• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっき→のブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

TRDステアリング&シースルーハチマキ☆

TRDステアリング&シースルーハチマキ☆繁忙期なので、なかなか車に触ることもありませんが


先日、気分転換にステアリングをTRDとナルディのコラボ品に交換しました♪





昔、Optionビデオで観た水戸納豆レーシングの飯田章氏のレビンに着いていたものとお揃いです☆


ステアリングは、元がナルディのGARAタイプで、普通のレザーなのでグリップ力はイマイチですが、ドリフトでぐるぐる回さなければ(グリップで走るなら)充分な剛性です♪






新車が販売されていた頃からハチロクは好きでしたが、今、乗っているのは水戸納豆レーシングの影響が大きいです。^ ^



今日は、2ヶ月ほど前にお友達に貼っていただいたフロントガラスのバナーが、凍結による劣化で剥がれたので


半年前に購入していたデカルコのシースルータイプのハチマキを貼りました☆





これは、地域によっては車検に通るかもしれない優れものです。^ ^





メッシュなので貼るのも簡単です♪








Posted at 2016/03/17 22:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月15日 イイね!

フルLED後期トレノテール♪

フルLED後期トレノテール♪注文から1ヶ月余り…


新品の後期トレノテールに、フルLEDを組み込んだものが、先日届いたので


小雨の降る中、夜中に屋外で着けました(笑)





LEDの数をかなり多目にしてもらったので、ブレーキランプ、バックランプは眩しいくらいです。





そして、また先日は、春タイヤで山をテストドライブしてきました☆





リアスプリングとショックを新品に替えたばかりなので、まだ馴染んでいなくて、少しリア上がりな感じですが





アライメントをきちんととった車は、やっぱり安心して走れます♪





気温が低くて、タイヤの温度がなかなか上がりませんでした(車が軽いので)が、


温まると、アクセルを入れて曲がるハチロクらしい走りで楽しめました☆





早く冬季封鎖区間が開通して、山越えドライブしたいです♪
Posted at 2016/03/15 01:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

アライメント調整&車高下げ作業♪

アライメント調整&車高下げ作業♪まだ天気予報では最低気温がマイナス、雪マークも出ていますが

昨日、ハチロクを春仕様にしてもらいました☆



冬になる前と、ほとんど同じ仕様です。


車高は冬仕様から1.5センチダウン。フロントキャンバーは3度、トーはゼロ。タイヤは鉄板のディレッツァZIIスタースペック。ホイールは15インチのCR01、フロント7.5j+1、リアはこの度導入した8j+7に5ミリスペーサーです♪



LSDバリ効きなので、交差点で曲がる度に、リアタイヤがズサササーって鳴きます。

とりあえず純正バンパーのままですけど、そのうちまたグッドラインに交換します☆



ついでに、ボンネット受け、バッテリーポジティブ端子カバーなど、細かい純正部品も取り付けしました。



やっぱりリアコントロールアームブッシュが新品だと、リアサスがしっかり働いて、走りが冴えますね♪

今回は絶対的信頼のTRD製強化ブッシュを圧入、点付け溶接してもらいました♪

これで2年はもってほしい…
Posted at 2016/03/06 20:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

車高下げたい&タイヤ換えたい!

車高下げたい&タイヤ換えたい!もう積雪は無いのではないですか?



車高が高いと、リアの足周りとマフラーが干渉しているみたいです。



車高を上げるのと同時に、コントロールアームのブッシュを換えて



アライメントをとって、パワーチェックをしたいのです☆

せっかくホイールも2本、新調しましたしね!



再来週くらいには、実施予定です♪

Posted at 2016/02/13 01:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

フォグについて〜☆

フォグについて〜☆今まで、ヘッドライト、クリアランス(コーナリング)ランプ、フロントウインカー、リアウインカーをLEDにしました。



ハロゲンのやわらかい光も良いのですが、

せっかく現代にハチロクに乗っているので、遊び心です♪



ところで、後期ハチロクレビンのフォグランプには、黄色の電球カバーがついていて、H3c(改)のハロゲンランプが純正品なのです。



HIDは好みではないのと、カバーを溶かしそうなので、予備のフォグを使ってのLEDにしようかとも考えましたが、

よく見ると、前述の黄色いカバーがありません…



ハチロク全盛期の頃は、フォグを白くするのが流行りましたから、前オーナーがカバーを割ってしまったようです…

自分はハチロクのフォグは黄色が好きなので、カバーつきの完品は保管して、

イエローバルブをこのクリアフォグに入れることにしました☆



ただし、市販のH3cバルブは、そのままでは入りません。

台座金具の切り欠き部分を、上下とも0.5ミリずつ金ヤスリで削って完成です☆



こんな作業もハチロクならではですから、何気に楽しかったりします♪



次の光り物ネタは、後期トレノテールのフルLED化です♪

※追記2/12 記述について間違いをご指摘いただきました。純正品の形状はH3dです。
Posted at 2016/02/11 17:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロネコを見るキジネコ」
何シテル?   08/26 18:53
パトカー(AE86トレノクーペ )とモルカー(スズキツイン)に乗っています♪ 車では、特にFR&FFの軽量小型スポーティーカーが好きです♪ マイクロカーに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏り対策第2弾&メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 16:45:47
スーパー耐久レース 富士スピードウェイ 行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 16:51:31
12から12へ・・・(・∀・)ニヤニヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 17:37:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ スプリンタートレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
サブ車登録しているレビンと同じ車です(笑) 気分転換にトレノ顔にしましたが、外装はステー ...
トヨタ カローラレビン カローラレビン (トヨタ カローラレビン)
外装はステーや配線を加工して、レビン顔にもトレノ顔にもできます♪♪♪ 渋い2ドアクーペ♪ ...
スマート フォーツー クーペ スマート・フォーツーW451 (スマート フォーツー クーペ)
ちょっと遠出する用に、業者オークションで2011年式中期型、2.6万キロ検なし近県車を、 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用に業者オークションで検なし12万円で購入 600kgの超軽量ボディ、街乗り用チュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation