• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

ちょっと早いけど車検に預けてきた

ちょっと早いけど車検に預けてきた車検にはまだ一か月早いのですが主治医のところにスピスタを預けてきました~

あっ、天気が良かったので預ける前に200キロほど走っときましたけどね(笑)


とりあえず消耗品類も交換するようなものは無いので各関節、ウォーターポンプや水路、ベルト類だけ念入りに見といて~って事で基本整備だけの予定です♪

今回の代車は10万近く走ったストリーム

これが案外速い!
もしかしてエンジンパワーはスピスタを上回ってるんじゃないの?(笑)
Posted at 2016/02/23 20:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スピスタ | 日記
2016年02月19日 イイね!

空力パーツを付けてプチ燃費トライアルしてみた

空力パーツを付けてプチ燃費トライアルしてみたず~っと前に買ったまま面倒くさがって付けてなかったタイヤ前の整流板を付けてみました~

アルテッツァ用の純正パーツなのでお値段もお手軽♪

タイヤハウス内への空気の巻き込みを軽減するイメージで取り付けです

中央に空気を流すことで流速が上がりダウンフォースも稼ぐイメージで(笑)

腹平らなスピスタには効果が高そう?


取り付け後、1500~1600回転位(だいたい80キロ)で200キロ程燃費トライアルしてきましたが、まあ空力パーツの効果は分かりません(笑)

肝心の燃費の方はオイル粘度・大径タイヤ・気温等の好条件が重なりメーター読みでもリッター20キロ越えの好燃費♪
1200回転ぐらいでトライアルすればもう2~3キロ伸びるかな?やるなら真夏の深夜だな(笑)

乗り手の燃費は悪いのでソフクリはもちろん補給です(笑)


走行距離 193.4キロ(204) 燃費21.88キロ/L(23.12)
()内は推測値
2016年02月18日 イイね!

ドア修理完了~

ドア修理完了~休日前の晩はやっぱり作業しちゃいます♪

ちまちま修理したドア欠けの修理ですが、先週塗ったクリアーが完全硬化した様だったので磨きをかけて仕上げました~

細かく見れば甘い部分もあるのですがまあ素人作業なので妥協は必要です

馬鹿なことをやって自分で壊したツケは高くつきましたが、今回の修復で色々勉強になったので次回に活かすことにしましょう♪
まあ、そんなに何回も活かす機会があっても困りますが(笑)

Posted at 2016/02/18 23:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スピスタ | 日記
2016年02月16日 イイね!

ちょいと新東名開通記念に走ってみた

ちょいと新東名開通記念に走ってみた


新東名の「浜松いなさ~豊田東」間が13日に開通したのでちょっと走ってきました~

絶好のツーリング日和でしたが前日の荒天のせいか八王子~御殿場あたりは塩カルの散布量が半端なくマッドフラップが白くなるほどでした((+_+))

走りやすい新東名をサクッと西進しますが順調すぎて眠くなったのは秘密です(笑)

サクッと出来たばかりの長篠設楽原PAに到着♪
ココはかなり戦国色強いです!

甲冑あり

種子島あり(売り物)

信長マントあり(笑)


久しぶりにけっこう西まで来ましたが時間があればもっと先まで行きたい・・・


ここも初めて立ち寄った遠州森町SA


昼食は軽めにおそばね

期待してなかったのに結構美味しかったです♪
このSAは地味なのですが何故か気に入りましたのでまた来ましょう

今回のソフトは手抜きでマック

手抜きと言っては失礼なコストパフォーマンスです♪

帰宅後は塩落としの為に軽く洗車


タイヤ大径アゲアゲ仕様になってから初の長距離ですが中々イイ感じ
轍や段差を通過する時の乱れが抑えられるようになり今までよりは路面の荒れを気にせず走れます♪
そして+20~30キロのペースで走った割に好燃費だったし(^o^)
まあ後はお山を走ってみてどんな感じかですね~

当たり前ですがタイヤ大径についてはイイ事ばかりではありません
加速は多少鈍くなるし、何より長距離走ると走行距離と速度等のメーター表示のズレが地味に気になります(+o+)
まあこればっかりは我慢するしかないのですが・・・

走行距離 674.4キロ(713) 燃費15.46キロ/L(16.35)
()内は推測値 


2016年02月15日 イイね!

安心してください!はいってますよ

安心してください!はいってますよリアのハミタイ対策の切り札、フェンダーモールを付けてみました~

今回はレクサスRCF用を純正流用と言う事で品質的にも流石に申し分ない・・・

でも光沢黒は目立ちすぎるので艶消しクリアーで劣化させました(笑)

軽くヒートガンで車体とモールを温めてサクッと貼り付け

上からもOK!


後ろもOK!


安心してください!はいってますよ♪

いろいろ考えレクサスRCF用にしたわけですが、トヨタの部品供給体制は凄いですね~
部品コードを調べて近所のトヨタで夜発注して翌日入荷する神速っぷりは流石です♪(ちなみに午前中発注だと当日入荷だって!)


さて、昨晩付けたマッドフラップとのコンビでこれで車検対策も万全で~す(^o^)丿
Posted at 2016/02/15 20:20:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | スピスタ | 日記

プロフィール

現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 1 234 56
7 891011 1213
14 15 1617 18 1920
2122 2324252627
2829     

リンク・クリップ

ECU移植 
カテゴリ:技術資料
2025/02/22 20:06:16
 
【PP1】【ECU】ハジメテのROM編集→ROM焼き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 21:27:52
DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation