• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月08日

PDK完治~!

PDK完治~! まさかのPDK不調で入院中のカレラくんでしたが…
完治報告を受けて本日PCへ引き取りに出向きました♪


←帰り道、妻が後ろ姿をパチリ^^





早速、担当様とサービスフロント様から今回のトラブルについて色々説明受けましたが、
今回のトラブルの現象であるPDKの固着自体は今年に入ってから結構事例があるようで、
PDKコントロールユニットを最新版のプログラムにアップグレードすることで解決するそうです。

ただ私の場合は前回のブログでも書きましたが国情報というのが消えちゃってたそうで、
そこに気が付くまでに入庫以来ほとんどの時間を費やしたとのことでした。
ちなみに国情報が消えてしまった事例は世界初だそうで、
貴重な事例がフィードバック出来ました…と。。。言われました(汗)

何故、国情報が消えちゃったのかは全く分からないそうですが、
「暑さのせいもあるのかなっ」て、ポルシェらしくないな~って言葉も聞き逃しませんでしたw


参考までに万一PDKミッションが逝っちゃた場合、載せ替えは如何程と伺いましたら…
あわわマソ程度とのことでございました(冷汗)今のところまだ事例は無いようですが、、、

昨年は全く出なかったPDKのトラブルも今年は結構事例が出てるようですので、
もっと事例が頻発すればサービスキャンペーンになるかも知れませんね。


ともかくプログラムの書き換えで最新版のPDKと同等になったマイカレラくんですが、
帰り道は本当にビックリしました~。w(゚o゚)w オオー!

MY09 PDK(特にS)にお乗りの方なら頷いて頂けるのではと思いますが…
減速時(特に停車間際の2→1)のガツンガツンというショック音には閉口してました。

変化はPCを後にした最初の赤信号での減速中、…一瞬耳を疑いました。
2→1の減速ショックが殆ど気が付かないツンツンというレベルまで軽減されてます。
停車中のアイドリングでは音はともかく振動(不整脈のような)が全く無くなりましたし、
走りだしてからも色々聞こえてきたメカノイズが殆ど気にならないレベルに。。。
怪我の功名とは正にこのことと車の中で小躍りしてしまいました。ヘ(ё_ё)ノ ワーイ

私と同じ09PDKにお乗りで、これは…と思われた方は、
このバージョンアップ版に書き換えられることを強くおススメします。(有償でも元は取れます(キッパリ!))

思いもよらないトラブルに見舞われましたが最後の最後で超ハッピーな気持ちになれました。

皆様には大変ご心配をお掛けしましたがお陰様で本日、無事に退院いたしました。
また宜しくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | カレラ | 日記
Posted at 2010/08/08 22:03:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼飯✨
とも ucf31さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2010年8月8日 22:20
完治おめでとうございます!
やはり、熱も一因なのかもしれませんね。。。

私がポルシェのPDKを味わう日はまだまだ先のことになりそうですが、
いつか、その日が来た時に、今回のような事例がベースとなっり、
より熟成されていることを期待しております!

それにしても、奥様が撮られた白ポルの後ろ姿、、、、もはやGT3RSいらずの佇まいですね(爆)
すっごい格好良いです♪
コメントへの返答
2010年8月8日 23:02
ありがとうございます^^
当初、暑さは関係無いと言ってましたが、
原因の特定が出来ないためか…
それを可能性の一つに上げてました…
今夏の暑さは尋常ではありませんものね。

ポルシェといえど新しい技術が熟成されるまでには相応の時間が必要ということなんでしょうね。

GT3逝きたいのですが家内も乗るものでRHのATは外せないんです(涙)いくら弄ってもGT3にはなれないのですが…(悲しい性です(爆))
2010年8月8日 22:39
故障前より調子が良くなったようで、なによりです。

PDK羨ましいな~
コメントへの返答
2010年8月8日 22:50
プログラムのアップグレードで全く違う車になるなんて…
私の世代では与えられた車に乗るだけの話で…
なにがどうなってるか。。。さっぱり…です(爆)

PDK・・・今日初めて良いと思いました(汗)
2010年8月8日 23:17
完治おめでとうございます♪
PDKの載せ替えは考えただけでおそろしいですね。。
自分には維持するの難しいかな…(汗)

コメントへの返答
2010年8月8日 23:29
ありがとうございます♪
PDKミッション自体が逝っちゃった事例は無いと言ってましたが、今のところは…と付け加えられました(汗)
私のはPDK搭載の殆ど最初のロットなので一抹の不安が残りまつ。

きとらさんなら大丈夫ですヨン♡
今ではPDKの熟成もだいぶ進んでるそうですし。。。
2010年8月9日 8:24
おはようございます。

おめでとうございます!

>怪我の功名・・・


これでMY10ですネ。(爆

コメントへの返答
2010年8月9日 20:40
こんばんは。

ありがとうございます^^
またまた繁忙期に突入してしまいました~

担当が「こんな当たりの付いてるカレラは無いですよ…踏んでますね~」ですって。
安全運転宣言車(者)なんですけどね(滝汗)
2010年8月9日 8:48
PDK完治よかったですね!
しかも、最新のものにバージョンアップされて、さらに調子が良くなったなんてラッキーだったですね!

自分のはMTですが、相変わらず1,2速が30回に1回は入らないです。カレラ固有のものらしくて、あきらめてます(泣)
コメントへの返答
2010年8月9日 20:56
ありがとうございます^^
担当がスムーズになったと盛んに言ってましたが、
正直ここまで違うとは…良い意味で絶句しました♪

L&TさんはMTでしたね。
30回に一回でも何か嫌ですよね。

ポルシェって一般的には不具合とされる事例を、しょうがないで済ますことが出来る数少ないメーカーですよね。
私もブレーキ鳴きが酷くて相談したら、こればっかりはしょうが無いの一言で終了でした。ちょっと違うんじゃないかなって思いながらも頷いちゃう説得力のある一言でした(笑)
2010年8月9日 9:00
おはようございます。

機械的なトラブルでなくて良かったです。
しかもプログラム修正でPDKの乗り味が向上したとの事、何よりでした。

今年になってPDKトラブル頻発との事ですが、皆さん納車後一定の期間をおいてのトラブルなのでしょうか。プログラムの問題で一定期間後の発生というのは、どういう事なのでしょうか。学習機能に係わる事なのですかね。
コメントへの返答
2010年8月9日 21:06
こんばんは。

ありがとうございます^^
プログラムのアップグレードで別の車になるなんて、
世代的に理屈で理解するのは不可能です(汗)
与えられた車に乗るだけですので変化には逆に敏感かも知れませんネ(笑)

昨年は冷夏っぽかったので今年の猛暑も多少は影響してるのでしょうか?
>一定の期間
パナメーラも同様の症状で入庫してましたので一概には言えませんね。

何れにしても「症状は2年以内に」お願いしたいですw
2010年8月9日 9:36
完全完治おめでとうございます。

世界初の事例!!
PDK、やはり初期トラブルは結構あるのですね。

しかし、この後ろ姿・・艶っぽい。。嗚呼・・欲しい。。
コメントへの返答
2010年8月9日 21:24
ありがとうございます^^

世界初の事例として認定されたようです…が、
続く車両があるのでしょうか?(爆)

車も女もケツのデカイのが好きです(核爆)
2010年8月9日 10:32
PDK、完治されて良かったですね。

PDK、流石にCP制御なので・・・こういったトラブルは仕方ないのかもしれません。せめて車検毎にPDK Ver.up dateとかしてもらえると非常に嬉しいのですが・・・それは甘いですかね?w
コメントへの返答
2010年8月9日 21:34
ありがとうございます^^

ブログやコメントに分かったようなこと書いてますが…本当は何一つ理解出来ません(核爆)
大学の時、自動車部でしたがソレックスだのウエーバーだの…そんな時代からは想像も出来ない時代になりました~w

サービスキャンペーンの可能性…大かと思われまつ!
2010年8月9日 10:47
完治して良かったですね^^。

ハードが壊れてしまうと高くつきますが、コンピューター関係であればどうということはありませんから、ね。それにしてもあれだけ出来の良いPDKでもこういうことってあるんですね~。
コメントへの返答
2010年8月9日 21:42
ありがとうございます^^

今夏は、997の一年前にデビューした987の直噴がトラブル多発だそうです(汗)
我カレラ、来年はエンジンでしょうか(涙)

ハードの載せ替え=箱替えということで…
それでもポルシェからは離れられませんが…(爆)
2010年8月10日 9:01
完治、おめでとうございます。同時に貴重な情報をありがとうございます。

確認させてください。2速ショックはPDKオートモードで発生していたのですよね。 

我が家のPDKオートモードは、通常はほとんど2速ショックを感じませんが、スポーツクロノ作動時にはPDKオートモードで2速ショックは大きくなるので、スポーツクロノは使っていません(汗)。
コメントへの返答
2010年8月10日 13:22
ありがとうございます^^

言葉足らずですみません。
オートモードでの事象です。

一月の点検時にカレラ借りたのですが、
その時は全くショックは感じませんでした。
やはりSとの出力特性の違いなのでしょうが、
はじめ090605さんが仰るようにスポーツモードにすると結構なショックを感じました!(この状態がSのオートに近い感覚です)

スポクロ作動時はエンジン特性を上げてるせいなんでしょうね。

プロフィール

「BYDシールなんとか納車(^^;; http://cvw.jp/b/473233/47890739/
何シテル?   08/10 21:45
口頭予約から1年半、2017.4.30に待望のNSXが納車されました♪ ネットで色々言われてますが本当に良い車です(^^v 納車前は次期車の選択とか不謹慎な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

週末・夫婦で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:51:17
気遣い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 17:13:08
BMWが「KinkyConcept Roadster」を発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 00:28:41

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ えふ (ジャガー Fタイプ クーペ)
2020/12/04(大雨)に納車しました。 黒内装のオーダーでしたが届いたのは白/黒と ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1年半待って2017.4.30に納車されました♪ ネットでの事前情報がイマイチだったので ...
ホンダ S660 ちびっこ (ホンダ S660)
派手目が好きなんで…(爆 レオンさん、こんな感じですけど(汗
ランドローバー レンジローバースポーツ レンスポくん (ランドローバー レンジローバースポーツ)
納車からだいぶ時間が経ってしまいましたが、 手元にあるうちにUPしておきます。 Eペイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation