• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

スピスタの夏は倍暑い

毎年書いてますがエアコンが付いていないスピスタの夏は慣れてはいても結構しんどいです

エアコンの後付けはエアコン付きの中古車を買った方が安い程にコストがかかるのですでに諦めていますが迂回路の情報収集はしています(笑)

そんな訳でちょっと行けそうな気になる商品を2点程・・・

その一
コイズミ ポータブルクーラー ラ・クール

これはスピスタでは大きすぎますがエブでの車中泊には欲しいくらいですね~
サブバッテリーを用意すればエンジンを止めて静かに涼しく寝れそうです♪

その二
Icybreez ポータブルエアコンクーラー

これはアメリカ製、助手席を外せばスピスタでもギリギリ行けるかも知れません。
要はファン付きのクーラーボックスで、中に入れた氷の冷気をファンで送風する感じ。
電気的な保冷機能を有しているかは分かりませんがバッテリーを内蔵しており排熱も少なそうなのでもしかしたら使えるかもね。

人柱希望の紳士淑女の皆々様、どうぞ購入したら見せて&貸して下さいませ(笑)

関連情報URL : http://www.icybreeze.com/
Posted at 2015/04/29 21:31:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | スピスタ | 日記
2015年04月26日 イイね!

春の長野を満喫してきた

春の長野を満喫してきた予告通り長野ツーリング行ってきました~

直前の目的地変更にも関わらず、まつをたさん、あおまくさん、早起きテツさん、くらちさん、OKさんの5人が参加してくれました♪

めったにない程の快晴の元、これまたこの時期の休日としては交通量がかなり少ないビーナスラインを小走りのカルガモ達は快走した訳ですがいや~気持良かったですね~

麦草の手前から高原美術館まで休憩多め&長めに、クルマ談義→快走→クルマ談義→快走→クルマ談義→怪走と距離は短いですが走りも話も大充実なツーリングでした♪

皆さん本当にありがとうございました!また一緒に遊んでくださいね~\(^o^)/

ゴールの高原美術館は先日とは大違いで結構賑わってました♪


そしてこっそり帰りに一人で食べたソフトは初遭遇の「こけもも」♪

昼食はみそラーメンだったのでさっぱり系のこのソフトはお腹に優しいチョイスで大正解でした(^u^)

さ~てさて、まだまだ続く良いシーズン、お次は何処に行きましょうかね♪

走行距離383.2キロ 燃費14.44キロ/L
2015年04月24日 イイね!

4/26目的地変更のお知らせ

4/26目的地変更のお知らせ先日の偵察結果、凍結の心配も無さそうなので4月26日のツーリングの目的地を長野に変更したいと思います。





集合場所 レストハウスふるさと駐車場
     
日時 4月26日 午前9時 雨天決行


集合場所は八千穂高原のR299と県道480の合流地点です。
事前参加表明不要、見送り、途中離脱大歓迎♪

ゴールデンウイーク直前ですが日曜なのでかなり人は出ていると思いますので快走は出来ないと思いますが眺望は最高なのでそれだけでも楽しめると思いますよ(^u^)

ちなみにルートはこんな感じ♪
麦草~蓼科~白樺湖~霧ケ峰~美ヶ原~適当に走って13時頃適当に解散

2015年04月23日 イイね!

ビーナスラインの視察に行ってみた

ビーナスラインの視察に行ってみた今日からいよいよビーナスラインの冬季通行止めが解除となったので午後に走りに行ってきました~

もしもの路面凍結に備えエブで出撃しましたが結果としては杞憂に終わりました♪

東部湯の丸から武石経由で北から美ヶ原高原美術館に入るルート


相変わらずの険道っぷりですが今回はエブなので楽々です♪

とは言え以前に比べると路面はさらに荒れており、かつ落ち葉に折れ枝に土砂が結構あるのでスピスタでの走行は控えた方が無難かな~

そして美術館に到着~

いつもシーズン中はツーリングの車でにぎわう駐車場も開通当日なのでガラガラでした

美ヶ原~霧ケ峰は天気にも恵まれ本当に素晴らしい絶景!
道中試乗車以外で普通に走ってるS660を初めて目撃しましたが今日は走りたくなる気持ちもわかります♪



スピスタと違ってエブはアイポイントが大変高いので高原ツーリングは本当に気持良いですね~(^u^)
そして結構スポーティに走るのであらためて惚れ直したりして(笑)

霧ケ峰の駐車場もやっぱりガラガラ


お約束のソフトはカリンのミックスにしました♪


同じく本日開通の麦草峠も若干雪は残っているものの走行に問題なし♪


十石峠も長野側は相変わらずの酷道っぷりでしたが群馬側は土砂の流入対策が進んでおりかなり改善されていますね

まあそれでも普通に落石はありますが(笑)

標高が高い場所では桜も満開♪

この時期のツーリングは新緑に残雪に桜と本当に見どころ全開でいつまでも走っていたいくらいですね~

しばらくは気温が高い日が続くようなのでお山の路面もどうやら大丈夫そう♪
これなら23日のツーリングも長野の方が良い気がしてきましたね~

さてさて、皆さんならどちらを走りたいですか?



2015年04月17日 イイね!

4/26出撃のお誘い

4/26出撃のお誘い6時間以上クルマに乗っていても苦痛に感じない変態さん限定ツアーです(笑)

画像の様に、冬季通行止め解除狙いでお山に走りに行きたいところですが路面凍結に遭遇する可能性が極めて高いので今回は無難に房総に行こうと思います♪



集合場所 飯岡刑部崎展望館の駐車場

日時 4月26日 午前8時半
雨天決行(笑)



大まかなルートと予定 
飯岡刑部崎から南下して九十九里道路から適当に内陸に入り養老渓谷を経由してR465>R410で半島の先端を海岸線沿いに走り道の駅南房パラダイスでお昼してから館山で木村ピーナツのピーナツソフトを食べて解散。(いつものように適当に走るのであくまで予定です)

全行程は短めですが集合場所に行くまでと解散後も距離があるので結構走れると思います。
事前参加表明不要、見送り、途中離脱歓迎です♪

プロフィール

現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/4 >>

    123 4
5 67891011
1213 141516 1718
19202122 23 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

ECU移植 
カテゴリ:技術資料
2025/02/22 20:06:16
 
【PP1】【ECU】ハジメテのROM編集→ROM焼き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 21:27:52
DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation