• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

フレフレからの白浜に行ってきた

フレフレからの白浜に行ってきた渋滞にも負けずに2年ぶりに幕張のフレフレへ遊びに行ってきました~

フレフレの名の通り(French French MAKUHARI)会場はフランス車でいっぱいです♪



完璧な偽装、どこからどう見ても立派なフランス車です(笑)

そして沢山の村々が





シトロエンC6の村なんて普通できませんよね~

個人的に406って好きです


一時は本気で買うつもりだった306カブリオレ


そして今でも買いたい106

ここら辺のピニンファリーナのデザインが素敵です♪

ハードトップ仕様のスピダーは初めてみましたが雰囲気ありますね~(^-^)



みんなのあこがれのA110♪


シトロエンDSとは違った意味で宇宙船なアヴァンタイム♪


久しぶりのフレフレ、前回同様に新旧沢山のフランス車成分を補給できました♪
11時頃には会場を後にして今日のお次の目的地白浜に・・・

サクッと到着♪
と言えれば良いのですが実際渋滞には閉口です(笑)


時間がないので昼飯は車中でセブンのおにぎりを少々
そしてセブンの配達用EVが止まってたのでしばし観察する変な客(笑)



シンプルな足回り

何気にスピーティなハンドル


白浜からはとんぼ返りして帰路につきますが道端から見えた馬と看板に誘われてソフト的成分補給



昭和な感じのお店ですが美味しかったです♪


帰路は300キロ程を渋滞回避のために遠回りしつつ下道でちょろちょろと走ります。
途中、肩こりがひどかったのでR16の山田的電気店で電気マッサージ機のお世話になったのは秘密です(笑)

ここのお店は週替わりで白と赤味噌が入れ替わりますが、特に白みそが好きなんですよ(^u^)
残念ながら今回は赤みそでしたが疲れた体に染みるわ~


総走行距離507.7キロ 燃費15.35キロ/L
2014年11月22日 イイね!

お山にパフェにオイル

お山にパフェにオイルデジカメの練習がてらいつものお山をくるっと廻ってきました~

最高の天気だったのでオープンで行きたい誘惑に駆られますが・・・

スイッチが入ってそのまま遠出しそうになるので我慢しました(笑)

とりあえず色々カメラをいじくりながら撮影してみましたがモノクロ撮影してみたらスピスタのエッジラインが良くでる事を発見♪


帰り道にはソフクリの代わりにミニストップで塩キャラメルプリンパフェを補給(^u^)

う~ん、美味しそうに撮れない((+_+))

クルマの方もオイル&フィルター交換しときましたよ~


さらにこのは後ちゃんと仕事もしていますよ(笑)

さてさて、明日は早起き出来たら幕張までフレフレにギャラリーしに行く予定です(^u^)


Posted at 2014/11/22 16:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | スピスタ | 日記
2014年11月20日 イイね!

クアトロと言えば?

クアトロと言えば?生涯2台目のカメラを買っちゃいました~

ずっとリコーのコンデジCX4を愛用していたのですが、何度か落下させたせいかフレームも歪み気味で最近は今一調子が悪くなって来てましたのでずっと物色してました。

そこで目にとまったのが今回購入したSIGMA DP2 QUATTRO

新品は高価すぎるので格安中古を見つけたのですが、はい、このカメラを選んだ理由は形ですとも(笑)

正直、私には過ぎたおもちゃですがスピスタと同じで形に惚れたなら使うしかありません(^u^)

せっかくなので比較の為に同じ被写体で撮影してみましたがどんなもんでしょ?

こちらがCX4


こちらがDP2


写真写りが悪いスピスタ君の黒ホイールが精進すれば上手く撮れそうな予感です♪



Posted at 2014/11/21 00:01:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月16日 イイね!

ほうとうツーリングに行ってきた

ほうとうツーリングに行ってきた秋を満喫する為にいきなり決まった「ほうとう」ツーリング、今回はkurospiさんの引率でクラチさんと3台で山梨までサクッと行ってきました♪

いきなり目的地の「ほうとう」の有名店、「小作」で舌鼓(^u^)



そしてほうとうツーリングなのに画像撮り忘れた(笑)

お味の程は食後の状況を見れば分かるでしょ?(^u^)
ん?手前のクラチさんのどんぶりに好き嫌いの兆しが(笑)

立派な店構えだと思って正門を見たら納得、新陰流の道場だったみたいです!


今回はず~っと後をくっついて走っていたので楽ちん♪


最終的に清里は清泉寮まで足を延ばして
標高が高いだけあって寒い!



寒いけどソフトは別腹(笑)



何気に帰りの方が山が多くて走り的には楽しかったりしますが楽しすぎて画像は一切ありません(笑)
kurospiさん、クラチさん楽しい一日をありがとうございました~
冬もはじまり凍結直前ですがまだまだしぶとく走りましょう(^u^)


総走行距離 364.9キロ 燃費13.61キロ/L

2014年11月08日 イイね!

長野、山梨の走り収めをしてきた

長野、山梨の走り収めをしてきた前回の長野行きが天候に恵まれなかったので早速リベンジしてきました~

いや、もう11月中旬にはいたるところで冬季通行止めが始まりますからね~


ついでに先週雨の中走ってから洗車して無いので山道走って汚しても問題ないし(笑)今行かずしていつ行くの?って感じです

そして今回は昨年11月上旬の金精峠での戦訓から一応雪対策もね(^-^)


まずは夜明け前の上信越道を北上し東部湯の丸まで一気にGO♪
最初の目的地、美ヶ原高原美術館を目指しますが、ふもとの気温は-1℃、こりゃ凍結が心配です(+o+)


やっぱり、所々で凍結してるぅ~


危ないので慎重に運転して7時前にサクッと美ヶ原高原美術館の駐車場に到着♪

眼下には雲海が\(^o^)/



どう考えても氷点下&風速5~10m位?めちゃくちゃ寒い!

そして南下しながら次の目的地霧ケ峰を目指します♪
美ヶ原に比べると標高が低いので凍結の心配はないですが曇天模様で寒々しいな~

いつも賑やかな大駐車場も今日は寂しいですね~


さらに南下して蓼科を経由


麦草峠をずんずん進み

いつも立ち寄る売店で休憩♪
と思ったらまだ早すぎた


お次は清里経由で右手に八ヶ岳を見ながら高原ラインを通って小淵沢へ♪

すっかり画像撮り忘れた(笑)

小淵沢で反転して帰宅となりますがここからは完全アドリブ♪
適当に走りながら下道で秩父を目指します。

で、険道を走ってた(笑)
狭くて急こう配のボコボコのコンクリート舗装路を登攀する相棒が頼もしい


山頂から山の反対からはちゃんとした道になったので安心しましたがダートになってたらヤバかった

険道を突破後は無事にR140に合流して広瀬ダムでご休憩
この辺りは紅葉が見ごろです♪




雁坂トンネルを抜けて埼玉入り

滝沢ダムを抜けるとループ橋の下にイイ感じの公園発見、今度ここをオフの会場にしようと密かに決めました(笑)


ここからはもう庭みたいなものなのでサクッと
道の駅ちちぶで黒ゴマソフトを補給♪何気に初めて食べたけど美味しかったです(^u^)

食べるものも食べたのでいつものお山を抜けてホイっと帰宅
夕方から次の出撃に備えて洗車しときました♪


噂では志賀草津道路は早くも凍結通行止めだとか、良い時期は本当に短いですね~
今年の長野、山梨はこれで走り収めかな?

総走行距離 474.2キロ 燃費13.6キロ/L


プロフィール

「朝採り焼もろこしとクーラー検証 http://cvw.jp/b/472784/48571132/
何シテル?   07/30 00:22
現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ECU移植 
カテゴリ:技術資料
2025/02/22 20:06:16
 
【PP1】【ECU】ハジメテのROM編集→ROM焼き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 21:27:52
DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation