• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOKYO-BRONXのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

ドライブマン1080GSが届いたので付けてみる

ドライブマン1080GSが届いたので付けてみる

先だっての日記でアサヒリサーチのドライブマン1080GSを買ったことは書きましたが、11/5のお届け、となっており、無事到着。

11/8に取付を行ってみました。

さて、届いた荷姿はこんな感じ。
簡略化したパッケージで送りますとありましたが、中身を十二分に保護出来ている感じのするもので、簡略化されているような簡素な感じは全然しません。しっかりしてるじゃん、て感じ。




裏面にはスペックが記載されていました。




箱を開けるとこんな感じ。
マニュアル類と、保証書、本体です。




お重を更に一段開けるとこんな感じで配線類が。
1080GSはセキュリティモードがあるため、ACC、常時電源、グラインドの3線になっています。




さて、本体です。サイズの比較にタバコを用いてみましょう。
このように。概ねキングサイズのタバコと同じくらい、と思っていただけるとイメージしやすいでしょうか。








裏面はこのようにモニタとボタンがあり、保護シールが貼ってありました。




SDメモリーカードは別売りのため、Amazonで安いものを。送料込で¥1,880でした。
MAX認識は32Gで8時間REC可能なそうなんで、こちらを。

【【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応(最大転送速度45MB/s) (無期限保証) TS32GSDU1E (FFP)】






取付は某闇の工場にてお願い。
あんまりヘンなところにつけると通検しないようなので、ぎりぎりのところを狙います。
配線あまり目立たないよう、上手い感じに処理してもらいました。




基本的に140様のミラーはデカイうえ、その真裏みたいなとこなんで目立ちません。
運転席からもあるんだかないんだかわからないような位置に仕込みました。




なお、この位置だと140様のFガラス上部はいわゆる「ボカシ」のあるものなのですが、メモリーカードを確認したところ、昼夜問わず問題なく撮影出来ていました。

また、このボカシのウラにあるようなイメージなので、オモテからもカメラがあることがわかりづらいと思います。セキュリティモードの時にはこれとない良い置き場所ですね。

みんカラだとつべに動画あげないとリンク貼れないので割愛しますが、日中も夜もいい感じに撮れてます。セキュリティモードも。
今のところ晴天でしか見てないので、雨の日はどうなんだろうなぁ、と思いますが、それはまたおいおい。

【走行距離】66,759km
Posted at 2014/11/15 17:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジり | 日記
2014年11月03日 イイね!

そういえば、みんカラオプミ行ってました。

そういえば、みんカラオプミ行ってました。


去る10/19(土)、昨年に引き続き、みんカラオプミに行ってみました。

去年は有料イベントでしたが、今年はみんカラ10thということもあって?無料でした。

そのせいもあってか、普及してか、去年よりクルマの台数は飛躍的に増えたように感じました。



まずは、敷地内にいらっしゃったメルセデス軍団の皆様方。
円陣を組むかのように顔を真ん中に向けて駐車なされてたので、後ろから遠慮がちに…






















フルノーマルの124さんもいらっしゃいました。






ぬお!
C126様のAMG560SEC-6.0ブリスターフェンダー様!!







ヤバイですね、このブリフェン&ヒトデAMGのAW…







新旧ハイパワーモンスターマシンの競演、と言ったところでしょうか。




さてこちらは物販コーナーにいたIMPULのY31シーマ様。







某氏の大好きなサイドミラーワイパー付w




実際にはありえない(多分)んでしょうけど、佇まいから違和感なく覆面化していた大好きなプログレさん。







TLアンテナ、いいねいいねw




ルーフとツライチに垂直か、やや跳ね上がってるのが個人的なダイバーシティアンテナの角度のツボですwww




真ん中らへんのステージです。
お客さんいっぱいで、一日中なにがしかのイベントしてました。







ツボなクラウンさん。




いいっすわー




大径のBBS-RSに車高落とし。
もうコレ以上のイジりは個人的にはないです。




オールドミニのカントリーさん(だったかな)




シャレオツですねぇ!




ウッドとチェックが素晴らしく英国世界を見せてくれていると思います。




ガルになっちゃってるカムリさん。
アメリカ人もびっくりですな。







ぬお!キャディのドゥビルさん!!
かっけー!







ぬ?




ジャンクションプロデュース?!
JPってドゥビルのも出してたの?!




おおここにも




ここにも!
いやぁ、勉強になりました。




と、会場内でツボったのはこのくらいにして、個人的にはTASとかもそうですが、来客者駐車場が一番好きですw


NAの黄色いろどすたさん




ダッジチャージャーさん




シビックタイプRさん




この横からの「カタマリ感」がかっこいいなぁといつも思ってます。




みんカラにしては珍しい?ヘラフラ的なE46さん




すごっ、当たったりしてないんでしょうか










アルファ75さん




ポルシェ944カブリオレさん






MMCディグニティさん




去年もお見かけしたCREWさん!!
今年もいらしていたようで、ちょっと嬉しくなりましたw




GTIのAW履きかぁ、なるほどコレはかっこいいなぁ。




北米の臭いを強く感じる1台。



NSX軍団さん
NSXはパカメの方が好きです。かっちょいいなぁ。



















最後の最後に…

Y様!Y様最高!




以上m(__)m
Posted at 2014/11/03 22:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年10月23日 イイね!

ドラレコポチってみた

ドラレコポチってみた
最近巷でもクルマ好きほど、無用なトラブルを避けるためにドラレコをつける方が増えていると感じます。
自分は幸いにして生まれてこの方、加害者になったことはありません。
しかし、被害事故は3回ほどあります。何れも100:0ですけどね。

----------------------------------------------------------------------------------

◆ケース1

人生初めての被害事故。
首都高で渋滞の最後尾で、ハザードを炊いて停車していたところ、ノーブレーキで突っ込まれる。
なお、この時はドピーカンな日中で、テール周りのバルブを全てハイワッテージにしていた。
にも関わらず、相手は「見えなかった」だの「気付かなかった」というアホ発言を繰り返しモメました。
結果的には、当然ながらこちらは停車しているとこに来ているので100:0です。


◆ケース2

人生2回目の被害事故。
駐車場のある本屋にて、忘れもしないafImpを購入し、車内でEg切って読んでました。
すると、隣のスペースにバックで入ってくるクルマが自車のバンパーの右角を思い切りぶつけてくれました。
この時は薄曇りでしたが、雨は降っていない平日の真っ暗にはなる前の夕方でした。
ぶつかってこられた瞬間、即出て行ったので、無事に解決することが出来ました。
コレも勿論1ミクロンも動いてない、もっと言えばEgもかけてすらないので100:0です。


◆ケース3

人生3回目の被害事故。
コレはクルマではなく、バイクです。
自分がその時乗っていたLive DioZXは十字の交差点を信号青の状態で直進。
反対側方向から来た、新聞屋のカブが徐行もせず特攻してきたので、ブレーキ全開&ホーンを鳴らし続けるもコケ、敢え無くすんでのところでカブとは接触しなかったものの、あちらもブレーキ全開でフルロックでコケました。
いわゆる右直事故ですね。当然ながら優先権はこちらが青の直進ですし、できうる回避を全てやった結果でしたし、あちらが非をすぐ認めたので、100:0になりました。


----------------------------------------------------------------------------------

全く以って今こう見なおしてみると不愉快な思い出ですが、タコばっかりですね。
こういう輩に今後会わないとは限りませんし、何ぞの際の証拠にも役立つので、ドラレコ入れるかな、と。

ドラレコも調べてみるとピンキリで、価格の安いものは安いなりに色々あるようです。
そこで調べてみると、どうもアサヒリサーチのドライブマンがなかなかに優れ、評判も良いようです。

Yahoo!ショッピングや楽天などでも安いドラレコはかなり百花繚乱なのですが、性能やいざって時にぶっ壊れてましたでは、まさに安物買いの銭失いになりかねません。

また、一般的なドラレコは、Egかけてないと起動しないのがスタンダードな中、このドライブマンのセキュリティシリーズ(末尾にSがつく)は、1秒1コマでMAX3時間撮り続けるそうです。
コレはちょっとした出先での当て逃げとかに有効なのではないでしょうか。先だって自分も食らって相当ムカつきましたが、こういう時こそ録画しててもらいたいので。

その他、LEDの信号が27.5fpsであることから消えないのもミソかと。
普通の30fpsのドラレコだと、あたかも点滅しているように見えたり、消えてるようにすら見えるものもあります。何ぞの際に信号がなんだったか、は争点になるはずですので、ここは結構重要。

そんなこんなで、みんカラはもとより、様々なサイトでも評判よく、みん友のたこたろうさんも配備した1080Sを狙っていました。












なんと





1080Sの後継が出る!!





性能は大きく変わらないけど、GPS補足で日時の調整不要に。けど、小型化!











なのになぜかお安い¥19,800!


















製造国が国内から中国になったからかな…





そんな新機種1080GS、ポチりました。


どうも最初のロットはパイロット版なのか、キャンペーンなのか安いようです。
そして、今のロットは今日ポチっても、届くのは11月初旬なようです。

サイトの文面を見ると12月のリリースで正式な価格に戻すとあるので、
通常こういう場合って上げることはあれど、下げることってあんまりない気がします。
(多分ですけどね)

急ぎで明日欲しい・付けたい!ではないなら、ポチっとくのもいいんじゃないでしょうか。
到着したらなる早で装着して、レポしたいと思います。

実際どーなのよ?はみん友のたこたろうさんのレポや、みんカラ上での検索でご確認を。

【アサヒリサーチ ドライブマン1080GS】
Posted at 2014/10/23 23:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2014年10月20日 イイね!

ハミルトンのキャップ

ハミルトンのキャップ

そういえば、こないだconnectionで見てて思い出したのが、ハミルトンの被っているキャップは売ってないのだろうか?と、言うこと。



Mercedes AMG Petronasのユニフォーム?のサプライヤーはPUMAですが、どうもハミルトンと同じものがありません。

今年出ていたのはこちらの画像のPuma Mercedes AMG Petronas F1 2014 Black Flat Brim Lewis Hamilton Capなるもの。



日本ではどうも定価で¥5,000程度だったようですが、F1シーズンも終わりですので、今は在庫ないようです。




でも俺がほしいのはコレじゃない。





今年PUMAで売っていたのはスリーポインテッドスター+MBロゴです。
加えて、ツバの部分にサインのプリント?刺繍が入ってしまっています。





ハミルトンが被ってたのはコレじゃない。





今年ハミルトンが被ってたのは以下のように、MBロゴのないスリーポインテッドスターだけのもの。




今年PUMAから出ていたのは、どちらかというと去年被ってたもののようです。







MBロゴ要らない。

スリーポインテッドスターのだけの今年のやつがほしい。






検索の鬼になって調べてみますが、どうもコレは売ってない模様。
代わり、と言ってはナンですが、今期のF1会場の場所限定で売っていたものもあったようです。

こちらの白ベースにツバ裏がUK柄のものは英国GP@シルバーストーン限定だった模様。
母国イギリスでのレースでたったためのLTDなんでしょうか。




はたまた、ベルギーGPのスパ・フランコルシャンではこのような、ツバがデジカモのものも。
スパはAMG Mercedes 300 SEL 6.8が1971年のスパ24時間でクラス優勝したエポックメイキングな場所。
それに対するオマージュが含まれていたのでしょうか。





こちらの緑のものは、マレーシアGPのセパンでのもの。
おそらくは冠スポンサーのペトロナスの本拠地であることから、この緑だったのでしょう。




こちらのグレーはカナダGPのジル・ヴィルヌーヴサーキットですが、なぜグレーなのかな???





かように、各地でご当地Cap的なものが販売されたわけですが、日本GPも鈴鹿であったのかな?
特に縁もないと作られてないのかもしれませんが…

今年PUMAから出たのは昨年モデルだったことから、来年は今年のデザインで出るといいなぁ。

Posted at 2014/10/21 00:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2014年10月18日 イイね!

ここ3週間くらい

またまたネタがないので放置してましたw

最近眺めたりしてたクルマを出してみようかと思います。


◆Lexus GS350

知人の家にGSが納まったってんで、わざわざ乗って来てくれました。
GSは初めて触れるクルマでしたが、総合的に見たら結構気に入りました。





トヨタならでは…って言うとLEXUSだと怒られそうですが、A/Cの効きや静かさ、室内の静かさは特筆すべき点かと思います。
足回りも特に気になることはなく、すこぶる乗ってて快適だと感じます。
OPだという18インチのランフラットタイヤも、大昔のでっぱなの頃のランフラットと比べると進化していて、タイヤっぽく、柔らかくなったなぁと思えるものでした。




気に食わない点は、とにかく視点が低いことと、頭上高が全然ないこと。
これは三本先生激おこ間違いない感じでした。



けど嫌いじゃなかったです、結構好きでした。


◆Connectionで色々

先だってまで、F1日本GP記念でMercedes Petronas AMGのW04が展示されてました。
ニコロズベルグのヘルメットや、レーシングスーツもあって結構盛り上がってました。
取り敢えず無駄にいろいろ撮ってみましたw











































ついで、じゃないですが、最近導入されたこれらもありましたよ。


・CのSW








・CLS 63 AMG S 4MATIC Shooting Brake




最近のは目が凄い凝ってますよねぇ。




LEDの特性上直線的である光を、どう効率よく拡散させるかとかがテーマなんでしょうね。







・S63 AMG 4MATIC Coupe







なんかちょっと30ソアラみたいなケツですね。
私見では30ソアラやこのSクーペもそうですが、このテのはガチャピンの顔みたく見えますw




・S 550 4MATIC Coupe

こちらはAMGではなく素のモデルです。




やっぱり目が気になりますwww







中はデジーノ。Sセダンとはステアリングデザインが異なっています。
こっちの方がいいじゃん、ステアリングデザイン…







◆新型デミオ

話題のSKYACTIVのヂーゼルを積んだ新型デミオ。加えて欧州でも人気の6MTモデルも用意。
なかなかよさげでしたよ。動かしてみないとわからんですが。




6MTです!




HUDって意外に視認性いいんですね。
ま、見えないと困るんですけどw







こちらはATでした。




なんか改めて振り返ったら、この3週間くらいで結構色々見てるなぁw

取り敢えず明日はまた山中湖のみんカラオプミに行ってきますので、ネタ探ししてきます。

【みんカラオプミ2014】
Posted at 2014/10/18 20:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「帰宅後に給油。
走行距離620.8km、給油51.16L、燃費12.13km/L
ギリ無給油イケた!

帰りはiモードでアイサイトツーリングアシストセットというスタイルでほぼ走行。
もうちょい燃費上がるかも?と期待したが、0.4kmほどしか向上せずほぼ誤差。以後はSモードだな。」
何シテル?   08/25 20:29
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 3Dプリンターで、センターコンソールトレイ印刷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 15:13:01
[スバル WRX S4]KICKER KSC2704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:59:50
H.I.C USA ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:34:02

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【2023.1.12 売却】 WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation