• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

雪道とFRセダン。

雪道とFRセダン。 今年もクリスマスの寒波でかなり雪が降っている地域があるみたいですね。

幸い自宅付近の降雪量はさほどでもないのですが、本格的に積ってくるのも時間の問題かもしれません・・・。


ところで、
今の愛車Y50フーガに乗り換えて一番驚いたことが、雪道での走破性の良さです。

初めは、トラクションコントロールとVDCの恩恵かと思っていたのですが、自分の運転の場合
殆ど作動していない様子なので、いくらスタッドレスが新品だったとはいえ本当はFR車ではなく4WD車を買ってしまったのかと本気で思ったほどでした。(形式はFR車PY50で4WD車PNY50で自分のフーガはPY50でした)

助手席の相方でさえ、「フーガは雪道で全然スリップしないね」と言っていたくらいです。


そこで、カタログを読み返して納得しました。

その理由は、V35スカイラインから採用されたFMパッケージの恩恵だったのです。
FMとはフロントミッドシップの事で、前後の重量配分が前後53:47と優れていたからだったのでした。

それまではY31セドVIPのエアサスとビスカスLSDの組み合わせが、一番雪道で強い(自分の車歴の中での感想です)と思っていたので、嬉しい誤算でした。

その逆でワーストがY30セドリックでした。
(これはリアサスが独立懸架でないので仕方がないと思います。)

ただ、残念なのが最低地上高が135㎜と意外と低いので轍になった雪道では車底を良く擦るのが欠点です。。。


そんなフーガですが、ただでさえ狭い家の出入り口が冬は雪でもっと狭くなるので、殆ど冬眠状態になってしまいます・・・。(汗
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2011/12/25 01:48:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん


chishiruさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年12月25日 2:38
こんばんは。

昨年の寒波はホント大変でした・・

FR車乗り継いでると、LSDの有無って明確ですね

前車のJZX90クレスタはトルセンLSD付きでしたので、何とか走ってくれました。
ただ、冬季無理矢理乗り、腹下がボロボロに・・・(超ローダウン車なので)

現在の90チェイサーには社外の機械式LSDが装着済みです。

雪道はもうのりませんが、走行安定しました。

春先にはオーバーホール済みエンジンで復活予定です!
コメントへの返答
2011年12月29日 19:37
こんばんは。

コメント遅くなりスイマセンでした。

FR車にLSDはスポーティな走行だけではなく、雪道などでの安定した走行をするのにも必要ですよね。

自分は冬の事を考えて車高を落としたことはないのですが、雪の降らない地域の人たちが羨ましいです。

会津山麓さんの愛車の復活が楽しみですね。
2011年12月25日 6:58
フーガ、いい車ですね~♪ 。

うちの月極駐車場の並びは、メガーヌ、フーガ、V36 スカイラインという、某ゴーンが見たら泣いて喜びそうなラインナップなのですが(勿論、他の2台は赤の他人様です)、隣のフーガを見るたびにイイな~と思っております。

> ワーストがY30セドリック・・・
→ 雪道どころか平地でも・・・・(以下略)。本当に接地感の希薄なクルマでしたよね~。でもまた欲しいな~(爆!)
コメントへの返答
2011年12月29日 19:51
こんばんは。

コメント遅くなりスイマセンでした。

フーガはいい車だと思うのですが、贅沢を言えば、電子部品の塊にしか思えなくて心のトキメキが今一なんですよ。

バッテリーひとつ交換しても、パワーウインドの挟み込み防止機能やアクセルペダルの初期設定が必要な場合があるそうです。

自分もY30今でも欲しいです!
あの独特の日本的な高級車の雰囲気は忘れられません。。。
2011年12月25日 14:08
さすが・・・・目に見えないところで「技術の日産」です。
コメントへの返答
2011年12月29日 19:55
こんばんは。

遅いコメントですいません。

ある部分にこだわり過ぎるのが日産のいい所でもありますよね。

でも、その部分をアピールするのが超下手くそなのが残念なんです・・・。
2011年12月26日 21:28
↑↑
>接地感の希薄なクルマでしたよね

ぎゃはは! しかしあの感覚が「アメリカ車に似てる」と言う一点でオーナーになった僕です。


>目に見えないところで「技術の日産」

うんうん。
『この瞬間が日産車だね』
分からない人は一生分からないでしょうねぇ
・・・幸せ?それとも不幸せ?

コメントへの返答
2011年12月29日 20:06
こんばんは。

遅いコメントですいません。

Y30の頼りないハンドリングとユルユルとした乗り心地にドッカンターボ、それに豪華な内装は、いまだに魅力的です。。。

>『この瞬間が日産車だね』

このコピーは皮肉にも悪い意味で使われることが多くなってしまってますが、不幸にも分かってしまった人は日産にハマってしまうんですよね。(笑



プロフィール

「仕事帰りに270000㌔達成!
クルマを止められずにキリ番ゲットならず😵」
何シテル?   08/14 16:24
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation