• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5号艇のブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

2024 北陸シリーズ第3戦

2024 北陸シリーズ第3戦8/11は北陸シリーズ第3戦でした。

パワーポイント獲得が目的だったんですが、第2戦と同じ4位で10ポイント、行った意味なし〜(^^;)
(北陸シリーズ参戦2戦のうち、高い方を東海シリーズのシリーズポイントに加算できるんです。2戦とも10ポイントなので10ポイントだけ有効。)

今回のコースは北陸シリーズにしては長めで、86/BRZのPN3クラスのトップで1分22秒くらい。
僕はいつも前半の左パレットでタイムを稼げるんですが、今回は前半で0.5秒も遅いという。
あとで比較したら、1カ所走り方を完全に間違えてました。
ソコだけで0.5秒以上遅れていて。

さて、残す東海シリーズ第6戦でシリーズをかけた勝負ってコトになります。
シリーズ2番手の選手の方がタイヤが新しく、若干ビハインドな状況ですが、2人のどちらが上位になるかでシリーズが決まるシンプルな構図です!
できる準備をしっかりやって戦いたいと思います!

Posted at 2024/08/14 14:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年08月01日 イイね!

2024 東海シリーズ第5戦

2024 東海シリーズ第5戦7/28、東海シリーズ第5戦美浜でした。
結果は、惨敗の5位/9台。
コース前半に設定された左540度ターンをうまく回せなかったコトが敗因だと思います(^^;)

前日練習と決勝でほぼ同じコース!
違いの1つが、右270度が左540度になっていて、、、あとで思い返すと、左540度は初めての経験でした。
2本とも同じような半径の大きな回り方になってしまって、かなりタイムロス。
やっぱりジムカーナはターンでタイム差が付きますね〜。

そして、シリーズ争いの方も、シリーズ2番手の選手が優勝したため、一気にポイント差を詰められ、ややこしい状況になってきました(^^;)
9月の最終戦でどっちが上位の成績かでシリーズが決着しそうな感じです。
コレはなんとしても次の北陸シリーズでパワーポイントを大量に稼いでこないと!
気合いを入れてアローザに行ってきます!

参加されたみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2024/08/01 21:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年07月06日 イイね!

2024 北陸シリーズ第2戦

2024 北陸シリーズ第2戦6/30に北陸シリーズ第2戦、イオックスアローザに行ってきました。
はい、中部ジムカーナミドル戦のパワーポイント狙いです(^^)
>パワーポイントについてはこちら(第16条第7項)

結果は4位/9台でした。
パワーポイントは10ポイント。
東海遠征組の中では最上位だったので結果としては悪くないんですが、走りの内容が悪過ぎて(^^;)

週間予報はコロコロ変わっていましたが、梅雨時だし、アローザだし、ウェットだろうな〜と。
で、土曜日ピーカン、日曜日シトシト+強風。
逆がよかったな〜。

前日練習は午後から参加で、今シーズン前半に使ってたA052で3本走行。
タイムはライバル勢とほぼ同等で、もうちょっと上げられたハズな微妙な感じ。

日曜日はウェット確定だったので、前戦で降ろしたA052で行くコトに!
強風にちょっと気分が萎えて(タープ壊れそう(^^;))、内圧も街乗りのまま1本目をスタート。
走り終わった時点ではトップタイムでしたが、後走ゼッケン2台にかわされて3番手で折り返し。
上は北陸組のBRZとRF、いつものライバルです。

雨は降り続いていましたが、ちゃんと慣熟歩いてタイムアップできる箇所を探しました。
それからちゃんと内圧も調整。

そして、2本目。
前半でパイロンタッチ、はい終了〜!
そんなに攻めたつもりなかったのに〜(涙)
結果、もう1台の北陸組にもかわされての4位でした。

タラレバ言ってもしょーがないんですが、生タイムは中間トップで2番手相当のタイムでした。
コレは8月の第3戦でリベンジしないとです!

ちなみに、今回36台のエントリーでトラブルもなく大会が進行しまして、9:15に1本目スタートの全車2本目走行終了が11:45という、過去最速な大会でした(笑)

さて、次は7月下旬の東海シリーズ第5戦、美浜です。
梅雨明けドライで走らせてください!

参加されたみなさん、オフィシャルのみなさん、お疲れ様でした〜。
Posted at 2024/07/06 22:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年06月20日 イイね!

2024 東海シリーズ第4戦

2024 東海シリーズ第4戦6/16、東海シリーズ第4戦に参加してきました。
結果は、優勝〜〜!!
東海シリーズ初優勝です(^^)

2020年から参加し始めて5年目でってことで、時間かかり過ぎ(笑)

今シーズンは6戦なので、この第4戦から後半戦です。
そこで、ニュータイヤ投入!(^^)
だって、今シーズン始めに買ったA052の製造週が1423だったし!
今回買ったヤツは1924でした!(^^)
性能は同じかもしれないけど、気分が違いますよね!(笑)

前日練習は午前だけ走りました。
ニュータイヤの皮むきで1本だけ使おうと思っていたんですが、日曜日が晴れドライ予報に変わったのもあって、チーム員と相談してニュータイヤは温存することに!
但し、会場にいた同クラスのライバル達にニュータイヤ投入をあえて伝えて精神的なプレッシャーを!(笑)
ジムカーナはメンタル面も重要です(^^)
ちなみにタイムはクラス2番手。

そして日曜日。
朝方は霧雨が残り、会場のキョウセイはガスっていましたが、準備している間に雨はやみ、路面もあっという間に乾いてきました。

1本目。
フレッシュタイヤのおいしいところが威力を発揮する1本目が超大事!
せっかく温存したんだから1本目にいいタイムを残さないとです。
もちろんペナルティは御法度!
4000ミートでスタートしたのにホイールスピンせずにグリップしてしまう!
そのあとも若干グリップを余らせてる気もしながら、180度ターンはあえてグリップでクリアして、最後の270度ターンの進入速度が高過ぎてちょっとエビったけど、ペナルティなくゴール!
ボクがクラス最終ゼッケンでライバル達のタイムを上回り、なんとかトップで折り返し。
ただ、もうちょっとタイヤ使えたな〜と、タイム削れたな〜と、コンマ5から8くらいはイケたハズ(^^;)

2本目。
気温、路温、共に上昇。
1本目のミスやタイムを削れるところを意識していきました!
、、、が、シェルから島周りに入っていくスラロームっぽいところでパイロンの耳を踏んでしまいました。。。
途中でアタックをやめようかと頭をよぎりましたが、ライバルに失礼かなと思い、そのまま走り切りました。
そしてライバル達はタイムダウンが多く、1本目のタイムで逃げ切ることができたのでした!

いや〜、フレッシュタイヤのおかげですね!
っていうか、この状態で勝てなかったらヤバかった〜。
ライバルにプレッシャー与えてたつもりが自分に言い訳できないプレッシャーを与えてたのか?(笑)
ま、ソレに打ち勝てたというコトで!

ちなみに1本目をトップで折り返すのが初めての経験で、2本目が始まるまでこんなに精神的な余裕があるモンなんですね!
新たな発見(^^)

あとはタイヤ。
ヨコハマでダンロップに勝てたのもウレしかった〜(^^)
3位に入った若手選手もヨコハマだったし、ちゃんと勝負できるんです!
あ、でも、ウチのクラスでヨコハマ履いてるのは、この2人だけなんですよね〜(^^;)

そして、シリーズ争いは20ポイント稼げたボクが抜け出した格好になりました!
このまま優位に残り2戦を戦っていきたいと思います。
おっと、北陸シリーズでパワーポイントも稼いでこなきゃ!(笑)

参加されたエントラントのみなさん、オフィシャルのみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2024/06/20 21:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年05月31日 イイね!

2024 キョウセイジムカーナシリーズ第4戦

2024 キョウセイジムカーナシリーズ第4戦5/26はキョウセイシリーズ第4戦でした。
成績はゲキチン!(^^;)

5月が車検月で11年経ちました。
オイル類を交換してもらうついでに1つメンテを。
バックプレートの交換です。
右ターンでロックしないコトがあるようになってきてたし、前回の交換から3年くらい経ってたし。

、、、そしてコレにハマりました。。。
交換していきなり競技本番はダメですね。
全っ然サイドが利かない!
今回のコースは6カ所ターンがあったので、もう話になんないですわ(笑)

練習走行。
いろいろ試してみても全然サイドが利かないので、途中からクルージング(笑)

パドックに戻ってきて、サイドブレーキをリセット!
レバー側ワイヤーをユルユルにして、ドラム側のノッチ数をいつもの戻し数に合わせました。

本番1本目。
アカンです。
変わらずです。
サイド利かないながらもマジメに走りましたが、9番手/14台。
あ、サイドは利かないけど引いています。
ソレがタイムロスになってるのは分かってます(^^;)

慣熟歩行に行かずにサイドブレーキ調整。
左のドラムを開けてみました。
そしたら、シューとドラムの接触部分が「面」じゃなくて「点」!
そりゃ利きませんわな(^^;)
ちょこっとシューの当たり付けを。

本番2本目。
1個目の右ターン、おっ、ちょっと利いた!
2個目の右ターン、うん、利いてる!
3個目の左ターン、利き過ぎくらい利く!
そのあともちゃんと利きまして、ただ、突然利くようになったコトに運転を合わせられず、タイムはイマイチで、結局9位/14台でした。

利くコトを確認できたので、急遽、午後練習会に参加するコトにしまして。
練習1本目で右ターンの利きが弱かったので、左ドラムを1ノッチ詰めて。
練習2本目と3本目はバッチリでした!

いや〜、公式戦の本番じゃなくてヨカッタ〜(^^;)
前回のバックプレート交換ではちゃんと利いてたので、今回も大丈夫だろうと思ってましたが、やっぱりローター、シューとセットで交換した方がいいですね。

ドラムを開けて当たり具合を見てみたい気もするんですけど、ヤメておきます(笑)
Posted at 2024/05/31 20:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ヴィッツ用のタイヤでも探す?」
何シテル?   05/07 06:38
サーキット好きな競艇バカです。たまに近場のサーキットで走ったり、競艇場に出没したりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013/6/1納車。 しばらくはノーマルで乗って、そのうちイジります。 今のところ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
パッソから乗り替え。 1000ccから1500ccへ。 この差は大きいですね。 いろん ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2002/8に生産中止になったS15を2003/1に新車で買いました。 おとなしく乗るつ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
転職を機に通勤用として中古で購入。 初のT車です。 2016年2月に手放しました。 丸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation