• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月06日

奇跡の一枚!!

奇跡の一枚!! ホタル観賞
過去のブログを読み返して先週末か今週末か迷ってたけど今週末は都合がつかず、先日の土曜日に行ってきました。
天気は下り坂で家を出た22時頃は小雨がぱらついてました。

観られるか不安な気持ちで30分車を走らせ、さいたま市某所へ。

到着すると数台の車が停まっていたのでとりあえずホッとしました。
小雨降る中、三脚とデジイチ持ってポイントへ向かいました。
なんか前よりも飛んでる数が少ない...
数えても10匹いるかいないかでした。
それでも何とか奇跡の一枚をとる事が出来ました...(^^)v

でもやっぱり少し寂しいなぁ~...(・・,)

ここのホタルは養殖なんだけど、年々減ってるような気がします。

思えば、子供の頃は実家の前の田んぼで毎年見る事が出来ました。
当時、飛んでるホタルを躊躇なく素手で掴んでたけど、今では考えられない行為。希少になってしまった原因は農薬散布。

小学校高学年の頃、高度10m位の高さからヘリコプターで農薬散布をしていた事をはっきりと覚えています...それも通学時間に!!
散布された農薬を浴びてしまった事もありました。
学校に着いて先生に話し、直ぐにシャワー浴びて来いって、プールのシャワーで洗い流した事も覚えてます。

中学校になると、いつ頃からかホタルが観られなくなった事も覚えています。
今でこそ無くなったけど、農薬散布は明らかに自然を侵してしまった過ちです。
田んぼでヒルやカブトエビ(トリオップス)も見る事が出来ました。

考えたみれば、テレビゲーム(ファミコン)が流行り出したのが丁度僕ら世代が小学校高学年の頃なんだけど、小川や田んぼで遊ぶ方が断然楽しかった。
農薬散布はそんな遊び場所を奪ってしまったんです。
農家の方から観れば生活が懸かってる事はもちろん解ります。
でも、結果として自然破壊につながってしまった事は確かです。

大事なのはこれからどうするかですね。
ホタルの生息地を広げようというプロジェクトも各地であるみたいだし。
これから生まれて来る子供達の為にも是非成功させて欲しいです。
ブログ一覧 | 昆虫 | 日記
Posted at 2016/06/06 23:25:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年6月7日 10:53
そうですね!

自然を残すのに大賛成です(*^^)v
確かに小学生の頃に農薬散布をするヘリが飛んでいました

カブトエビ等がみられなくなりましたね…
たがめ等の水生昆虫も


ですが近年環境問題等で生態系にあまり影響のない無農薬栽培が増えて良い傾向だと思います




ホタルの飛翔遅めのシャッタースピードでよく撮影されていますね!!

コメントへの返答
2016年6月9日 22:43
こんばんは~

僕らが子供の頃と今、ホントに大きく変わってしまいました。

昔は、ザリガニやナマズなども良く見られましたね。
今では家の近くで見られる淡水生物といえば、両生類のカエルくらいです。

今から出来る事、自然に優しい事をやっていきたいですね。

ありがとうございます♪
過去の画像観たけど暗闇に浮かぶ光の糸。まるで超常現象的画像でした...w
今回は、ほんと奇跡の一枚でした..(^^)v
2016年6月8日 18:09
こちらは、天然物ですが、徐々に減ってきてる気がします。

僕の記憶では、「都会の夜景」を見てる感じでしたもん。

例の事件の時の蛍の数は今でも忘れられません。


>高度10m位の高さからヘリコプターで農薬散布

こちらは、夏休み中に飛んで来ました。

タッチアンドゴーみたいにやってて、カッコいい!って見てました。

帰還するヘリのパイロットが撤収時お尻振って合図送ってくれたの覚えてます。
コメントへの返答
2016年6月9日 22:53
こんばんは~

天然のホタル、かれこれ35年は観ていないと思います。
おそらく、僕が子供の頃観たホタルよりもまさきさんが観たホタルは、沢山の数だったのでしょうね。
想像すると益々天然ホタルを観たくなります...(≧∇≦)

例の事件も忘れらない出来事ですね...w
僕も忘れられなくなりました。
今でも稲川淳二さんのお顔が浮かんできます...w

>タッチアンドゴーみたいにやってて、カッコいい!って見てました。

それ、僕も記憶に残ってます!!...w
あれが今までで一番近くで観たヘリコプターでした...(^^)v

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation