• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつんS15のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

元気が出る話題があっても良いかな。

今日も、幾つか強い地震がありましたね。
毎日、不安な時があったりしますね。

そろそろ元気が出るような話題があったりしても良いかな。
地震発生してから、数日は、そんな気にはなりませんでしたが、余裕が出てきたのかな?

暗い話題ばかりじゃ、気が滅入ってしまいます。
元気が出る話題、みんカラであっても良いかも?




Posted at 2011/03/17 00:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2011年03月15日 イイね!

心配するほどの量では・・・

今日は、仕事中、ラジオで原発の事が気になっていました。
数値の意味が、どの位なのか分からず、さいたま市で放射線量が通常の40倍検出ってニュースが流れると、大丈夫なのか?って感じで、外に出たくなくなりました・・・

しかし、みんカラのイイね!から、放射能の濃度についての詳しく分かりやすいブログを見て、そんなに心配する量じゃないのかもって思え、先程からのテレビ番組によって、専門家の方の説明で、少し安心しました。
しかし、まだ何が起こるか分かりませんね。
万が一を頭に入れて、冷静に行動しなくては。

世の中、いろんな事で混乱してますね。
普段の生活に戻るには、しばらくかかりそうですが、頑張っていきましょう!
ホントなら、この間の土日、カートの練習して、今度の日曜はレースだったのですが、他の多くのスポーツと同じで、順延になりました。
このような状況なので、しばらくは、カートは出来ませんね。
シルビアも、ガソリンが入ってないので、ガレージで冬眠です。

そう言えば、フェスティカのスタッフの皆さま、お会いする皆さまは、お怪我等なく、ご無事でしょうか?
フェスティカ以外の連絡先は、分からないのですが、皆さまがご無事でいてくれる事を祈ります。

パソコン教室も、今日、明日と休校、その後のスケジュールもどうなるのか。
ホームページでは、お怪我をした講師の先生もいらっしゃるとか。
また、通っている方たちもご無事なのか、心配です。

ブログを書いている最中、緊急地震速報、静岡県で震度6強!
これ以上、被害が増えないでほしいのに。

まだまだ、不安な状況ですが、皆さま、どうかご無事で。

Posted at 2011/03/15 22:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2011年03月14日 イイね!

ここら辺も・・・

今日は、仕事が始まり、計画停電が二転三転する一日で、しかも原発のニュース、余震と精神的に疲れる一日でした。

仕事が始まり、また、少しずつ周りの方たちの地震での被害も分かってきました。

ウチの会社は、茨城の水戸の方から、リペアキット等の部品を運んでもらっているのですが、今日は届いたことは届いたのですが、橋が落ちている所があり、迂回してきたので運送屋さんは、いつもより時間がかかってきました。

水戸の運送屋さんの従業員の方達の家が潰れてしまったりしているとのことです。
また、水戸の方の、取引している会社も、目茶苦茶なようで、注文したものが、どのくらいで入ってくるのか・・・
不況で、会社のリペアキット等、部品の在庫の保有数を減らしていた状態なので、ちょっと、どうなるのかって感じでした。

会社の周辺のお店は、14時頃には、店を閉めてしまいました。
停電になると言う時間がその時間だったため、閉めてしまったようです。

また、自分が所属する団体の人の家では、屋根瓦が崩れて、クルマのフロントガラスが割れるなど、結構な被害が出ているとの事でした。
また、家の近所のお袋の友達は、地震で転倒して腕の骨を折ってしまっていました。
改めてウチの辺りも、被災地なのだなと、実感しました。

仕事中、ラジオで情報を聞いていたのですが、いつも聞いている埼玉のFM放送局が、軽いと言うか、状況を理解していないのか、危機感がないので、頭にきてAM文化放送に変えてしまいました。
このような状況なのに、ファッションショーを行うって話題ですか?
そりゃ、ファッション業界の方も仕事しているのですから、こういう話題も分かりますが、今、ラジオでやる話題ですか?
普段、普通の状況なら、気にならなかった話題でしょうが、なんか聞いていて、全く今の状況は、関係ないみたいに感じられたので、なんかイラッときてしまいました。

明日の計画停電はどうなるのでしょうね。
原発の状況はどうなるのか?
仕事では、部品が入ってくるのか?
いろいろと心配しなくてはならない日々が続きそうです。

こんな状況ですが、皆さん、頑張っていきましょう!
Posted at 2011/03/15 00:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2011年03月13日 イイね!

明日から仕事が始まります。

地震から3日目ですね。
自分の住んでいる栃木の佐野では、水道の量も戻り、食糧品は品薄ですが、普段の生活に戻りました。

自分の部屋も、散乱していたものを片づけて、いつも通りに戻りました。

しかし、テレビの凄い惨状は、涙が出てくる事もあります。
映画の様な事が、現実に起こっています・・・

自分が、仕事以外で所属する団体は、ボランティアでして、こういう災害時、地元の救援や本職の方の支援をするのですが、このレベルの災害になると、ホントに出来る事って限られてしまうように感じてしまいました。

明日から、仕事が始まります。
自分の仕事は、ダンプやトラックのリンク品(修理済み完成部品)を組み立てています。

関東圏では、物流は動いています。
物流に重要なトラック、ダンプ、これが動かなくなってしまっては、大変です。
明日からの仕事、頑張ろうと思っています。

余震がまだ続いていますが、皆さん、頑張っていきましょう!



Posted at 2011/03/13 20:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2011年03月12日 イイね!

断水のようです。

自分の住んでいる栃木の佐野は、栃木県南なのですが、昨日、地震発生直後から、停電していました。
今日の朝、8時から9時30分ごろだったと思いますが、停電は復旧しました。

今まで、ラジオでしか情報が入らなかったのですが、テレビが見られるようになって、被害の大きさが分かりました。

ウチの家も、食器などが散乱しているだけだと思いましたが、壁のタイルが剥がれ落ちている部分がありました。
食糧の買い出しに行ったら、屋根の瓦が落ちてる家もありました。

スーパーやコンビニでは、パンやカップラーメンなどは、品切れ、閉まっている飲食店が多かったです。
普段のように、ダンプやトラックが走り、仕事をしている人も多いですが、明らかに、雰囲気が違います。
買い出しから帰ってきたら、今度は、断水状態で水があまり出なくなり、市内では、給水している箇所も出ているようです。

ウチは、栃木でも県南なので、震源地からは、離れていますが、それでも、こんな感じ。
もっと、震源に近い所では、もっと大変な状況になっていると思います。

ラジオでは、関東圏なら、今は、スーパーとかで品薄でも、物流は動いているので、物資は、おっつき揃うから冷静になって、パニックにならないようとの事です。
このような困難な状況ですが、皆さん頑張りましょう!

Posted at 2011/03/12 18:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「ルネサンス期 http://cvw.jp/b/472207/37444059/
何シテル?   03/03 12:54
レーシングカートで速く走れるように、ドライビング練習中です~ たま~にS15で、サーキット走行してるかも? サーキット以外では安全運転(?)するよう心掛けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

期間限定開店 ピッツェリア「クエオーゼ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 07:49:24
喜連川温泉 もとゆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 22:42:56
フェスティカサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 20:54:24
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
カートの運搬に借りていた、弟のルネッサが乗換のために、なくなったため、トランポが必要にな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2002年11月に、新車で購入して約11年、43000キロに近づいてきました。 気がつく ...
その他 その他 その他 その他
2012年からの新たなレーシングマシン。 これで表彰台の真ん中を目指します!!
その他 その他 その他 その他
2001年製TIAで、エンジンはKT100SD、セル無しです~ 古い中古カートでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation