• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISY1224の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2016年3月21日

センターアームレスト取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前半で引きずり出したゴムマットをカットします。
2
アームレスト取付け用の固定金物を戻します。
カットしたゴムマットを戻します。
カットした部分にアームレストが乗っかってきます。
3
センターレールとアームレストがドッキング!
ビス4本で固定します。

そー言えば、後部席用のアクセサリーソケット用の線は準備されているんですね。
4
前側2本
5
後側2本
6
一番最初に外したカバーですが、アームレスト用のものに交換します。
左:アームレスト用カバー
右:取り外したカバー
アームレスト用のほうには一部カットが入ってます。
7
アームレストのヒンジ部分のカバーを取り付けます。
センターレールのカバーを取り付けます。
ビス3本しめます。
丸いキャップを戻します。

はい、完了

後半は早く終えたい一心で写真はだいぶ飛ばしてます。
8
サイドブレーキがあるので、それほど前まで出てないですが、無いよりか有ったほうが断然いい。快適!!
この車小物入れがほぼ無いので、収納が増えたのが更にありがたい!!

サイドブレーキを引く時は少し気になりますが、そんな頻繁にサイドを引くわけではないので問題なし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ラゲージルーム穴塞ぎ

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえばキリ番ゲッツ!」
何シテル?   04/15 23:11
みんカラ始めてオデッセイRB3からMINIクロスオーバーに乗り換えてました。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2015年5月22日に納車しました。 MINIは高校の時から乗りたかった車で遠回りしま ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
事故る度に改造してました。ディーゼル規制で泣く泣く手放しました。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
デカくてかなり気に入ってましたが、我が家の財産を喰い荒らすので手放しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
TOYOTAからHONDAに鞍替えしました。 オデッセイRB3 クリスタルブラック・パー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation