• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

夏休み最終日

夏休み最終日 子供達は夏休み最終日。

息子は宿題の追い込みです。
...って、今日が最終日なんだから追い込みもへったくれもありません。
娘は、先週のうちに終わっていました。

息子は残りの自由研究テーマがなかなか決められずにいましたが、6月の紫陽花寺めぐりで息子が疑問に思っていた『紫陽花の色』をヒントにテーマが決まりました。

【テーマ】
『紫玉ねぎの抽出液を使って酸性、アルカリ性を調べよう!!』

本当は、紫キャベツがイイらしいのだけど、近所のスーパーで売ってなかったので、紫玉ねぎにしました。

【実験方法】
1) 先ず、玉ねぎを微塵切りにする。


2) 沸騰したお湯に玉ねぎを入れて火を止め15分間放置する。


 
3) ざるに移して色の着いたお湯だけ取り出し、製氷皿に同じ分量で小分けする。

 
4) 調味料や洗剤等を適量混ぜて、色の変化を観察する。

抽出液(①何もなし)はもっと青くなると思ってたけど赤紫色でした。
紫キャベツであれば、もっと青い抽出液がとれたんですかね~
画像からは分かりにくいですが、④は青紫、⑤,⑥は深緑を呈色してます。


【結果】
酸性は赤、アルカリ性は青~黄色に変化。
呈色させている成分は紫玉ねぎに含まれるアントシアニンです。


【ここでちょっと豆知識】
明月院ブルーの秘密
紫陽花も土壌のpHで花の色を変化させます。
明月院は青い紫陽花なので、普通に考えるとアルカリ性の土壌だと思いますよね。

でも違うんです。酸性の土壌なんです。
紫陽花に含まれるアントシアニンがアルミニウムと結合して青色を呈色する訳だけど、土壌がアルカリ性の場合、土壌に含まれるアルミニウムは溶けずに紫陽花は吸収する事が出来ません。酸性であれば、イオンとなって溶け出したアルミニウムが吸収され、アントシアニンと結合して青くなるんです。

明月院ブルーは、庭師の方が土壌のpHを管理しているからこそ、参拝者はあの美しい紫陽花を見る事が出来るんです。


さて、コレで子供達の宿題も終わり、15時半過ぎ近所の公園へ出かけようと思いましたが、玄関開けたら...

今にも雨が降りそうだったので、お出掛けは中止となりました...(泣
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2013/09/01 20:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

この記事へのコメント

2013年9月1日 20:35
アントシアニン→難しい言葉ですね(笑)



紫陽花がアントシアニンとアルミが結合して青色を呈する→酸性でアルミニウムがイオンとなり溶け出し紫陽花は吸収し青くなる

ですから紫陽花の青さが鮮やかなのですね
( ..)φメモメモ
勉強になりました



我が子もやっと宿題終わりました
(^_^;)



息子さんサウスポーですね!!
コメントへの返答
2013年9月2日 21:53
理工学部化学科専攻なもので....(笑



フェノールフタレインやメチルレッドなどのpH試薬を思い出してしまいました。


この実験面白いですよ。
一度お試しください。
結構、面白いですよ!!


良く、お気付きになりましたね。
息子、箸を持つ手だけ右です...(笑
2013年9月1日 23:30
こんばんは~

紫陽花の色の変化、何の小説か忘れましたが犯人を捕まえるきっかけになった話がありました。

雲の画像、弩デカイUFOが潜んでそうですね!
コメントへの返答
2013年9月2日 22:01
こんばんは~

死体を埋めたところの紫陽花の色が変わるんでしたっけ...(怖
子供の頃、僕は『血を吸う彼岸花』ってドラマ?観て以来、彼岸花=不気味のイメージがついてしまいました。

雲の画像、トムクルーズの「宇宙戦争」みたいです...(笑
2013年9月2日 0:15
こんばんは~♪
色パレットみたいで
何だかわくわくしますな。

夏休みの宿題で最後まで
残るのは圧倒的に
自由研究だそうです。
TVでやってました。

最近では企業が主催して
自社の工場見学を題材に
してもらうツアーがあるそうです。
PRにもなって一石二鳥!
おそるべし (笑)
コメントへの返答
2013年9月2日 22:09
こんばんは~
どの調味料や洗剤が、酸性かアルカリ性か解っているので、色のグラデーションぽくしてみました...(笑

>・・・残るのは圧倒的に自由研究だそうです。

ほう~
うちの息子も統計で多数派に属した訳ですね。

企業も、いろいろ考えますねぇ~
工場見学といえば、僕はガリガリ君(赤城乳業)を観に行ってみたいです。
でも予約1か月待ちとか...
2013年9月2日 10:39
おはようございます。

いいテーマの自由研究ですね~

大人(わたし)では、なかなか思いつきませんよ!

うちの娘は、声の波動を調べてました。
結局、最終日になってやっと取りかかってましたが、ギリギリ間に合ったようです(汗

でも、今朝から当地では警報がでているので休校になってます(笑
コメントへの返答
2013年9月2日 22:20
こんばんは~

有難うございます♪
子供達がいろいろ疑問に思ってもらわないとこちらも困りますね。

娘は、亀の観察で歩く速さや甲羅の役目を調べてました。
実は、飼育8年目の亀が居るんです。

娘さん物理系の研究ですね。

そちらも豪雨が続いているのですね。
休校イイですね。
会社も休みにならないかなぁ~

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation