• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます初日の出ツーリングに行ってきました〜。
スピスタで出撃するつもりでしたがポカミスでまさかのバッテリー上がり、急遽エブリィでの出発です。

横風が強く高速ではフラつきまくりましたがエブでのロングツーリングは快適そのもの♪
無事目的地の富士川で初日の出と初富士を拝んできました。




快適すぎて帰りは山梨〜奥多摩の下道を堪能、温暖化の影響か雪も凍結も全くありませんでした(塩カルは盛大に撒いてあった)。

しばらく好天らしいのでスピスタとバイクの初乗りも早めに済ませたいですね〜。
まあバイクの方は春になってからかな😓

それでは皆さん今年もどうぞよろしくお願いします😊


走行距離401.8キロ 燃費14.49キロ/L
2023年12月03日 イイね!

SMCに行ってきた

SMCに行ってきた約一年ぶりにSMCに行って来ました。
ここに来ると相変わらず珍しい車が多すぎてそれぞれ珍しく見えないです(笑)
天候にも恵まれご無沙汰していた方々にもお会いできて良かったです♪

さて2回戦は筑西のうどん屋さんで昼食タイム。
うどんも天ぷらも久しぶりに腹一杯堪能、を通り過ぎて食べ切れずにお持ち帰り^^;

こちらのご主人、117クーペをレストア中の相当に好きな方。旧車の話題には事欠かないし尽きません。

ちなみにうどん屋さんまでの道中は、4Lの偽大衆車と5Lの国産最速セダン(二台合わせて16気筒)に挟まれてのカルガモ走行、覆面パトカー2台に連行されている気分?

3回戦目はひたちなか市のカフェ道楽さん。
お店にはNSX・Beet・S660が展示されておりこちらのご主人も相当に好きな方です。
うどんで満腹でしたがコーヒーとプリンは別腹だった様で美味しく完食。

やはり車好きオーナーのお店は居心地が良いですね〜。
連れて行っていただき本当にありがとうございました♪
お礼はいずれ精神的に(笑)
2023年11月01日 イイね!

平日限定、山岳道路を周遊してきた

平日限定、山岳道路を周遊してきた残り少ない秋ツーリングですが、今期まだ走っていないルートを一気に走破しました。

コースはざっと沼田〜金精峠〜日光〜霧降〜南会津〜只見〜魚沼〜十日市〜秋山郷〜奥志賀〜草津〜軽井沢〜下仁田と5県にまたがるロングコースです。

凍結が一番心配だった金精峠には午前7時頃に到着。



久しぶりの男体山♪

大笹牧場は誰一人居なかった(笑)


R252田子倉の天空神殿道路も健在!


今日一やばかった道(やば過ぎて撮影している余裕なかった)、県道559号(新潟)は大量の濡れ落ち葉で滑る滑る😓


秋山郷も紅葉&落葉全開、奥志賀へ抜ける林道もまだ通れました。


志賀草津道路は気温も高く路面もドライ、超快晴で前回見れなかった絶景が♪
ただここまで来るとクルマも多くなり流れは悪くなりますね〜。


通行止め予告の数々






このコース、いつもの年だと積雪や凍結で通行できない可能性があるのですが今年は塩カルすら撒かれてませんでした。
今シーズンまだ完全燃焼されてない方はお早めに(笑)

走行距離676.9キロ 燃費15.38キロ/L
2023年10月19日 イイね!

ソロツーリングはガッツリと

ソロツーリングはガッツリと雪や凍結の心配をせずに走れるシーズンも後わずか。

ブランクのリハビリ仕上げに福島〜新潟〜群馬を走ってきました。

久しぶりの磐梯吾妻〜裏磐梯は紅葉も見頃で素晴らしく、平日早朝と言うこともあり走りも楽しめました😊






午前中は磐梯吾妻〜喜多方〜R459・290・289と福島新潟の走った事が無い道を中心に快走、特にR459は変化に富んでいて個人的新発見でした。
ここまでは予定通り♪

が、実はR289が新潟側から只見側まで開通したと思い込み、R252で只見〜南魚沼を堪能するつもりでしたが、分断国道は健在だった為まさかのUターン、大迂回することになりました(笑)


午後はR290・291・17と新潟を縦走し三国峠越えでフィニッシュ!
久しぶりの超長距離ツーリングだったので、体力的に心配でしたが何とかなったのは大収穫。まあ明日から数日グッタリかもですが(笑)

走行距離723.7キロ 燃費16.36キロ/L
2023年10月07日 イイね!

色々満喫してきた

色々満喫してきたシーダブさん、まつをたさんに付き添っていただきお山までツーリングに行ってきました♪

渋川発、榛名山経由で北軽井沢〜嬬恋パノラマラインを右回り、草津〜横手山まで、林道・峠・高原・山岳を快晴・曇り・雨・濃霧の中で色々満喫しました😋


お昼に寄らせていただいた嬬恋の八景食堂は住民と旅人に愛される大衆食堂♪
見た目普通のチャーハンなのに普通より美味しい!
好みもありますが、某王将のチャーハンが5点だとすると八景食堂さんは8点以上、ここ数年で一番のチャーハンでした😋

ご夫婦2人で切り盛りされているので、配膳には時間がかかります。待つのが苦手な方や大人数でのご利用はご注意を。

さて、今回午後3時頃の渋峠では気温0度だったので、早朝は凍結していてもおかしくないです。やはりお山の天候は侮ってはいけません!月末の冬季通行止めまでお山では十分気をつけましょうね。

今回も付き添いの皆さんのお陰で秋ツーリングを楽しめました♪
また懲りずにお付き合いください😊

走行距離347.4キロ 燃費14.13キロ/L

プロフィール

現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECU移植 
カテゴリ:技術資料
2025/02/22 20:06:16
 
【PP1】【ECU】ハジメテのROM編集→ROM焼き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 21:27:52
DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation