• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆワゴンMRの愛車 [ホンダ フィット]

西会津ふるさとなつかしカーショー 2014 5.25  その8

投稿日 : 2014年05月27日
1
スバル・ブラット

日本車の輸入が本格化した1970年代のアメリカにスバルが、アメリカの若者に人気のあるピックアップトラックのマーケットに参入するために、二代目レオーネをベースに仕立て上げたのが、ブラットでした!
2
ブラットは輸出専用車だったため、日本では未販売でしたが、わずかな台数が逆輸入されてきたそうです!
3
スバル・360

全体の丸みを帯びたフォルムから「てんとう虫」の愛称で親しまれ、ホンダ・N360が登場するまで、販売台数で首位を獲得していました。

この車が世の中に登場しなかったら、日本のモータリーゼーションは立ち遅れたといっても、過言ではありません!
4
スバル・レックス5

スバル・R-2の後継車種として登場し、車名のレックスはラテン語で王様の意味します!
5
レックス5は、1976年5月に軽自動車の規格改定に伴い、500ccに排気量をアップするとともにボディを拡幅して登場しましたが、翌年の77年には、昭和53年度排出ガス規制適合するために、550ccに拡大されたため、わずか1年の販売だったので、生産台数は極めて少ないです!
6
いすゞ・ベレット1600GT-R

昭和44年8月の鈴鹿12時間耐久レースで優勝を飾ったベレットGTXをプロトタイプとする、「ベレG」の中でも最上位モデルで、GTRと称されることが多いですが、正式には「GT typeR」です。
7
スズキ・セルボ

フロンテクーペの後継車種として登場し、巨匠ジウジアーロがデザインしたクルマでしたが、スズキはジウジアーロの承諾を得ずにデザインを変更したため、ジウジアーロの逆鱗に触れたという逸話もありました!
8
いすゞ・フローリアン

あまり知られていないかもしれませんが、117クーペの4ドア版がこの車で、つまり117クーペとは兄弟なのです!

しかし、生産台数では117クーペよりも多かったのですが、人気が117クーペほどなく、残存台数は極めて少ないため、大変貴重な1台です!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蕎麦食べるオフに参加🚗💨 http://cvw.jp/b/472189/46534706/
何シテル?   11/13 16:37
皆さん、はじめまして あゆワゴンMRですm(__)m H22年5月に6年乗ったMRワゴンから、H20年式のフィット・RS(GE8)に乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

We,Motor Sports. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:16
ミントコンディション! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:29:22
さようならタウンエース、楽しかったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 06:02:02

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
去年1月に、10年乗ったGE8を不慮の事故で廃車にしてしまったので💦 後継として、アウ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年間連れ添ったMRワゴンから、H20年式のフィットRSに乗り換えました! 久しぶりの ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
15年式のXの4駆を買って、もうすぐ5年。もう、10万キロ行ってしまいましたが、まだまだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
スカイラインがエンジンブローし泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)廃車にした後、母親が乗っていたのを譲り受けて、乗り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation