• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

シボレー・チルトマスター。

シボレー・チルトマスター。 今更のネタでスイマセン。

最近までGMの再建についてのニュースが盛んに報道されていましたが
再建策の一つにシボレー&GMCのミディアムクラスのトラック部門が撤退する事になったようですね。



それに伴ってイスズとの提携も解消になるようです。

イスズとGMの蜜月の関係もついに終わる訳ですが
フォワードのUSDM版シボレー・チルトマスターが北米大陸を走る姿もいずれ見られなくなるんですね。

それにしても基本的に
日本国内と同じキャビンなのにシボレー版になるとカッコ良く見えるのは不思議です!!

そう言えば、
『バニシングin60』でケンワースのトレーラーを盗むシーンで
その背後を2代目エルフの白いドライバン(箱車)が走っているんですよね。
(どうでもいい話ですが・・・。)


画像は1984シボレー・ミディアムトラックのカタログのです。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

竹。
.ξさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 2:23
へぇ~シボレーブランドでもあったんですね♪

全然知りませんでした(汗)
コメントへの返答
2009年6月21日 10:15
イスズはシボレーブランドですが
三菱と日野は自社ブランドで北米展開しているようです。

日野なんかは、
北米専用にボンネット・トラックも作っているんですよ。
2009年6月21日 7:10
僕も知りませんでした。日本のトラックは優秀でも、大きさ=積載量の関係で北米では敬遠されるのかと思ってました。

しかしキャビンからハミでたステップ・タイヤハウスは?!
コメントへの返答
2009年6月21日 10:23
>大きさ=積載量の関係で・・・。

確かにそう思いますが、
逆に市内近郊などの集配などにはとても向いていると思います。

>ハミでたステップ・タイヤハウス・・・。

日米で規格そのものが異なるので、
北米の規格に比べるとやはり国産車は小ぶりだという事なのでしょうね。

でも、カッコ良いですよね!!
2009年6月22日 9:40
ミラーが日本とは違ってラシイですよね。

ステンレス鏡面の角起こし菱形チップ入りの

ミラーステーなどアメリカ人が見るとどう思うのでしょうね?^^
コメントへの返答
2009年6月23日 13:17
真横に張り出したミラーと
ルーフのマーカーがアメリカですよね。


>ミラーステーなどアメリカ人が見ると・・・。

恐らく彼らは
JDM日本標準仕様だと思っているはずです。(笑

プロフィール

「仕事帰りに270000㌔達成!
クルマを止められずにキリ番ゲットならず😵」
何シテル?   08/14 16:24
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation