• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

東北ツーリングに行ってみた 詳細版2

東北ツーリングに行ってみた 詳細版2東北ツーリング、二日目はぶっちゃけ消化試合です(笑)
とりあえずお宿を8時頃に出発して山間部を走りまわってから東北道まで行くつもりでしたが・・・

通ろうとした県道は冬季通行止め~
さらにその先の国道342号もまだ冬季通行止めみたいです((+_+))
ってちゃんとリサーチしないと(笑)

ここからは完全に帰宅コース、まだ500キロ位ありますけどね(笑)
まずは秋田道 錦秋湖SAでお土産を買ってソフト的成分を補給♪

フツーにバニラですが体に染みる~

そして国見まで南下して昼にカレー的成分を補給♪



ここの洋食屋さんはお勧め♪
次回の福島行きの時も寄る事決定です(^-^)

そして一気にとうちゃ~く♪
数多の虫が犠牲になっとります、南無・・・


次回の出撃に備えて早速点検しながら洗車開始
フロントタイヤは止め刺されてる状態、もう交換しないとですね~


シート外してみたら、エンジンの振動でネジ外れてるし・・・


いつものごとく最後まで無計画なツーリングでしたがこれがlarueクオリティという事で(爆)
結局2日間で1,800キロほど走った訳ですが、案外クルマより疲れなかったかも?この調子でまた行ってみましょうかね~

総走行距離1,806キロ 燃費19.9キロ/L
2014年05月24日 イイね!

東北ツーリングに行ってみた 詳細版1

東北ツーリングに行ってみた 詳細版1今年も23日から東北観光フリーパスが始まったのでさっそく東北ツーリングに行ってきました~

今回は初のバイクでの超長距離ツーリング!

初心者なので難易度が低い(クネクネが少ない)下北半島の北東端、尻屋崎を目標に走ってきました♪


尻屋崎は個人的に一番好きな「崎」で、ここ数年は毎年来てます
全般通して曇りが多かったですが、運良く微晴れだったので素晴らしい風景を楽しめました



周辺には名物(?)寒立馬が放牧されていますよ(^-^)


土曜の午前0時に出発して昼前に到着、距離にして800キロなのでまずまずのペースですね♪

普通ならここで宿を取るところですが翌日ここから帰宅するのは厳しいので無理無い程度に走りを楽しみつつ宿を探します。


昼飯はちょっと豪華にウニ丼ですが微妙に外しましたね~


そして立ち寄りたかったは200キロ程南下した八幡平
雪と緑のコントラストがこの時期にしか見れない風景を彩ってます♪





これを撮影中、下り坂でサイドスタンドが倒れて前輪が側溝に脱輪!見事に立ちコケしました((+_+))

気合いと根性で何とか自力で脱出できたから良かったですが夜間通行止め直前(PM5時)だったのでかなり焦りましたね~

幸い人もバイクも無傷だったのでまあラッキーと言う事で♪

そろそろ日没も近付いてきたので、盛岡あたりで宿を探し始めますが流石に当日と言う事もあり中々物件がありません
ってちゃんとリサーチしとかないと(笑)

とりあえずネットで見つけた温泉旅館に滑り込んでご一泊、温泉でゆっくりと疲れを癒しました♪
でも晩飯はバナナ・魚肉ソーセージ・カップラーメンです(笑)

2014年05月24日 イイね!

本能の赴くままに

本能の赴くままにユリッペで初のロングツーリングに出掛けてま~す♪

土曜の零時に出発して青森の尻屋崎まで行き、折り返して岩手~秋田間の八幡平、アスピーテラインをサクッと走って来ました。

19時間走って1,150キロかな?(笑)

何時もの如く無計画に宿もとってませんでしたが、花巻の温泉で一泊したので明日は山形あたりをプラプラして帰る予定です(^o^)
2014年05月17日 イイね!

ビーナスラインに行ってみた

ビーナスラインに行ってみた今日は絶好のツーリング日和、午後は仕事だったので時間は限られてしまいますが、早起きしてちょっと長野のビーナスラインを走ってきました♪

クルマでは何度も行ってるコースですがバイクで行くのは初めて。
いつものように秩父から十石峠→麦草峠を経由してビーナスラインに入って美ヶ原まで北上するルートです(^-^)

8時ごろに到着した麦草峠の山頂はまだ寒く走行中はグリップヒーターをつけないと指が痛くなります


そして最高の絶景ポイント霧ケ峰は超快晴!

ここは走っていて本当に気持ち良い(^-^)

遠くには富士山も見えます♪


ゴールの美ヶ原にはライダーさんがいっぱいでしたが、ビューエル乗ってる人は誰もいないですね~

結構出かけてますが他のビューエルとすれ違ったのは一回くらいしかないっす・・・
人気ないのかいな?(笑)

早めの昼は帰りの横川で定番の釜めし


そしてお決まりのソフトは「みそソフト」、疲れた体に染みわたります♪



バイクも前に比べると危なげが無くなってきましたがまだまだ体の動きが硬いですね~
特に下り坂はもっと練習しないと・・・

走行距離423.6キロ 燃費18.8キロ/L

ところで気が付けばユリッペ購入から五千キロ位走ってきたのでそろそろフロントタイヤがヤバい?
2014年05月13日 イイね!

松平健様の上様と私を見に

は行ってません、残念ながら(笑)


その代わりに別の所に行ってきました~

これが・・・

こうなって?

こうなりました♪


とりあえずダブる事無くサクッと合格できて良かったです(^-^)
これで乗れるクルマの幅がさらに広がりましたが果たして乗る機会があるのか?(笑)

ほぼ一日がかりになりましたが、夕方ちょこっと時間が出来たので軽くユリッペで冬季通行止めが解除されたばかりのいつものお山で練習です

そして日没後に仕事に行ったのは言うまでもありません(笑)
Posted at 2014/05/13 23:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「朝採り焼もろこしとクーラー検証 http://cvw.jp/b/472784/48571132/
何シテル?   07/30 00:22
現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
1112 13141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ECU移植 
カテゴリ:技術資料
2025/02/22 20:06:16
 
【PP1】【ECU】ハジメテのROM編集→ROM焼き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 21:27:52
DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation