• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月05日

羊山公園 & 頭文字D聖地巡礼 埼玉エリア ~正丸峠~

羊山公園 & 頭文字D聖地巡礼 埼玉エリア ~正丸峠~ ゴールデンウィーク9連休、6日目。
芝桜の名所、県内の羊山公園に行ってきました。
この時期になると毎年TVで観かける観光スポット。
嫁はGW中二度目のミュージカル観賞、娘は部活。
ってことで思い立ったが吉日...(≧∇≦)
うまい具合に息子は予定空いてるって事で二人で出掛ける事に...

狭山から国道299号線一本、抜け道が無いので渋滞は容易に推測できました。
...って事で早朝5時に出発予定でしたが、また寝坊してしまった...(T_T)
目覚まし掛けたはずなのに気付いたら6時過ぎ...(>_<)
平日は朝5時半に家を出てる息子も昨日は爆睡でした...w
二人して弛んどるな...w

慌てて支度をして家を出たのは7時前。
日高まで順調でしたが、予想通り国道299号線に入ると吾野の手前から渋滞。

ここからまだ20km以上はあります...(>_<)

結局、着いたのは10時半ごろ。


約70km、3時間半の旅となりました。

羊山公園そばの臨時駐車場にぶち号を停め、先ずは「見晴らしの丘」へ。

秩父の市街地と左には奥秩父の山が観えました。

更に奥へ進むと秩父特産市をやっていました。

中に入れない程の込み様。

息子に食べようと勧められたのはコレ

秩父名物「みそポテト」
中学校の給食に出たらしい。

小麦粉の衣を付けて揚げたジャガイモに温めた味噌だれがたっぷり付いてます。

お値段もリーズナブルで美味しかったです...(^^)v
他もいろいろ食べてたかったけどめちゃ込みなので諦めました。

そしてこの直ぐ先が「芝桜の丘」


芝桜と武甲山


芝桜を接写


いい景色を収める事ができました...(^^)v


...さて、どちらかというと出掛けたかった理由はこっちがメインだったりする...w
頭文字Dの聖地巡礼
昨年の群馬エリア栃木エリアに続き、今年は埼玉エリア

先ずは西武鉄道「西武秩父駅」
都内から訪れてくる観光客でごった返してました。


秋山渉(ハチロクLEVIN)と藤原拓海(ハチロクTRUENO)がバトル前に待ち合わせた場所。

渉は妹和美を、拓海は友人樹をここで降ろし「正丸峠」へ...

往路スタート地点は南側


スタート地点


入口にはこんな看板が立ってました。


峠道に入った途端、路面はひどい状態。

ガードレールは歪み、路肩はクラックだらけ。

走り始めて間もなく...例の階段
高橋涼介(FC)と啓介(FD)、中村賢太(S14)が、ハチロクバトルを見守っていた場所。

どうやら健二先輩(180)が来てるみたい...w

このすぐ傍には峠の茶屋があって、ここでステッカー売ってました。
ちょっと高めだったので購入はやめておきました。
シリアルナンバー入りのステッカー購入者一覧。

全国から訪れたイニDファンの一言メモみたいなものがありました。

茶屋からのアングル

ちょうどハチロク(若葉マーク付)が前を通過。

階段下に駐車してくれました。

ドライバーさんはロン毛を束ねて結んでる清次(エボⅣ)みたいな風貌の方でした...w

階段からの眺め


健二先輩が居なくなったのでぶち号をハチロクの隣に停めてツーショット...(^^)v

階段に居た息子を隠し撮り...w

「正丸峠」の標識。


実は約18年前、ちょうど正丸峠バトルの巻が発売になった頃だったか...
嫁と訪れてました。

当時26歳。めちゃ若い...w

で今は...

少し肥えた44歳...歳を取りました...(^^;)
標識もだいぶ古びてました。

茶屋を過ぎて峠道中間地点
がけ崩れのあった地点と思われる場所。

左には古びた工事用のバリケードが一つ置かれてまいました。
5往復目、拓海が渉を抜いた場所。
渉のセリフ「バカやってんじゃねぇ!! ここは追い抜きとかそういうのは無しなんだよ!!」が印象的でした。
実際、追い抜きなんて出来ません。
限界スピードでバトルなんて絶対無理です...(^^;)

往路ゴール地点(復路スタート地点)

池谷先輩(S13)と健二先輩が待機していた場所
アングルが逆方向だけど...(^^;)

以下、正丸峠(往路)動画まとめ

折り返す気力はなかったので、そのまま国道299号線に出て帰路に就きました。

この日の戦利品
シリアルナンバー入りステッカーは断念したけどお手頃価格な
「正丸峠 2017 Spring Limited」バージョンを購入。


そして「わらじかりんと」

18年前に購入してめっちゃ美味しかったので今回も購入しました。
ブログ一覧 | 頭文字D | 日記
Posted at 2017/05/05 23:52:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

肉体改造
バーバンさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年5月7日 1:27
聖地巡礼、楽しく拝読しました

確かにあの峠は追い抜きできない…w

偶然にも健二先輩の180SXや拓海の86まで、さすが聖地‼️


正丸峠の看板のロードさん、若いです!
あっ今も若いです!
目を閉じれば19のままですか…w





羊山公園の芝桜はきれいに撮影されていますね!
訪れたことがないのですが行きたくなりました
来年かな!
コメントへの返答
2017年5月7日 16:34
こんにちは~♪

ありがとうございます!!

マンガやアニメで描いてるような追い抜き可能な直線距離はありません。
以前、訪ねた時よりも周りの木々は伐採された様な気がします。
以前はコーナーにあるミラーは木の枝や葉っぱで隠れてるわ、ヒビ入ってるわで役に立ってなかった覚えがありました。

今でもこうやってファンが訪れる事。
運転マナーを守って頂ければいい事ですね。

あれから18年経ちますが、老いには勝てませんね..(^^;)

>目を閉じれば19のままですか…w

僕が僕じゃないみたいです...w
あの日のきらめきこの腕に取り戻せません...(爆

>羊山公園の芝桜はきれいに撮影されていますね!

先日、ゼフィルスさんが芝桜アップされたのがきっかけで出かけたくなりました...(^^)v
是非、行ってみてください!!
出発時間早めがいいですよぉ~...(^^)/
2017年5月7日 2:01
こんばんは~♪
芝桜綺麗ですね。
ちょうど去年のGW頃(4/29)
富士山麓の芝桜を見に行きました。
前日からの雨で着いたときは
山頂が雲に隠れてたけど
みるみるうちに晴れてきて
雄大な姿を現してくれました。

AE86TRUENO...
懐かしい。
初めて自分で購入した車ですわ。
マイページにも載せてたかな?
コメントへの返答
2017年5月7日 16:46
こんにちは~

天候も絶好で楽しい小旅行になりました♪
今回、ここに出かける前ググったら、富士山麓の芝桜もヒットしてました!!
富士山と芝桜、絶景でしょうねぇ~...(≧∇≦)
機会があれば、そちらへも出かけてみたいです♪

おぉ~
AE86TRUENO
乗ってらしたんですね!!
イイねさせて頂きましたぁ~
映ってる女性は当時の彼女さんかな?...(^^)
2017年5月9日 8:03
静寂の自宅からこんにちは~

帰宅しても、ウザいのでゆっくり徘徊できなくて、やっと、コメントできます。

>また寝坊してしまった...

修行が足りませんな(笑)僕なんて、休みの日に限って二度寝もできませんからv
今朝も5時おきで洗車してました~って天気予報では雨ですが(笑

>結局、着いたのは10時半ごろ。

前泊車中泊は如何ですか?(笑

>秩父名物「みそポテト」

外で食べると、なお、美味しいですよね~

>芝桜と武甲山

武甲山って、鉱山跡ですか?伊吹山と雰囲気似てます。

>渉は妹和美を、拓海は友人樹をここで降ろし・・・

この二人のエピソードはイニD最大の喜劇であり悲劇でもあります。

続編でこの二人が登場するかも楽しみです。

>ガードレールは歪み、路肩はクラックだらけ。

この画像、地元の林道によく似てます。

よく走りに行きましたが、僕が引退したあと、某有名スポットとなりました(超謎笑

久しぶりに、行ってこようかな~(鳥肌笑

>走り始めて間もなく...例の階段

あの階段さえ実在してたのですね!

>全国から訪れたイニDファンの一言メモみたいなものがありました。

僕らの聖地のステッカーも作りましょう~

>ドライバーさんはロン毛を束ねて結んでる清次(エボⅣ)みたいな風貌

あうとおぶがんちゅうって言ってませんでしたか?(笑

>実は約18年前

え??あのバトルからもう18年ですか~!!

集中力の差で勝ったのですよね、あのバトル。何本目か分からなくなるほどの激戦でした。

>標識もだいぶ古びてました。

高いほうの支柱、撮影の度に沢山の人が乗ったのでしょうね。

>わらじかりんと

当家でも、たまに買ってきてますよ~

コーヒーとよくあいますv
コメントへの返答
2017年5月10日 1:00
こんばんは~

ご家族、出かけられてお一人だったのですね...(^^)
誰も干渉してこない嬉しさ解ります♪

>修行が足りませんな(笑)

明らかに二度寝でした...(汗
出直してきます...(笑

>前泊車中泊は如何ですか?(笑

神戸、名古屋遠征で前日入りに車中泊の良さを知りました。
移動時間短縮出来る上、翌朝ゆっくり出来て一石二鳥ですね!!

>外で食べると、なお、美味しいですよね~

同じものでも屋内と屋外で確かに味が違うと様に感じますねぇ~

>武甲山って、鉱山跡ですか?伊吹山と雰囲気似てます。

はい、秩父セメントで有名なんです。
あっ伊吹山に似てますね!!

>この二人のエピソードはイニD最大の喜劇であり悲劇でもあります。

再会後のコンビニでの二人のやり取り爆笑でした..(≧∇≦)

続編、まさきさんからお聞きするまで知りませんでした。
あのシルエット、車種が気になります♪

>…某有名スポットとなりました(超謎笑

峠道はあちらの方が沢山出そうですよねぇ~...(笑

>あの階段さえ実在してたのですね!

はい!
峠の茶屋付近なのですが、ギャラリーポイントはここしかないと思います...w

>僕らの聖地のステッカーも作りましょう~

それ、大賛成です!!

>え??あのバトルからもう18年ですか~!!

早いですよね~
その間、嫁との関係も変わりました。
今、峠道へ出かけるの誘っても即断られると思います...(謎笑

>コーヒーとよくあいますv

黒糖の甘みとコーヒーの苦みで、めちゃくちゃ美味しいそうですね!!

今度、試してみます♪...(^^)b

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation