• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めろんぱん〇の愛車 [三菱 キャンター]

整備手帳

作業日:2024年11月1日

ナビ取り付け 補足追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
2024.10.15
ナビ取付をしてみました。
純正オーディオからナビに交換するために購入した変換ハーネスです。
実際、インパネを取り外してビックリ‼️
ピン配列がまるで違うじゃないか…
この時点で前途多難な雰囲気になりました。
2
Google先生に質問攻めして探しあてたのがこちらの記事↓

T沢様のスターレットに三菱製キャンター純正ラジオ流用
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2720572/car/2625293/6546911/note.aspx

貴重な情報ありがとうございます‼️
勝手に転載して申し訳ありません💦

この情報を超精密な設計図に起こして変換ハーネスのピン配列を入れ替えていきます。
3
入れ替えたハーネスがこちら。
某大陸製のクオリティの所為なのか中々コネクタがカプラー本体から取り外せず苦労して入替しています。
あと、オーディオハーネスのスピーカーケーブルが幾分か細い気がします。
コスト削減なんでしょうねー
4
ラジオコードが短くてギリギリだったり、車速信号の線も短くて振動でギボシ抜けたりとまだまだ課題はありますがとりあえず形にはなったので一旦終了です。
5
2024.11.1
ラジオコードが届いたので延長して無理のない取り回しに変更。
6
ピンボケして見にくいですが赤丸で囲っているのが車速信号です。
前回、振動でギボシが抜けてると書いていましたが実際には間違って車速信号のところにバック信号の線を繋いでいました。
車速信号の線に繋ぎ直して事なきを得ました。
これでナビ取付完了。
7
車速信号の取り出しをする時にエレクトロタップを使うのも良いですが、今回はカプラーからピンを抜いてギボシ加工しています。
不慮の事故防止でもあります。
8
インパネをバラしたついでにウーファー も取り付け。
取り付け時間よりスピーカーケーブルと電源ケーブルをコルゲートチューブに入れ込む作業の方が時間がかかりました…

動作確認後、元通りにして完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(362,322km)

難易度:

ナビ取付

難易度:

ヘッドライト角目化

難易度:

テールランプ ASSY 交換 FE435

難易度:

ナビ取付

難易度:

Egオイル 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

不器用な人間がお送りするテキトーDIYの記録です(爆) 更新頻度はものすごく少ないですが温かい目で見守ってください(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マックツール キー溝加工済改造グリップキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 00:29:43

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2024.7.23 ディーラーから連絡で今週末には車両が入庫。 その後架装のため納車がギ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021.2.14 家族4人には丁度いいフリードでしたが、もうすぐ家族が増える+荷物も増 ...
三菱 キャンター きゃんちくりん (三菱 キャンター)
2017.8.24 本日納車完了しました。 2トン車ベースの3トン車です。 前後共にリー ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2017.2.26 無事に納車になりました(*・ω・)ノ 新しい相棒です☆ 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation