• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆワゴンMRの愛車 [ホンダ フィット]

長岡 昭和の車展示会 2011 その7

投稿日 : 2011年06月07日
1
昭和35年式のマツダ・R360クーペです。

当時の販売価格が30万円と、スバル・360より安く設定されていました。

4人乗りでしたが、後ろが非常に狭いあせあせ(飛び散る汗)クルマでした。
2
昭和48年式のトヨタ・カリーナです。

初代セリカ(その5参照)のシャーシベースとなったクルマです。

3
昭和54年式のトヨタ・セリカXXです。

セリカTA45さんのお友達の涌井さんが乗っておられています。

初代セリカXXは、フェアレディZの人気に対抗すべく、発売されたクルマでした。

4
昭和48年式のトヨペット・コロナHT 2000GTです。

このコロナは、おいらのお友達の新33さんが乗っておられています!

5
昭和58年式のフェアレディZ(S130)です。

石原裕次郎、渡哲也らが出演した「西部警察」で「スーパーZ」として、登場しています。

6
昭和48年式のフェアレディZ 240ZG(S30)です。

主な輸出先であったアメリカ向けに搭載されていた、L24型エンジンを載せ、オーバーフェンダー、Gノーズ(フロントバンパーが一体型のエアロ)が装備されていました。

7
昭和54年式のスバル・レオーネ4WDセダンです。

レガシィの先祖にあたり、昭和50年には、世界初の量産4WDが登場しました。

8
昭和43年式のスバル・1000 スポーツセダンです。

スバル・1000では、フロントハブにはブレーキは無く、トランスミッション側に配置されていました。

これは、FF方式採用によるフロントタイヤの切れ角の減少を補うためだったと言われています。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蕎麦食べるオフに参加🚗💨 http://cvw.jp/b/472189/46534706/
何シテル?   11/13 16:37
皆さん、はじめまして あゆワゴンMRですm(__)m H22年5月に6年乗ったMRワゴンから、H20年式のフィット・RS(GE8)に乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

We,Motor Sports. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:16
ミントコンディション! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:29:22
さようならタウンエース、楽しかったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 06:02:02

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
去年1月に、10年乗ったGE8を不慮の事故で廃車にしてしまったので💦 後継として、アウ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年間連れ添ったMRワゴンから、H20年式のフィットRSに乗り換えました! 久しぶりの ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
15年式のXの4駆を買って、もうすぐ5年。もう、10万キロ行ってしまいましたが、まだまだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
スカイラインがエンジンブローし泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)廃車にした後、母親が乗っていたのを譲り受けて、乗り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation