
昨日は幸田サーキットアタック第8戦でした。
11月半ばなので、朝イチはそれなりの寒さでしたが、大会が終わる昼頃は随分暖かかったです。
さて、今回は米国帰りのN-tatsuさんを(無理矢理)お誘いして、幸田CAでは初のダブルエントリー。
交代する時にポンダーを替えるのとか、いろいろ新鮮でした(^^
第8戦のコースは、ぐるぐる+くねくねでいやらし~レイアウト(詳しくはゼストさんのサイトで笑)、特に3コーナー後のシケイン用の三日月島をぐるっと回るトコなんかはジムカーナコースです。
しかし、あくまでサーキットアタックなのでサイドブレーキはNGとのこと。
ちょっと引いてみたかった~(笑
慣熟は、ぐるぐる+くねくねを探りながら、ちょっと失敗しながらで、1'14"243。
先走のN-tatsuさんも14秒台、さすが、右ハンドルでも速い!
若干、オーナー斬りの心配が・・・。
予選。
慣熟の失敗を考えて走ったら、わずかにタイムダウンで、1'14"296。
普通なら順当にCクラスなのですが、速い人が3人も予選でやらかしてくれたおかげで、Bクラス入り。
ここで表彰対象外が決定~(笑
決勝1本目。
予選の抑え過ぎを考えて走ったら、、、考えて走ったのに、またもやタイムダウンで、1'14"364。
あれ~?おかしいぞ~。
決勝2本目。
そうか!
失敗しながらでも慣熟の走り方がよかったんだ!と、今頃気付いて、走り方を戻して、1'14"02。
ようやくタイムアップできました(^^
でもパイロン踏みました(^^;
結局、一番遅かったタイムが記録になってしまったという・・・。
当然、Bクラスの表彰台には上がれずです。
んで、N-tatsuさんとの対決は、なんとかオーナーの面目躍如(^^
いや~、オーナー斬りされなくてよかった~(ふぅ
実はソレが一番の心配ごとだったりして(笑
ダブル後走ってことで、タイヤが温まっていたのもあったかもですがね!(^^
さて、来月は最終戦。
任意クラスのエントリーもあるようで盛り上がりそうですね。
5号艇号は、次回もダブルの予定です(^^
参加されたみなさん、オフィシャルのみなさん、観戦のみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2016/11/13 08:05:04 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | クルマ