
9/24に中部地区戦第7戦に参加してきました!
会場はイオックスアローザ。
地区戦デビュー戦です!
これまで、チームメイトや友達から「地区戦出ようよ」と何度も誘われていましたが、「ミドル戦で勝ってから」と決めていたので出ていなかったんです。
それが、7月の北陸シリーズでようやく勝てたので、しかも会場も同じアローザだったので、参加することにした訳です。
前日練習に午後から参加したんですが、突然のアローザウェザーにやられてドライで走れず。
実は、その2週前の東海シリーズでサイドの利きがイマイチだったので、ドラムを開けてシューの状態確認や掃除をしてたら、シューの位置が動いてしまって。
「マズったな〜」と思いつつも、サイドをリセットしたんです。
ソレが問題ないかを前日練習で確認したかったんですよ。
まぁ、ウェット路面ではソコソコ利くことを確認できたんですが、果たしてドライ路面でちゃんと利くのか?
モヤモヤしながら前日練習は終了〜。
そして日曜日。
秋晴れピーカン、最高気温25度予報。
地区戦の強者になんとか一矢報いたいところ。
まずは1本目。
デビュー戦なのでクラス先頭ゼッケン。
前クラスのシードゼッケン車に続いて並ぶのもミドル戦ではない経験です(笑)
スタートして前半はまぁまぁ、そして問題のターン、規制パイロンありの左270度、、、アカン!やっぱりサイド利かん!
無理矢理アクセルで回しましたが、そりゃエビりますわな(^^;)
後半は右→左の8の字ターン、右はちょっと回し過ぎたけどまぁOK、んですぐ左、やっぱ利かーん!
ターンのロスが大きくて、クラス6台中6番手タイム(>_<)
他選手のパイロンタッチに助けられて順位は暫定4位。
うーん、やっぱりサイドが利かないと話になんないので、1本目走り終わったあとで、とりあえずドラム側とレバー側を少し詰める調整をしてみましたが。。。
気を取り直しての2本目。
結果、左ターンが利かない回せないー!
でも、ターン以外をガンバったおかげで、ゴールした時点では「トップタイムこおし〜ん!」とアナウンスされました。
まぁ、そのあと地区戦勢のタイム更新が続いて、結局4位まで落とされましたけどね。
表彰は3位まで。
3位とのタイム差はコンマ3秒。
前半中間タイムは3番手。
サイドが利いていれば、、、と考えてしまいますが、もうちょっとミドルでモまれて来いってコトですね(笑)
さて、次は東海シリーズ第5戦、最終戦です。
美浜です。
2週後です。
時間がありません!
なんとかしてサイドが利くようにしないと!
Posted at 2023/09/28 20:52:32 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ