• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

樹海ラインを走ってきた

樹海ラインを走ってきたちょっと休みになったので早起きしてスピスタで出撃、R352檜枝岐~魚沼間、通称樹海ラインを走ってきました~
今回は基本下道メインで、日光~南会津経由で福島側から新潟に抜ける感じでチャレンジ。

スマ夫では走った事あったのですが、只でさえ冬期通行止めで半年以上通行止めのなのに豪雨や季節外れの雪等々の通行止めに阻まれ6年越しでやっと走破出来ました♪

R352檜枝岐~魚沼(シルバーラインの入り口あたりまで)は基本1.5車線のストレートがほぼ無いクネクネ道が延々70キロ以上続く変態ご用達の道で、風景はいいけれどクネクネ過ぎて見てる余裕ありません(笑)

福島側はミラーが無いブラインドコーナーの連続で路面の状態もイマイチ、路線バスも走ってるのですれ違いには特に注意が必要です。
新潟側は路面の状態は良いけど奥只見湖沿いの区間に名物「洗い越し」が多数あり、うっかり突っ込むとひどい目を見ます(笑)

洗い越しの前にはだいたいこの標識があるので要注意!

たまに標識無くても洗い越しがある事もあります。

これが噂の洗い越し、雨の後とかは水量も増えるし濁ってると深さも分からないので油断禁物ですよ。

場所によっては段差が酷いのでノーマルのスピスタでは底を擦る可能性があるかも?

銀山平あたり


越後駒ヶ岳かん?何だか雪が残ってるように見えるけど・・・


枝折峠あたり



ここまでくると遥か遠くに街らしきものが見えてきますがまだクネクネはまだしばらく続きます(笑)

そんなこんなで昼頃には無事魚沼に入りミッションコンプリート♪
人には全くお勧めしませんが舗装林道好きにはこれ以上の道は中々無いかもしれません(笑)

さて本当はここから十日市経由で秋山郷~志賀~草津まで遠征しようかと思いましたが明日の仕事に支障をきたしそうなので残念ながら自粛、かわりに下道で三国峠を超え赤城あたりまでお山と良道を堪能し早々に帰宅です(^◇^)

ちなみに今回もソフクリは地元のミニストップでバニラをペロリ

何だかんだでやっぱりコスパ最高♪

総走行距離 502.4キロ 燃費16.01キロ/L 

2017年09月02日 イイね!

迎撃オフに行ってみた

迎撃オフに行ってみた台風接近が危ぶまれる中、kurospiさんプロデュースのマサ丼さん迎撃オフ(?)に行ってきました~

出発時は降っていた雨も集合場所の宮ケ瀬あたりでは上がりとても涼しい絶好のツーリング日和♪

止まってても走ってても5色バラバラのスピスタが並んでいるだけで何だか楽しくなってきます(^o^)丿

そして何より修理にあわせてオールペンした新生マサ丼号の青(水色)が眩しい♪

純正色ですが国内でこのカラーは2台だけ?
スポーツカーに明るいカラーはやっぱり映えます(^◇^)

宮ケ瀬~山中湖~河口湖と走行距離は短めでしたがその分クルマ談義は尽きる事無く、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
マサ丼さん、名残惜しかったですが2020年予定のスピスタオフでまたお会いしましょう(笑)

河口湖で解散後は甲州で旬のブドウをちょっと狩ってみた


ガラガラのR140で秩父に向かって快走後、地元まで来て給油からのソフクリ補給~

今回はミニストップで旬の栗ソフトね♪

さてお次は超長距離出撃したいですね~

走行距離302.3キロ 燃費16.53キロ/L

プロフィール

現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ECU移植 
カテゴリ:技術資料
2025/02/22 20:06:16
 
【PP1】【ECU】ハジメテのROM編集→ROM焼き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 21:27:52
DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation