• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

ON THE ROAD 2016 “ Journey of a Songwriter”since 1976 in 横浜 二日目

ON THE ROAD 2016  “ Journey of a Songwriter”since 1976 in 横浜 二日目 初日は省吾さん復帰後の初ライブという事もあってテンションMAXでかなり体力を消耗してしまった...(汗
ツアトラ前で撮った写真を見返したら、女性陣は皆笑顔なのに野郎3人は疲れ切った顔...(笑
帰宅は午前0時をまわってしまったけど、お風呂の湯船に浸かってる時の何とも言えぬ疲れと達成感がたまらなく気持ちよかった♪...(^-^*)
お風呂から上がったら即寝落ちでした...zzz

11月20日(日) 横浜アリーナ 二日目
ぐっすり眠ってしまって起きたのは朝7時。
alt
外は濃霧で真っ白でした。
さいたま新都心のビル群もさいたまスーパーアリーナも観えない...(>_<)
9時になっても全く霧は晴れず。

入り待ちしようと意気込んでいたのに時間だけが刻々と過ぎて行き、気持ちだけ先走って体が伴わない状態。
この日、みん友の省吾繋がりの紫ちゃんと逢う事になってました。
彼女は友達のTさんと参戦で、ご主人に車で横アリまで送ってもらい、到着は入り待ち時間に間に合うかどうかとの事。

僕も慌てて10時半に家を出たけど、濃霧のせいで電車のダイヤに乱れが...
迂闊だった...(>_<)
なんとか新横浜駅に12時過ぎに到着。
小走りで横アリへ向かい12時20分に到着。
前日の天候とは打って変わって晴天だったおかげで汗だくでした...(>_<)
とりあえず間に合った事にホッと一息。
でも、入り待ちの行列は凄い事に...(泣
alt

線通信で紫ちゃんに連絡取ろうと思ったら、既に到着!?って....早っ!!
ハイドラを立ち上げる間もなく、居場所が判ってしまった...w

彼女はこの画像向こう側の人だかりの何処かに居るらしい。
alt
警備員さんからこの場所は入り待ち出来ないって事で元の行列に...
13時過ぎ、省吾さんの乗るシルバーレクサスが目の前を通り、駐車場の中へ...
女性達の黄色い声が辺りに響く中、僕は垣根の隙間から何とか省吾さんに逢う事が出来ました♪
紫ちゃんもしっかり逢う事が出来たみたいで良かったです...(^^)b

無事入り待ちを終えて、紫ちゃんのところへ行こうとすると彼女の方が先に僕を見つけてくれました。
6ヶ月ぶり3度目の再会。
ショートだった髪、また伸びましたねぇ~...(^^)
1月のホールツアーではじめて会った時は今以上に長かったけど...w

とりあえず近くのファミレスで3人で昼食をとる事にしました。
互いの近況報告、みんカラの事、ハイドラの事、省吾さんの事、いろんな話をする事が出来ました。
それにしてもまぁ~、おしゃべりが好きな子だ事...(≧∇≦)
楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまった...w

お腹も満足したところでツアーグッズブースへ...
今回の戦利品
alt
さいアリで息子が購入したマフラータオル。
めっちゃカッコいいので僕も購入するつもりでした...(^^)v
12月のさいアリではアレを購入するつもりです...(謎笑

そして紫ちゃん
結構いろんなグッズ購入してました。
欲しがっていたメモリアルキーフォルダーゲット出来て良かったですね!!
あのケースは、まじでカッコいい!!

そしてツアトラ撮影
入場時間1時間くらい前って事もあってめちゃ混みでした。
紫ちゃんと友達のTさんのツーショット!!
alt
今回のツアー初めてって事もあってこれから始まる盛大なパーティに喜びを感じ、二人とも素敵な笑顔...v(≧∇≦)v

ここで僕は顔本の友達と会ったので間に入れてもらって撮影...(^^)v
alt


そしていよいよ入場!!


紫ちゃん達は後方スタンド席ほぼ中央。
神席ではなかったけど、正面から会場を見渡せる位置。
ライティングと会場の雰囲気を満喫できたって仰ってました。
そして僕は...
alt
アリーナ17列目!!
めっちゃ近いじゃん!!....って思ったら、さいアリで言う200レベル。
一般的にアリーナと呼ばれる席は横アリではセンターって書いてあるらしい。
横アリは今回ツアーが初めてな僕、何も知らんかった....(^^;)
位置的にはステージ向かって後方左から眺める感じでした。


※ここから先、ネタバレあるのでご注意ください。





オリジナルアルバムのジャケットの幕が上がると同時に省吾さんの「ワン! ツー! ワンツースリー!!」の掛け声で始まり「路地裏の少年」
何度観ても聞いてもこの瞬間の感動は変わらない...(≧∇≦)


2曲目
「この夜に乾杯!」
コンサート定番になりつつあるこのナンバー
序盤の盛り上げにはもってこいですね!
恥ずかしがらないで叫んでくれ!!
両手上げて叫んでましたよぉ~...o(^^)/
省吾さん率いる最高級のバンド!!
全身でビート感じでました...v(≧∇≦)v

9曲目
「今夜こそ」
このナンバーもオーディエンスの手拍子が会場を演出。
今夜こそ!! ...チャッチャッ (* ^o^)ノノ″
今夜こそ!! ...チャッチャッ (* ^o^)ノノ″

紫ちゃんの席からはおそらく手拍子が綺麗に観えたでしょう...(^^)

14曲目の「片想い」を歌い終えてのMC
初日と同じ福岡公演延期の話がありました。
休養中に本を読んだり、映画観たり、新聞を読んだりしてたんだけど...
と話はその後も続き...

...日本シリーズの話はしたくないなぁ~ 2連勝の後の4連敗...シュン!
...アメリカ大統領の話もしたくないぁ~
じゃ、明るいニュース、メジャーリーグの話でもいいですか? オーディエンス(拍手)
シカゴカブスが108年ぶりにワールドシリーズで優勝したんだけど...
注目の選手が両チームともピッチャーなんだけどシリーズの途中でヤンキースからトレードされてた選手なんだよね...
...で思ったんだよ...来シーズン広島カープに大谷選手来ないかなぁ~って...
                                    オーディエンス (爆笑)
年俸合わないよなぁ~....(笑

...でまぁ、野球ってトレードがあるじゃない?
バンドでもあったらどうなるんだろ... オーディエンス (爆笑)
バンドのメンバー皆そっぽ向いてました...(笑
古村君? 明日からブルース・スプリングスティーンのバンドに...
                 古村さん、お願いします!!と深くお辞儀。
駄目~、渡さない。
ポスティングシステムで200億貰わないとね...   オーディエンス (拍手)

でさぁ、たとえばさ明日朝来てスタッフから、「浜田さん、今日から町史さんと二人でEXILEとトレードになりました」って...   オーディエンス (大爆笑)
でも、俺も町史君も踊れないよ...
「大丈夫です!! EXILEにシニアの部が出来ましたから...」   オーディエンス (大爆笑)

じゃぁ、俺のバンドは誰が歌うの?
「あっ、Mr.Childrenの櫻井さんに決まりました!」  オーディエンス (猛爆笑)
そりゃ、櫻井さんの方がいいだろう..........シュン!!
オーディエンスの一人の女性が「省吾が一番~!!」  オーディエンス (拍手)

まぁ、そりゃ俺のコンサートだからみんなそう言うよぉ~...(笑
これで、サザンの桑田君の方がいいですなんて言われたらフンだ!!....シュンだ!! フンだ!!

さて...話は変わりますが...
今回、バンドのメンバーにボーカリスト、シンガーソングライターが増えまして...
密かに進めてる事があって.....このメンバーで60年代のR&Bの曲をベースにアルバムを作ろうと思ってます。   オーディエンス (拍手)

Stop!! In The ~…♪  (省吾さんアカペラ)
こんな曲をやろうと思ってます。

洋楽詳しくないけど、聴いた事のある曲でした!!
後日、YouTubeで検索してわかりました。
曲名「Stop In The Name Of Love」

なんか懐かしい~この感じ♪
オリジナルは「The Supremes;ザ・スプリームス」という女性ボーカルグループらしい。
↑動画は「The Hollies;ザ・ホリーズ」というイギリスのロックバンドがカバーしたみたいです。
めっちゃカッコイイ~!!
これが省吾さんのバンドメンバーになる訳か!!
ファンクラブ会報で2018年までやる事が決まってるって書いてあったけど、間違いなくこれだね!!
アルバム作ろうとしてるってはっきり言ってましたから!!
いやぁ~、次回のツアーはR&Bのカバー曲で回るって事もあり得る!!
今から洋楽もいろいろ聴いておかないと...o(^^)o
紫ちゃんのご主人、洋楽好きって仰ってましたね!!
今度はご夫婦で参戦出来るかもしれませんよぉ~...(^^)/

いやぁ~、初日以上にめっちゃ良かった!!
MCも最高に面白かったし、楽しみもまた増えた...(≧∇≦)

コンサートを終えて再び紫ちゃん達と合流し、夜のツアトラを撮影。
一緒に撮ってなかったのでツーショット♪
alt
さっきまで、熱気ムンムンだったので、J.BOY Tシャツ一枚で丁度いい感じ...v(∩.∩)

ツアトラ撮影を終えて、ご挨拶の為ハイドラ立ち上げて紫ちゃんのご主人を探せの巻...
直ぐ近くに居られました!! 即ハイタッチ...w
車から降りられてご挨拶。
背が高くハンサムな方...(*^^*)
紫ちゃんと仲よくさせてもらってます♪
時々、ご主人のブログ拝見させて頂きますね♪...v(=^_^=)v

さてっ!
次は再びさいアリ!!
二週間後が楽しみです♪...O(≧∇≦)O

以下、セットリスト

第一部
 1.路地裏の少年
 2.この夜に乾杯!
 3.モダンガール
 4.ラストショー
 5.AMERICA
 6.EDGE OF THE KNIFE
 7.DJお願い
 8.バックシート・ラブ
 9.今夜こそ
10.終わりなき疾走
11.Midnight Blue Train
12.愛の世代の前に

第二部
13.星の指輪
14.片想い
15.マグノリアの小径
16.光の糸
17.旅するソングライター
18.きっと明日
19.夜はこれから
20.ON THE ROAD
21.J.BOY

アンコール1
22.アジアの風 青空 祈り part-1 風
23.アジアの風 青空 祈り part-2 青空
24.アジアの風 青空 祈り part-3 祈り
25.誓い

アンコール2
26.こんな夜はI MISS YOU
27.光と影の季節
28.I am a father

アンコール3
29.家路
ブログ一覧 | 浜田省吾 | 日記
Posted at 2016/11/27 08:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 23:06
こんばんは~

横アリ二日目レポ、楽しみにしておりました!


>外は濃霧で真っ白でした。

この日は、関西も爆濃霧でした、50m先も見えないほど。

なのに、無灯火の車が多いこと!奴らはヘッドライトのもうひとつの意味知らないようです。


>入り待ちの行列は凄い事に..

この画像に、神戸・城ホールでの入り待ちでご一緒だった女性が写ってます!

彼女、チャリティでも会えそうな予感です。

>互いの近況報告、みんカラの事、ハイドラの事、省吾さんの事

僕のこともよろしくお伝えください。

省吾さんしか聴かない靭帯切れても弾けまくってるアホのことを(笑

>12月のさいアリではアレを購入・・・

いよいよ、アレ、いきますか!!

僕はズン券のほうを優先させます。

だって、まだ道の途上ですからvv

>紫ちゃんと友達のTさんのツーショット!!

やはり、省吾さんの股間の位置と顔の高さが同じ(笑

>両手上げて叫んでましたよぉ~

今ツアー、未だこの曲を聴けてないw

でも、まだ左肩に違和感がるので両手挙げるのがつらい(笑

>休養中に本を読んだり、映画観たり、新聞を読んだり

どんな本や映画か気になります。

SWシリーズなら語ってあげますよ~vv

>このメンバーで60年代のR&Bの曲をベースにアルバムを作ろう

そういう重要な情報はブログアップ前に知らせて欲しかったです。

って、僕、何様?ww

>曲名「Stop In The Name Of Love」

Stop In The Name Of Love の意味が分からない僕、英訳ソフトで訳してみました。

『愛という名もとに止まれ』ですかね?

動画を見て、省吾さんの音楽の原点のようで懐かしい雰囲気がありますね!


>2018年までやる事が決まってる

僕は、その集大成が『野外』の予感がします。

>次は再びさいアリ!!

その後は、チャリティなので僕も楽しみです!





コメントへの返答
2016年11月28日 23:19
こんばんは~♪

レポ遅くなりすみません。
一昨日明け方3時まで飲んでましたぁ~...(^^)/
それも翌日息子の私立高校説明会だってのに...(^^;)
こんな遅くまでスナックで飲んでたの何年振りかわかりません。
若い頃を思い出します♪
弾き語り披露したら皆さんから喜ばれて、感が気でした...(≧∇≦)v

>無灯火の車が多いこと!奴らはヘッドライトのもうひとつの意味知らないようです。

仰る通りだと思います!!
先日のまさきさんのブログ拝見しました。
みんカラらしいブログでの呼びかけイイですね!!

>この画像に、神戸・城ホールでの入り待ちでご一緒だった女性が写ってます!

コレ撮ってて気付きませんでした...(汗

>彼女、チャリティでも会えそうな予感です。

僕もそう思います!!
さいアリ入り待ちではいろいろお話する事が出来ました。
入り待ちすれば会えそうな予感しますね!!
再会出来たらお話聞かせてくださいねぇ~♪

>僕のこともよろしくお伝えください。

了解です!!...(^^)b
僕のブログ読んで頂いているのでまさきさんの名前はご存じかもしれません。

>いよいよ、アレ、いきますか!!

はい!! アレではないですよ...アレです...(笑

>僕はズン券のほうを優先させます。

ご自宅から雪が積もってる伊吹山が観えるのに行けないのは最大の苦痛ですもんね...w

>やはり、省吾さんの股間の位置と顔の高さが同じ(笑

城ホールに居られた女性ファンの声ですね...(笑
やはり女性の目線なんですねぇ~...w
僕らじゃそんな事考えもしませんもんねぇ~

>今ツアー、未だこの曲を聴けてないw

チャリティでセトリ、更にミックスされるとイイですね!!...o(^^)o

>SWシリーズなら語ってあげますよ~vv

僕もお聴きしたいです♪
WOWOWで一挙放送中でしたが、録画忘れてしまった...(泣

>そういう重要な情報はブログアップ前に知らせて欲しかったです。

申し訳ありません...m(_ _)m
線通信で記憶が蘇ったってお話しましたが、その後、急用が出来てお知らせするのを忘れてしまいました...(汗

>『愛という名もとに止まれ』ですかね?

僕もそうだと思いました♪
ググってみたらほぼ正解です...w
『やめて!! 愛の名のもとに』...少し堅苦しいですが、解りやすく言うと『やめて!!愛に誓って』
どうやら失恋の歌のようです。

>動画を見て、省吾さんの音楽の原点のようで懐かしい雰囲気がありますね!

60年代のR&Bといえば、省吾さんが10代の頃の曲になりますから、まさに原点ですね!!

>僕は、その集大成が『野外』の予感がします。

僕の息子も同じ事行ってました♪
うちの息子の場合、予感というより願望ですが...w
でも、僕も野外参戦したいです...(≧∇≦)

さいアリで僕の『ON THE ROAD 2016 ツアー』 は終わります。

あとの続きはまさきさんに託します!!
2016年11月28日 23:27
野外、僕は雨男雪男なので行かないほうがいいかもです(笑

修学旅行、全て雨。。。結婚式、大雪って記録保持者ですv
コメントへの返答
2016年11月28日 23:31
根っからの雨雪男なのですね...w
まさきさんの心休まる場所が雪山な訳が解ったような気がします...w

でも社員旅行、晴天を祈ってますよぉ~♪

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation