
昨日、奥伊吹で行われたG6プレジャーラウンドに参加してきました。
86で初めてのジムカーナ。
パイロンコースの競技も初めて。
そもそもジムカーナの競技会が3回目。
それでどノーマルの86で参加するという暴挙(笑)
エントラントリストを見ると86/BRZクラスは4台・・・コレはガンバれば入賞できる?
現地に着きますと、と言うか道中から土砂降りで、準備するのも億劫になるくらい。
パドックはゼッケン順で、86/BRZクラスは僕のほかに2台。
あれ?もう1台は?・・・どうやら欠席のようで・・・ってことは完走すれば入賞?
こ、これはミスコースとの戦いです(笑)
練習走行(フルウェット)。
川と池にビビリながらの走行で、しかもギア選択がよく分かりません!
結局、ほとんどを2速で走行してしまい、本人的にはぬる~い感触。
トップから1.7秒遅れの2番手。
本番1本目(フルウェット)。
コンディションは少しだけよくなりましたが、あいかわらずのウェットです。
type-Nさんからのアドバイスでギア選択を少し変えてみました。
練習では大回りになってしまっていた区間をコンパクトに走行できていい感じ!
しかーし、最終区間で小さく回り過ぎてパイロンタッチ(笑)
でも、生タイムではトップから0.7秒落ち・・・あれ?ひょっとしてイケる?
本番2本目(ほぼドライ)。
急激にコンディションが回復しまして、僕らの出走の頃にはほぼドライに。
今度は
てつじんさんのアドバイスももらって、1速を多く使うようにギア選択を変更。
若干踏み過ぎた部分もありましたが、本人としてはまぁまぁな走り。
しかし、トップの方はドライになって本領発揮で5秒もの大差(汗)
後からお話したら、近畿地区戦を走られている方で全日本にも出られたとか、、、しかもスリップサインの出たタイヤだそうで、かなう訳ありませんでした~(笑)
結果は、クラス2位。
クラス分けや欠席者に助けられた結果ですけど、2位は2位ってことで!
今回は、お友だちの方々にアドバイスをいただいたり、同じ86乗りの方と楽しくお話させていただいたり、とっても有意義な1日でした。
クルマにもう少し手を入れたら、また参加してみたいと思います。
参加されたみなさん、オフィシャルのみなさん、観戦のみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2013/08/26 21:28:38 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ