• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

1969 ポンティアック シャーシ。

1969 ポンティアック シャーシ。 アメリカ映画で埋葬シーン(特にマフィア物には付き物です)に
必ず出てくるのが黒塗りの霊柩車(ハース)ですね。

大抵はリンカーンよりはキャデラックが多いですが
実際の市場ではこんなブランドのクルマもあったらしいです。

尖がった鼻先が特徴の1969ポンティアックです。

このカタログはスーペリア コーチというボデーメーカーのモノですが、ラインナップされているシャーシはキャデラックとポンティアックの2車種でした。しかもポンティアックのホイールベースはロングとショートの2種でボディ架装の種類もかなり豊富でランドウジョイントの付いた画像のものと側面にウィンドウの付いた物など基本で6車種、その他装備品の組み合わせでかなりのパターンあったと思われます。

基本的にすべてが受注生産のオーダーメイドの為、同じ仕様のクルマは無いでしょう。

ちなみに
S&Sというボデーメーカーのカタログには霊柩車と救急車の両方が載っています。
霊柩車と救急車の用途は紙一重ですから・・・。

アメリカでは中古の霊柩車(ハース)を普段の足として乗り回している人達もいるようで、当然のように彼らは変態扱いされているようです。(笑

日本でも霊柩車を足に乗り回していたら
かなり逝っているようにしか思いえませんからね~。

こんなカタログを持っている自分もど~かと思いますが・・・。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

あがり
バーバンさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2009年1月26日 20:32
霊柩車や救急車も新車ならいいかと思いますが
使い込まれた中古はどうしても使う気になれないです。
日本(いやこの辺りだけかも?)の霊柩車はセンチュリー型が多いですがベースはハイラックストラックだったりして案外がっかりしたりします。内装がまんまハイラックスで・・・。
コメントへの返答
2009年1月27日 0:19
アメリカのマニアは
駐車中に実弾をぶち込まれたりしたそうです。

最近、日本でも
クラウン・マニアの間で霊柩車(見た目はノーマルのバンで病院から仏様を搬送する物)や救急車をコレクションしている人もいるようです。

センチュリーやハイラックスが多いのはモノコックボディよりはフレーム付きのほうが改造し易いからだと思います。
2009年1月26日 23:04
>中古の霊柩車(ハース)を普段の足として

はははっ、廃虚マニア並ですね、事故とか起きないんでしょうか・・・。

確かに、これ以上フォーマルなクルマは無い訳で、フォーマル好きな僕でも
"霊柩車と救急車の用途は紙一重ですから"やっぱりLimoが好きかな。

霊柩車・・・日本の仏壇車は世界に誇れると思いますがね・・・最近はランドー風味が多くて職人さんも困ってる?

しかし、ポンテの悪ヅラだと故人も浮かばれないような気もしますが(笑
コメントへの返答
2009年1月27日 0:34
どんな物事でも
マニアがいるんですよね。(感心!!

>霊柩車と救急車の用途は紙一重ですから"やっぱりLimoが好きかな。

そうですね!
同じシャーシを使っているとはいえ用途は全く違いますから自分もLimo派です。。。

日本の仏壇車は世界に誇れると思いますがね・・・

同感です。
日本の宮型霊柩車のリンカーンあたりにハイドロ組んでアメリカのローライダーショーでスリー・ホイラーやグランド・スラムなんてポーズかましたら結構受けると思うのですが・・・。

こんな自分って病んでますか・・・?
(爆

でも、何故オールズやビュイックではなくポンティアックだったんでしょうかね?

縦目の頃のボンネビルあたりだと似合いそうですけど、この尖がり鼻のポンテはちょっと違和感がありますよね。

プロフィール

「仕事帰りに270000㌔達成!
クルマを止められずにキリ番ゲットならず😵」
何シテル?   08/14 16:24
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation