• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5号艇のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

2024 キョウセイジムカーナシリーズ第3戦

2024 キョウセイジムカーナシリーズ第3戦4/28はキョウセイシリーズ第3戦でした。
奥伊吹の地区戦と迷いましたが、近場のキョウセイで(^^)

スゴくイイ天気、4月だというのにエアコンが必要なくらいでした。
ブリーフィング会場の屋根下には、業務用?の巨大扇風機が数台稼働していました(笑)

今回のコースはトップ写真の通り。
ひさびさに普段パドックになるエリアもコースに使うレイアウト。
コレは長いコースか?と思いましたが、テクニカルが少なめで、意外とタイムは速いコースでした。

走り終わっての感想、、、いつもパイロンセクションになる広場の3本スラロームがセマかった。。。
86/BRZは、ココだけでロードスター勢に1秒以上離されてる気が。
あと、パワー差も出る感じ。

練習走行。
ちょっと様子見みたいな走りとコーナーガンバり過ぎが混ざった走りで、クラストップから2秒以上離されて5番手/9台。
3本パイロン、踏んだかと思って大回り。。。セーフでしたが。

1本目。
冷静にガンバったけど、ガンバり過ぎな部分が響いて、コンマ7秒アップ止まり。
暫定6番手。
3本パイロンが遅い。。。

2本目。
ガンバり過ぎないように、3本スラがイケてない、コンマ02秒タイムダウン(^^;)
3本パイロンが。。。

結果、6位/9台と、不甲斐ない成績でした。
後になって、2本目にセット変えるか、走り方変えればよかった、、、と反省。

5月の第4戦はもうちょっと考えて走ります(^^;)
その前に車検だわ〜。
なんだかんだで11年。
ちょっとメンテしますかね!
Posted at 2024/05/05 17:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年04月21日 イイね!

2024 東海シリーズ第3戦

2024 東海シリーズ第3戦4/14は東海シリーズ第3戦キョウセイでした。
今年は全6戦なので、もう前半が過ぎてしまうんですね。

第2戦のウェット路面が散々な結果だったので、今回はぜひともドライで!という思いが天に届いたのか、暑いくらいのイイ天気でした(^^)
干してるタイヤが温かいってスバラしい(笑)

コースは、キョウセイらしくない、3速に入らない、クネクネセコセコで、自分は5回サイドを引くというモノ。
同じキョウセイの第1戦とは真逆なタイプのコースでした。

1本目。
4000回転ミートでイイ感じのスタート。
ほかの選手と違うラインでシェルの3番パイロンに進入!
広場のパイロンセクションへの進入でちょっとブレーキが遅れて、ステア操作も遅れて、そのあとパイロンセクションを抜けるまで遅れが響いてしまい、エビったり、ABS効いたり、自分的にはかなりロス。
ただ、外から見てたチーム員いわく、そこまでロスになってなかったようです。
シェルに戻るゆるい右コーナーは気持ちのいいゼロカウンターでクリア。
そして、シェルを抜けるところに配置された右450度ターン。
手前のパイロンで少し規制されてたけど、そんなに難しい訳じゃなくて、サイドターンの準備をする時間も十分あるアプローチ。
そ、それなのに、サイドが効かない!
大回り→アクセルターン→エビって失速!
いや、ココだけで2秒は捨ててたって(^^;)
マウンテンを回って島の中に入るところで少しブレーキとステア遅れ。
最終スラに入る左90度でわずかに失速してゴール。
ミスコースした選手がいたおかげで5番手/9台。
トップと2秒差。

とりあえず、パドックで左のドラムを1ノッチ詰めてみました。
でも、ほかの2カ所あった右ターンはサイドが効いてたんだよな〜。
なんにせよ、ガツンと引くことを意識して。

2本目。
1本目のイキ過ぎや操作遅れに気をつけて、コース前半を無難にクリア。
あとで確認した中間タイムでは、コンマ47秒上がってましたが、中間トップからはコンマ30秒遅れでした。
そして、右450度。
またしてもサイド効かず。。。
焦らず、エビらないように、できるだけ円をちっちゃく、それでもやっぱり大回りになってまして(^^;)
そのあとは大きなミスなくゴール。
約1.5秒アップで3位でした。
2位とコンマ2秒、トップとコンマ5秒差。
コレは悔しいですねー。
でも、4位とコンマ4秒差だったので、3位でよかったと前向きに捉えておきます(^^)

シリーズポイント争いもウチのクラスは混戦模様で、ボクは2番手、3番手も同ポイント。
4番手以降も数ポイントしか離れていない状況です。
ちなみに、1番手は4ポイント差ですが、その選手はもう参戦しないとのコト。
次戦を誰が優勝するか、ターニングポイントです。
モチロン、ボクが抜け出せるようにガンバりマス!(^^)
Posted at 2024/04/21 09:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年04月19日 イイね!

2024 幸田サーキットアタック第2戦

2024 幸田サーキットアタック第2戦4/13、久しぶりに幸田サーキットアタックに参加しました。
たぶん、2022年12月の最終戦以来、1年4ヵ月ぶりです。
参戦メンバーは少し変わっていましたが、大会の雰囲気は以前のままでした(^^)

今回は、練習と予選を昨年使っていたA052で、決勝2本を今年使っているA052で走る作戦です!
本番タイヤの皮ムキというか、硬くなった表面を削る意味もあったり(笑)

結果は、予選でパイロンタッチありでタイム無効→Cクラスでハンデ4秒が絶妙に効いて、ビリ最下位でした!(^^;)
まぁ、シリーズは追ってないので、レギュラー参戦組に割って入らずに済んだ、とも言えます(笑)

ちなみに、パイロンタッチがあった予選がベストタイムでして、昨年のタイヤの方がよかったという。
40本くらい使ったA052ならまだまだイケる!という検証になりました(笑)

参加されたみなさん、お疲れ様でした!
タイミングが合えば、また参加しようと思います(^^)
Posted at 2024/04/19 20:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年03月30日 イイね!

2024 東海シリーズ第2戦

2024 東海シリーズ第2戦3/24に東海シリーズ第2戦、美浜に行ってきました。
久しぶりの美浜です。
またしても雨、ウェットです。
そして気温低め、2月の第1戦と同じくらい?

そんなコンディションで1年前のA052。。。こんなにも食いませんか!笑
大会後にYouTubeでD社履いた選手の車載動画を見てグリップの違いにガクゼンとしたのでした。
ボク以外のY社モノはいつ製造なんだろう?
次の大会で要チェックです。

1本目。
まだコンディションはマシだったのに、ターンで回り過ぎたり、コーナー入口アンダーダダダダッ、出口オーバーズリリン、コースの後半に来てようやくグリップ出てきてもアカンですわな(^^;)
おまけにパイロンタッチ2本でブッチギリのビリ!

2本目。
雨が本格的に降り始めてコンディションは悪化!
1本目の反省と対策で走ったら、ちょっと抑え過ぎたところがあったのに、2.5秒アップ!
アンダーダダダダはそのままでしたが!

順位は7位/10台。
シリーズを考えると、コレを捨てポイントにするくらいに次戦以降を戦わないといけません!
まずは4月の第3戦キョウセイでイイ成績を残さないと!
頼むから晴れてくれ〜笑
頼むから暖かくなってくれ〜笑

参加された選手のみなさん、オフィシャルのみなさん、お疲れ様でした!(^^)
Posted at 2024/03/30 22:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年02月28日 イイね!

2024 キョウセイジムカーナシリーズ第1戦

2024 キョウセイジムカーナシリーズ第1戦2/25、キョウセイシリーズ第1戦でした。
昨年からエントリー数も徐々に戻り、今シーズンもその傾向は変わらず、第1戦から80台近く集まりました。
地区戦の開幕が3月初めで会場もキョウセイってことで、その練習で参加していた選手も多かったんですが、台数が集まるのはイイことだと思います!
前日の練習会も当日の午後練習会も賑わっていました(^^)

さて、僕の競技の方は、、、ここ2年くらいの中で最悪の結果でした。
当日は夜明け前からずっと雨が降り、気温路温も低く、難しいコンディション。
昨年使っていたA052(30本走行)が、まー食わない!

練習走行(実質1本目)は、トレッド面が硬くなっていたのもあって、コースのそこらじゅうでドアンダーでフロントタイヤがブリブリ言ってました。
おまけに、ごく普通の1速のタイトなパイロン右2本巻きで急にリアが滑ったのに対処が遅れてハーフスピン→一時停止→パイロンタッチ!

本番1本目(実質2本目)は、2本巻きを慎重に行ったのに、まったく同じハーフスピン→一時停止!
チーム員からは「リプレイを見ているみたいだった笑」と言われるし(^^;)
ホント恥ずかしい走りだったし、走りながら笑ってしまいました(笑)

あとがない本番2本目(実質3本目)、雨がちょっと強くなって川ができていまして、、、2本巻きに入るゆるい左コーナーでハイドロ〜!(^^;)
なんとか体勢を立て直して2本巻きに入り、スピンはせずにクリア!
なのに、そのすぐあとのパイロンを踏んでしまい、終了〜(^^;)

結局、本番1本目のハーフスピン→一時停止の走りがベストリザルトという。。。

教訓。
使って日数の経ったタイヤは競技会の前に皮むきをするべし。

いい勉強になりました。
って言うか、こんなコトが前にもあったな〜(笑)
いや、忘れてた訳ではなくって、、、いや、忘れてたのか(泣)
次回から前日までに皮むきするようにリマインダーに入れておきます!
Posted at 2024/02/28 20:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ヴィッツ用のタイヤでも探す?」
何シテル?   05/07 06:38
サーキット好きな競艇バカです。たまに近場のサーキットで走ったり、競艇場に出没したりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013/6/1納車。 しばらくはノーマルで乗って、そのうちイジります。 今のところ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
パッソから乗り替え。 1000ccから1500ccへ。 この差は大きいですね。 いろん ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2002/8に生産中止になったS15を2003/1に新車で買いました。 おとなしく乗るつ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
転職を機に通勤用として中古で購入。 初のT車です。 2016年2月に手放しました。 丸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation