• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

満腹ヾ(●´□`●)ノ

満腹ヾ(●´□`●)ノTC二千、走ってきました。
ヾ(・ω・`)ノ

晴天で風もなく、絶好のコンディション(汗

午前、午後ともに走行して、もうお腹一杯で満腹です。


また今度、走る機会があれば…
コペにSタイヤを履かせて、ヤル気モードの性能を試してみたいです。

とりあえず、トラブルもなく走れて大満腹デスヽ(o´д`o)ノ
Posted at 2011/09/24 22:52:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2011年09月19日 イイね!

追加メーター付けるどぉ(その3)

追加メーター付けるどぉ(その3)追加メーターの、自作メーターホルダーが完成しました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノやた~

意外と、いいカンジの出来上がりに大満足。

…んでもって、メーターの配線作業をチマチマとやりました(結構面倒クサイ


今日は、風がつおいですが天気が良いので、午後には配線作業を完了して、追加メーターフル装備でカッ飛ぼうと思っていましたがががががっ(汗
ヾ(´Д`;)ノ超汗


水温センサー取り付け時に、アタッチメントに温度センサーが上手く入らず、フルパワーでネジを回してしまい、温度センサーを破壊してしまうました(泣

写真のように、温度センサーは見るも無残にネジ切れてしまいました。

丈夫だと思っていたら、意外とあっさりなのね(TωT)


仕方なく、ストック部品の油温センサーを代替品として使用することにしました。
デフィーの温度センサーは、水温も油温も共通なのです。

油温センサーを水温センサーの代わりに使ってしまい、油温計の取り付けが出来なくなったので、今日中に追加メーターフル装備は出来なくなってしまいました。


皆さまも、ネジをまわす時には、フルパワーで回さないようにお気を付けクダサイ(汗

そんなことするのは、ウチだけか(´;ω;`)
Posted at 2011/09/19 15:55:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年09月15日 イイね!

大好物( ̄∇ ̄)は~♪

大好物( ̄∇ ̄)は~♪マック食べちゃったぉ
ヽ(≧∇≦*)


しかもっ

期間限定メニューの大月見バーガーでふ。


フツーの月見と大月見…???
何が違うのか分かりませんでした(汗

違いも分からず購入して、気になって仕方がなかったので…
購入後、わざわざマックのお姉チャンに確認しに戻りました(笑

大月見は、ハンバーグの大きさがデカイそうです。


確かに~っ

写真をご覧のように、パン生地からハンバーグがハミ出しています。


しかし、マックのハンバーガーはパン生地自体が昔に比べて、どんどん小さくなっているような気がします。

外国のマックは、もっとデカくて安いですよね。
なんか騙されているような気が…

少なくとも、大月見ひとつでは見た目ほど腹は膨れませんでした(TωT)

腹が減っていれば、一度に4個はイケるかと思いまふ。


でも、味はマイウーなのは言うまでもありません。

また明日も食べるぉ
\(⌒∇⌒)/
Posted at 2011/09/15 23:23:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食物部 | 日記
2011年09月11日 イイね!

つかチャン号バトルモードへ

つかチャン号バトルモードへ今月末に本コースを走る予定がががががっ

と言うことで~
つかさチャン号にSタイヤを履かせました。
(´▽`)ノ


慣らしを兼ねて、奥多摩方面へ走りに行ってきましたが…

もう、何も言うことはありません。
性能十分デス。

ラジアルタイヤにはマネの出来ない異次元の性能が味わえます。


今回は、アドバンのSタイヤとグラムライツの軽量ホイールの組み合わせにしてみました。

スペーサーは、普段の10ミリスペーサーから、20ミリワイドスペーサーに交換しました。
車高調も調整して、少し車高を下げました。

その他、諸々。


FDで走って以来、数年ぶりの本コース走行なので、どんだけヘタレになっているか…(汗
しかも、FDとはかっての違うKei(汗×2

とりあえず、つかさチャンがボカンしない程度に~
このタイヤの性能を試したいと思いまふっ
ヾ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2011/09/11 17:07:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年09月09日 イイね!

追加メーター付けるどぉ(その2)

追加メーター付けるどぉ(その2)自作メーターホルダーは、順調に製作が進んでいますっ
チンタラ、チンタラとね(汗
(⌒∇⌒)/


コペのダッシュボードの傾斜に合わせて、取り付け角度を微調整するのが面倒でしたが、ご覧の通りバッチリ合わせてきましたょ。
運転席に座ったときの、メーターの視認性もバッチリだと思います。

とりあえず、下地塗りのサフェーサーまで完了しました。
今後、ブラック塗装してクリアーを上塗りすれば完成の予定ですっ

その後、メーターの配線など面倒な作業がまた待っていますがね(汗


今回は、写真のように3連メーター+1で、全部で4つの追加メーターを取り付ける予定です。

取り付けるメーターは、もちろんデフィーだぉ
( ´∀`)ノ
Posted at 2011/09/09 23:24:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678 910
11121314 151617
18 1920212223 24
252627282930 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation