
省吾さん復帰後の横浜アリーナ2連戦。
マッチングシステム駄目だったけど、顔本友達のお友達に譲渡してもらう事が出来ました...(≧∇≦)
はじめての横アリ参戦だっただけにめっちゃ嬉しかったです♪
いやぁ~、それにしても元気な省吾さんと再会出来てホント良かった♪...(ToT)
11月19日(土)横浜アリーナ 初日
息子は嫁と急遽、公立高校の説明会へ行く事になり朝からバタバタしてました。
塾の先生から、もう1ランク上の進学校を狙えって言われたらしいです。
親として嬉しい事だけど、最終的に本人が決める事。
悔いが残らない様、やれる事をやって行きたい高校に進学して欲しいです。
....こんな偉そうな事言ってるけど、僕はコンサート...(汗
受験勉強で1回の参戦しか許されなかった息子にライブの内容を随時報告する事にしてます...(^^)b
時々このブログも読んでるみたいだし...w
...で、ひとり残されてしまう娘
「大丈夫だからコンサート行ってきていいよ」って言われたけど、嫁から釘を刺されてお昼まで自宅待機でした...(泣
昼食にナポリタンを作り、娘に見送られ12時過ぎに出発。
14時に新横浜駅に到着。
顔本の友達から駅近くのお店で食事会に誘われていたので合流しました。
はじめて会う方も何人か居られました。
男性の方から「YouTubeで歌アップされてますよね?」って言われたちゃいました♪
めっちゃ嬉しかったぁ~...(≧∇≦)
ちょっとした有名人?...(自爆
16時半にお店を出ると外は雨。足早に横アリに向かいました。
入場時間近くになると雨脚が強まり、近くのコンビニは大混雑。
ツアトラ撮影はお預けとなり、入場の列に並びました。
いよいよチケット発券
席が気になるところ...

スタンド席7列目でした。
譲って頂いた席、ここは参戦出来た事に感謝です。
ステージ向かって右サイドから会場全体が一望できる席。
天井は低く、さいアリとは違った会場の雰囲気。
だだっ広い感じ。
例えると、さいアリがお椀型なら、横アリはお皿型って感じ♪...(^^)
...別にイヤラシイ意味でなくて...(笑
※ここから先、ネタバレあるのでご注意ください。
省吾さん復帰後初戦のせいか、これまでの神戸、さいたまの会場の雰囲気とは違ってました。
スクリーンに例のジャケットのイラストが完成し省吾さんが登場!!
オーディエンスの喜びが満ち溢れていました。
省吾さんをフォローするかの様にオーディエンスの合唱、歓声が大きかった様な気がします。
これまで初日に歌われる事のなかったラストショー
4曲目に歌われました。
オーディエンスが両腕を上げて左右に手を振るあの光景は凄く一体感を感じる事が出来る...(≧∇≦)
♪街の灯り背にして~
♪誰もいない海まで~
コーラス部分のオーディエンスの歌声も自然に大きくなってました。
11曲目
Midnight Blue Train
終盤のサビ部分
省吾さんが優しい声で“一緒に”って僕らを誘い合唱
♪Midnight Blue Train~
♪連れ去って~
♪どこへでも行く~
♪思いのまま~
まだ一部だというのにこの一体感は何!?って感じ。
感極まって涙が出てしまった...(ToT)
二部
14曲目の「もうひとつの土曜日」を歌い終えてのMC
ピアノの河内肇さん、この日ご両親が観に来ていたらしい。
河内さんを紹介し「お父さん、お母さん、素晴らしい息子です!!」ってお声かけてました。
そして話は体調崩されて福岡公演が延期になった件へ
皆さん、既に知っていると思うけど福岡公演が延期になりまして....
それが悔しくて悔しくて...
今世紀に入って、一度もコンサートを飛ばしたことが無かっただけに...
若い頃だったら、“浜省頑張ってんなぁ~”とか言われてたんだけど、この歳になると“やっぱ無理してんだなぁ~”って言われるわけよ...それが悔しくて嫌だったんだけど、そこは大人なんで冷静になって休ませて頂きました。
あっ、そうそう...2001年のホールツアーの時に肉離れ起こして一度飛ばしたことあって...
その時は凄く厳しい手紙貰った事があって“浜田さん、プロとして自覚が足りないんじゃないですか!”とか書かれて、“安比高原でスキーやってたらしいぜ! それで怪我してコンサート出来ないんだぜあいつ!!”とかの噂も出てたりして...結構責められたんだけど...
今回、みんなすっごい優しいんだよ!! オーディエンス (笑)
ツアーサイトのアフターショーとかファンクラブのメッセージ読むんだけど、誰ひとり文句を言ってこないの。 オーディエンス (笑)
“浜田さん、何日でもいいんで休んで下さい。いつまでも待ってます”とか“私もギターやってて最近腰痛が酷くて”とか...なんか病院の待合室で話してるみたいでさぁ~
オーディエンス (笑)
中には“2年でも3年でも待ちますから”ってコメントもあって...俺どういう病気だよ。
でも、もう全然大丈夫です オーディエンス (拍手)
18曲目
「きっと明日」
さいアリ以外の公演でも応募した彼女の写真が映るか気になりスクリーンを凝視...(笑
さいアリと同じレイアウトで映ってました!!

スナップ写真みたいにスクリーンに3枚ずつの映るレイアウトの真ん中に!!
さいアリだけじゃなく、他の公演でも観れた事に感極まってまた涙が...(ToT)
28曲目
「I am a father」
僕と子供達のスリーショット、こちらもさいアリと同じレイアウトで映ってました...(≧∇≦)

コンサート終わった後、顔本の友達から、白黒写真でも映ってたって言われたけど、全く気付かず...(汗
それは二日目に確認する事にしました。
ラストアンコール
「家路」
“みんな一緒に歌ってくれるよね?”の 省吾さんの掛け声に大合唱でした。
コンサート終わって会場を出ると雨は止んでいました。
顔本の友達とツアトラ撮影に向かい、先日のさいアリ出待ちで一緒だった女性陣に頼まれ、ツアトラバックに撮影。
そして野郎3人
いやぁ~、ホントに省吾さん復帰後の初戦ライブめっちゃ良かったです!!
チケットを譲渡して下さった友達のお友達さん、ありがとうございました♪
以下、セットリスト
これまでの公演の初日と二日目がミックスされた感じでした。
1.路地裏の少年
2.Hello Rock & Roll City
3.モダンガール
4.ラストショー
5.19のままさ
6.悲しみの岸辺
7.DJお願い
8.バックシート・ラブ
9.今夜こそ
10.終わりなき疾走
11.Midnight Blue Train
12.Money
第二部
13.丘の上の愛
14.もうひとつの土曜日
15.マグノリアの小径
16.光の糸
17.旅するソングライター
18.きっと明日
19.夜はこれから
20.ON THE ROAD
21.J.BOY
アンコール1
22.アジアの風 青空 祈り part-1 風
23.アジアの風 青空 祈り part-2 青空
24.アジアの風 青空 祈り part-3 祈り
25.誓い
アンコール2
26.こんな夜はI MISS YOU
27.光と影の季節
28.I am a father
アンコール3
29.家路
ブログ一覧 |
浜田省吾 | 日記
Posted at
2016/11/24 22:55:52