• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこやⅡのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

NHK BSプレミアム 映画「恐怖の報酬」

NHK BSプレミアム 映画「恐怖の報酬」NHKのBSプレミアムで11月16日の午後1時から
映画「フレンチ・コネクション」の監督で有名なウィリアム・フリードキンが
イヴ・モンタン主演、アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督の1953年公開「恐怖の報酬」を「ジョーズ」のロイ・シャイダーを主演にリメイクした1977年公開の「恐怖の報酬」を放送するみたいです。




以前にもブログで紹介しているので内容は端折りますが、
今回は劇場公開版をウィリアム・フリードキン自ら再編集したオリジナル完全版だそうなので気になる方は要チェックですね。
Posted at 2020/11/09 18:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこや的名作劇場! | 音楽/映画/テレビ
2020年05月20日 イイね!

マイブーム再び‼[ザ・ソプラノズ哀愁のマフィア]

マイブーム再び‼[ザ・ソプラノズ哀愁のマフィア]コロナ禍の中の自粛で、市営の室内プールや温泉施設など行けなくてストレスが溜まる一方なので十数年ぶりに観てみたら再びハマってしまいました。。。










何の事かと申しますと、1999年にアメリカのケーブルチャンネルで放送していた
[ザ・ソプラノズ哀愁のマフィア]です。

家庭の問題と組織の問題に悩むマフィアのボスを描いたドラマで、
映画「グッドフェローズ」のキャストが多数出演していて、どこかコミカルな雰囲気があるのにマフィアの闇の部分はしっかりと描いていて観るほどに入り込んでしまうドラマです。

噂では今年の秋には映画化され劇場公開するような話もありますが、
主役のトニー・ソプラノを演じたジェームズ・ガンドルフィーニが2013年に急死してるので内容が気になるところですが公開が楽しみです。

新しめのドラマでしたら「映画グッドフェローズ」絡みで
レイ・リオッタとジェニファー・ロペス出演の
「シェイズ・オブ・ブルー ブルックリン警察」もお薦めです。

[ザ・ソプラノズ哀愁のマフィア]

ジェームズ・ガンドルフィーニ

映画グッドフェローズ
Posted at 2020/05/20 20:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこや的名作劇場! | 日記
2019年12月24日 イイね!

21万キロ達成しました❗

21万キロ達成しました❗9月初旬に20万キロ達成した通勤車のシボレークルーズが、今日の帰宅中に、21万キロ達成しました❗

四ヶ月未満で1万キロも走ってしまいました。当たり前ですが、足回り等相当くたびれてきているので、乗り換えも含めて思案中です。

ちなみにフーガは、年間走行4000キロ程と、相変わらず車庫の肥やしになっております‼️
Posted at 2019/12/24 18:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月02日 イイね!

20万キロ達成!

今朝の通勤時に、
足クルマのシボレークルーズがとうとう20万キロ達成しました!

来年の8月には車検だけど、
その頃には23万キロ位になるので継続車検は悩むところです。


Posted at 2019/09/02 12:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

不思議なトンネル?

不思議なトンネル?こんにちは。
前回ブログで書いた、生保会社の件ですが未だに終結してないんですよね。残念ながら…。






で、話題を変えて奥会津にありますちょっと変わったトンネルを紹介したいと思います。



川沿いの平坦な道路にそびえるこのトンネル。(タイトル画像と同じです)



何か違和感があります。。。
山沿いでもなく、山をくりぬいている訳でもなく、



トンネルの両脇には側道まであって摩訶不思議な建物ですよねー。



実はこのトンネル、叶津スノーシェッドという全長370mの防雪設備なんです。



では、何故この様なつくりなのかというと、道路沿いの叶津川脇にある
緩やかそうな山からの雪崩から国道を守るためなんだそうです。(驚き!)



普通スノーシェッドというと、
こんな感じで風雪や雪崩対策の為、山肌に沿うように作られるのが一般的です。

(画像は国道252号線にある塩沢スノーシェッドです)


こんな緩やかな斜面でも、川を越えて道路まで雪崩が押し寄せるなんて自然の力は怖いですね。確かに県内でも有数の豪雪地帯で一晩で積雪50㎝以上なんてザラですので積雪の緩む春先なんて怖いかもしれません…。

(画像は入叶津から国道252号線方面へ向かって撮影しました)


どちらかと言うと
反対の山からのほうが雪崩が起きやすい様に思えるんですけど。



立地状態が一番わかりやすいのがこの角度でしょうか。



そんな叶津スノーシェッドは1995年12月に竣工したようです。


場所は国道252号線を只見町へ向かうと
只見町内へ入る直前に叶津川を越えると直ぐに国道289号線へ右折し入叶津方面へ進むと程なくあります。


この国道は、昔から八十里峠と呼ばれる新潟県三条市方面へ行く峠なのですが、残念ながら自動車で通る事は出来ません。ちなみに数年前に酷道を散策するTV企画で芸能人が歩いて峠越えを試みましたが余りの悪路と悪天候でリタイヤしています。


現在、八十里峠は福島県側と新潟県側の両方から国道工事が行われていて早い全線開通が望まれています。


個人的にはこの様なスノーシェッドは初めて見たので興味のある方は是非行ってみてください!


Posted at 2019/05/21 00:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ。 | 日記

プロフィール

「仕事帰りに270000㌔達成!
クルマを止められずにキリ番ゲットならず😵」
何シテル?   08/14 16:24
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation