンジンかからなくなった事から)燃料ポンプリレーを交換してしまった??
それだとコンプレッサーの動作が直らなかったのも納得できます。

うむむ、分からんですな。

とりあえずは、アルファ乗り最後の砦もとい変態の館へ原因だけでも視てもらいます。

今日は仕事が遅くなってしまったのですが今週中には。

しかし今朝までエラーつきっぱなしだったのが夕方には消えるとは笑
さすがに原因究明しますが笑
Posted at 2015/08/17 21:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

エアコン不動…の原因

エアコン不動…の原因去年の真夏に一度だけ起きたエアコンのトラブル。

その日以降は起きなかったのでまあ良いかと思っていた今年の夏!送風口からあつーい風が(;´_ゝ`)

冷風でたり温風でたりしてましたが、結局冷風でなくなりました( ´_ゝ`)

この症状、車検の時にちらっと言ってはいたのですが、返却される時に特に何も言われなかったので不具合が起きなかったか忘れられていたか笑

とにかく真夏にこれでは耐えられんのでガスを見てもらいにジェームスへ行ってみる。
ガス抜けか!?ガス抜けであってくれ!と祈ってましたが、どうやらコンプレッサーが動いていない笑

動いていないならガスも見れない笑

色んな可能性が頭をよぎります…。だいたい最悪の結果であるコンプレッサー故障。

でもまあイタ車だし、可能性が高い順から当たってみるかとエンジンルームにあるエアコンリレーをチェック。

見た感じ何も変化はありませんでしたが、一応接点を磨いて接点復活スプレーをしてエンジンスタート。



復活!!笑


これか!


今のところ再発はしていませんが、一応汎用のリレーを買いました。形はまるっきり同じなので多分大丈夫でしょ。届いたらつけてみます。

しかし大事ではなくて本当に良かった。

今回の事でリレーは定期交換と言うことを心に刻みました笑
Posted at 2015/08/02 01:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日 イイね!

初車検

我がロメピーことアルファ156の車検が先週終わりました。

車検へ出したお店は、以前から気にはなっていたショップ。
その界隈の方々からは変態の館とかなんとか呼ばれている有名なお店でした。


私のアルファロメオは現物確認無しで購入し、この2年間のメンテナンスはオイル、プラグ交換と水回りの部品交換が二点のみ。

他はなーーんにも交換しておりませんでした。

ボロボロと交換部品が出たらどうしようか…とか色々考えましたが、足回りで二点とブレーキホースの交換程度ですみました笑

前車エボちゃんは毎回15万円程度車検にかかっていましたが、ロメピーさんはそれよりちょいと高い程度で済んだのでホッとしております。

車検後は室内も掃除機がけされてべらぼうに綺麗になってました…!洗車しようと思ってたのに笑

ただ私の156はハイビームとロービームのバランスがやたらずれてまして…。
あっちを合わせればこっちが合わないので、車検用のハイビームで調整された状態だと、右のロービームが高すぎで左のロービームは低すぎになるとです。
これは直るもんなのかは謎ですが…。

あと、クラッチがやたら重いのはやはり減っているからだろうという事みたいなのでボーナスが入った時にでもまたお願いしようかと思います。

因みに代車は147でしたが、ツインスパークを味わうとJTSがちょっぴり退屈になるのである意味毒でした笑
Posted at 2015/04/08 19:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうもこんにちは。 車歴はランサーエボリューション4→アルファロメオ156→メガーヌRS ずっとスポーツセダンでいくつもりでしたが、どうしてか3ドア笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤシートクッションの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:07:32
バックカメラ取り付け① カメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:06:02
大変なお盆でしたね・・・(#^.^#)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 01:06:00

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
子どもが生まれる為、メガーヌRSを降りてはや4年…。 156時代からほしかった159に乗 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール からし号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ちょっと色々あって買い換えました。前の156は絶好調でしたけどね! 思ったよりずん~ぐ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
私が小学生の時に父が新車で買った車。 10年の月日が経ち、免許を取った私と兄の練習車と ...
三菱 ランサーエボリューション エボちゃん (三菱 ランサーエボリューション)
2006年に中古で購入! 学生時代にドノーマルで購入し少しずつ弄っていました。 足回り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation