• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

つかチャン号バトルモードへ

つかチャン号バトルモードへ今月末に本コースを走る予定がががががっ

と言うことで~
つかさチャン号にSタイヤを履かせました。
(´▽`)ノ


慣らしを兼ねて、奥多摩方面へ走りに行ってきましたが…

もう、何も言うことはありません。
性能十分デス。

ラジアルタイヤにはマネの出来ない異次元の性能が味わえます。


今回は、アドバンのSタイヤとグラムライツの軽量ホイールの組み合わせにしてみました。

スペーサーは、普段の10ミリスペーサーから、20ミリワイドスペーサーに交換しました。
車高調も調整して、少し車高を下げました。

その他、諸々。


FDで走って以来、数年ぶりの本コース走行なので、どんだけヘタレになっているか…(汗
しかも、FDとはかっての違うKei(汗×2

とりあえず、つかさチャンがボカンしない程度に~
このタイヤの性能を試したいと思いまふっ
ヾ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2011/09/11 17:07:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年07月18日 イイね!

きゃんばー設定

きゃんばー設定つかさチャン号は、テクニカ製の車高調を装備しています。

この車高調には写真のように、アッパープレートにキャンバー角度を表す目盛りが刻まれていて、それに合わせてキャンバー角を自由に設定出来ます。
しかし、キャンバー角を0度の位置に設定しても、タイヤがハの字のままです(汗

タイヤの内側が片減りしてきたので、マイナス角度の位置にキャンバーを設定しましたが、それでもひと目でハの字になっていることが分かるくらい角度がついています(汗

いくらキャンバー角を設定しても、タイヤが地面と垂直にならない(汗

どうしたもんかσ(´∀`me)?


通常、キャンバー調整用ボルトは前後2本ずつ合計4本で固定されていますが、このままではこれ以上調整が出来ないので、仕方なく写真のように前後1本ずつ合計2本で固定してアッパー部を限界まで外側に寄せてみたら、ようやくタイヤが真っすぐな感じになりました。

測定してみたら、ま~だ若干ハの字のようですが(汗

タイヤが見た目には真っすぐになったのでイイのですが、キャンバー角調整用ボルトを2本で固定して強度的に大丈夫なのか少々不安が残ります。

とりあえず、足回りの状態をしばらく様子見です。


それにしても、タイヤて片減りしだすと、そこから減るペースが早いです。
点検するたびに、見る見る減る勢いでした(汗

まあ、NS-2なので、それほど惜しくはありませんがね。
(p・Д・;)
Posted at 2011/07/18 20:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年04月11日 イイね!

カメラ搭載したじぇ~

カメラ搭載したじぇ~Keiに、車載カメラを搭載しましたぁ
ヾ(。´ω`。)ノ

何かと思わぬトラブルが多い、このご時世。

「ある」と、いざという時に役に立つハズ‥‥‥です。
これで安心してクルマを転がせます。

また、思いがけず面白い絵が撮れたりするので、クルマの楽しみ方の幅が広がりますヽ( ̄▽ ̄)オススメ


搭載したカメラは、TS20K。
カードサイズの小型スリムボディーなので、車載しても邪魔になりません。
もちろん、持ち歩いての撮影も可能。

記録メディアの容量を増やして、常時録画用に使用しています。


TS20Kは、1920×1080ピクセルFullHD画質の撮影が可能ですが、FullHD画質だとデータ容量があまりに大きくなってしまい、すぐに記録メディアがパンクしてしまいますので、実際はFullHD画質での常時録画は難しいです。

常時録画には、ワンランク下の1280×720ピクセルHD画質が丁度良いように思います。


今回は、試験的に1280×720ピクセルHD画質の60コマモードで撮影してみました。

画質的には申し分ないのですが‥
なぜか、動画の両サイドがピンボケ気味で、ぼやけてしまいます(泣
まだ、機能を使いこなせていないようで‥(汗

さらに、慣れない動画編集ソフトに悪戦苦闘ぅぅヽ(≧Д≦)ノ

何もかもがおぼつかない状態なので、納得の絵が撮れるようになるまでには、まだ時間がかかりそうです(汗


r324号を北進ちう。
よくご利用する道路デス。



注:この動画はデータ容量が大きいのです。
Posted at 2011/04/11 21:21:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年01月23日 イイね!

クルマ洗いましたヾ(*・ω・)ノ

クルマ洗いましたヾ(*・ω・)ノ超~超~久々にっ
Keiをゴシゴシしましたぁ
(●´∀`)ノ

寒いので、お外に出るのが億劫で仕方がない今日この頃です。
冬はコタツに限る。


洗車ついでに、タイヤワックスを試してみました。

「リンレイのタイヤ&レザーワックス(ぬれツヤ仕上げ)」

コレをタイヤにブシューっと吹きかけて乾拭きするだけ。
予想以上の仕上がりに驚きました。
干からびつつあった、ナンカンNS-2タイヤが艶々になりました!
わずか、消費税込み250円でこの輝きヽ(´▽`)ノ

べ、別にメーカーのまわし者じゃないけど、これオススメなんだからね(汗


ちなみに、同メーカーの「タイヤ一発」という商品もありましたが、「タイヤ&レザーワックス」の方がチョットだけ値段が安かったので、コチラにしました。

効果は十分です。


ビフォアーアフターを整備手帳に載せておきましたぉ
https://minkara.carview.co.jp/userid/472324/car/395556/1388593/note.aspx
Posted at 2011/01/23 23:59:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2010年11月27日 イイね!

オイル衝動買いだぉ(汗

オイル衝動買いだぉ(汗ロ○ャースに行きました。

食料品からカー用品まで、何でも安いディスカウントストアーです。

カーコーナーを物色していたら、カストロールの全合成油フォーミュラRSが特売で2990エンでした。

もちろん、即行で買いますた。

しか~し、コペンもKeiもエンジンオイルを近々交換する予定はナイのですぉ
完全に衝動買いデス(TωT)

しかも、オイル粘度が10W-50なので街乗りで使用すると、冬場はとくにエンジンの掛かりが悪くなるのも分かっていながらorz

スグ腐るモノではないので、来年の夏か本コース走りに行くときに使うからいいんだもん!


でも、ホントに安いんですよ。

ABに偵察しに行ったら、同じオイルが7560エンヾ( ̄□ ̄。)ツ
倍以上のお値段でした(汗

…結局、フォーミュラRSは買ってきてスグにお蔵入りとなりました。

なんだか、得したんだかどうか分からないぉ


それにしても、土日は買い物客が多い。

満車になっている駐車場の中に1台だけ萌車が紛れ込んでいると………
…紛れ込みきれず(汗

やっぱり、超ぉぉぉ~目立ってしまいますヽ(´Д`ヽ)

つかさちゃん号の前を通り過ぎる家族連れなどに、好奇の眼差しビームを食らいまくりでした。

耐えきれないので早々に退散デス| ̄ω ̄A;
Posted at 2010/11/27 19:31:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation