• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

とりあえず500キロ走破

とりあえず500キロ走破 せっかくシートを交換したので、とりあえず南房総を500キロ程走って来ました。
 乗っていてすごく楽しい!前より車との一体感があって、安心して踏めます(アクセルもブレーキも)。

 本来のシート交換目的の腰痛対策としては、まだ真価を発揮できなそう。最適なペダルポジションが取れない(センターコンソールに干渉してスライドが制限されてしまう)のと、着座姿勢が寝そべり気味でなじまないなど、改良の余地がありそうです。
 まあ今日みたいに15時間も運転してたらどのみち痛くなりそうですが。
Posted at 2009/02/15 13:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日 イイね!

シート到着 そして取り付け

シート到着 そして取り付け 届いたシートは新品同様で、聞いていた以上にキレイな逸品!見ているだけで嬉しくなってしまします。
会社が終わった後に、工具を借りて早速取り付け作業開始!
 
 作業は順調に進み、思惑とおりにポン付け出来そうな雰囲気です。
2時間程で完成・・・のはずが、完成直前に問題発生。
 運転席側の座面の高さを2段階に調整できるのですが、ローポジション側で固定しようとすると、ベルトをシートに固定する金具が入らない!
 どうやら付属のスペーサーに通すと、金具がベースフレームに干渉して穴位置があわないようです。
 今さら中断も出来ないので、細身のスペーサーを自作する事で対処する事にしました。
 付属品はアルミでしたが、径が細くなるので事故時の強度的な不安もあるので、廃材の中から12φのSUS303をチョイス。
 作業はちょうど良くネジを通せる穴が空いたので、精密切断機でカットするだけで済みました。
 ようやく取り付け完了、途中アクシデントもありましたが、順調な方でしょう。

 座ってみると最初はかなり窮屈ですが、中のウレタンが暖まると、体にフィットして大変良い感じです。肩、腰、太ももとしっかりホールドしてくれて、包み込まれるようです。
 さてこうなると早速乗って見たくなります、とりあえず週末に乗り回して見ることに決定!
 

 
Posted at 2009/02/15 12:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

明日の為に

明日の為に以前からノーマルシートには、長時間運転した際に背中に痛が出たり、腰部分のホールドが弱いなどと不満がありましたので、いつか交換しようとしておりました。

 もともとのシートサイズがかなり小さかったので、選択肢が少ないのですが、縁あってi-MAGIC製のフルバケを譲っていただくことになりました。
 予算的にはかなり厳しかったのですが、前オーナーさんの身長体重が私とほとんど変わらずシートが体に合いそうだったこと、ポン付けが出来る可能性が高かったこと、ほぼ新品同様で2脚セットであること、などなど自分に言い訳して、前オーナーさんに色々無理を聞いて頂き譲ってもらいました(本当にありがとうございました)。

 とりあえず、シートの到着は明日の予定ですが、
交換作業を簡単に済ませる為に、今日中に助手席を外しましょう。
 
 作業自体はとても簡単。屋根が外れるから作業はサクサク進み、
小一時間で作業は完了です。

 しかし助手席外した状態だと、室内が広いな~。
このまま付けない方がいいような気がしてきた。
Posted at 2009/02/15 12:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

エヴォーラ!

エヴォーラ!縁があって六本木で行われたエヴォーラの発表会に行ってきました!
残念ながら乗ることは出来ませんでしたが、やはりあれに4人乗りは厳しそうですね。2+2の他、2シーターもあるようなので、案外そちらのほうがバランスいいかもしれません。
エヴォーラも悪くないのでしょうが、1000万円の価値はどうでしょうか?同じく展示してあった、211やCUP260の方が良いかな。
Posted at 2009/01/24 17:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月11日 イイね!

ハードトップの異音

ハードトップの異音 以前ゴムワッシャーを噛ませてから軋み音が無くなったハードトップから、再び異音がしてきたので久しぶりに外してみた。
 恐る恐る見てみると金具を引っかける樹脂パーツに見事なクラックが入っているではないですか。

 うーん、ハードトップ付ける時にきつく締めすぎたかなー。
でも形状その物に無理が有るような・・・。

 パーツは早速注文したけど、どうせ本国オーダーで届くまでには
2週間以上かかるだろうから、とりあえずポリパテで補修。

ちなみに画像は補修後です。
Posted at 2009/01/11 13:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝採り焼もろこしとクーラー検証 http://cvw.jp/b/472784/48571132/
何シテル?   07/30 00:22
現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
1819 20 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ECU移植 
カテゴリ:技術資料
2025/02/22 20:06:16
 
【PP1】【ECU】ハジメテのROM編集→ROM焼き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 21:27:52
DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation