
6/16、東海シリーズ第4戦に参加してきました。
結果は、優勝〜〜!!
東海シリーズ初優勝です(^^)
2020年から参加し始めて5年目でってことで、時間かかり過ぎ(笑)
今シーズンは6戦なので、この第4戦から後半戦です。
そこで、ニュータイヤ投入!(^^)
だって、今シーズン始めに買ったA052の製造週が1423だったし!
今回買ったヤツは1924でした!(^^)
性能は同じかもしれないけど、気分が違いますよね!(笑)
前日練習は午前だけ走りました。
ニュータイヤの皮むきで1本だけ使おうと思っていたんですが、日曜日が晴れドライ予報に変わったのもあって、チーム員と相談してニュータイヤは温存することに!
但し、会場にいた同クラスのライバル達にニュータイヤ投入をあえて伝えて精神的なプレッシャーを!(笑)
ジムカーナはメンタル面も重要です(^^)
ちなみにタイムはクラス2番手。
そして日曜日。
朝方は霧雨が残り、会場のキョウセイはガスっていましたが、準備している間に雨はやみ、路面もあっという間に乾いてきました。
1本目。
フレッシュタイヤのおいしいところが威力を発揮する1本目が超大事!
せっかく温存したんだから1本目にいいタイムを残さないとです。
もちろんペナルティは御法度!
4000ミートでスタートしたのにホイールスピンせずにグリップしてしまう!
そのあとも若干グリップを余らせてる気もしながら、180度ターンはあえてグリップでクリアして、最後の270度ターンの進入速度が高過ぎてちょっとエビったけど、ペナルティなくゴール!
ボクがクラス最終ゼッケンでライバル達のタイムを上回り、なんとかトップで折り返し。
ただ、もうちょっとタイヤ使えたな〜と、タイム削れたな〜と、コンマ5から8くらいはイケたハズ(^^;)
2本目。
気温、路温、共に上昇。
1本目のミスやタイムを削れるところを意識していきました!
、、、が、シェルから島周りに入っていくスラロームっぽいところでパイロンの耳を踏んでしまいました。。。
途中でアタックをやめようかと頭をよぎりましたが、ライバルに失礼かなと思い、そのまま走り切りました。
そしてライバル達はタイムダウンが多く、1本目のタイムで逃げ切ることができたのでした!
いや〜、フレッシュタイヤのおかげですね!
っていうか、この状態で勝てなかったらヤバかった〜。
ライバルにプレッシャー与えてたつもりが自分に言い訳できないプレッシャーを与えてたのか?(笑)
ま、ソレに打ち勝てたというコトで!
ちなみに1本目をトップで折り返すのが初めての経験で、2本目が始まるまでこんなに精神的な余裕があるモンなんですね!
新たな発見(^^)
あとはタイヤ。
ヨコハマでダンロップに勝てたのもウレしかった〜(^^)
3位に入った若手選手もヨコハマだったし、ちゃんと勝負できるんです!
あ、でも、ウチのクラスでヨコハマ履いてるのは、この2人だけなんですよね〜(^^;)
そして、シリーズ争いは20ポイント稼げたボクが抜け出した格好になりました!
このまま優位に残り2戦を戦っていきたいと思います。
おっと、北陸シリーズでパワーポイントも稼いでこなきゃ!(笑)
参加されたエントラントのみなさん、オフィシャルのみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2024/06/20 21:16:50 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ