• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

丘の上の愛

丘の上の愛 100% FAN FUN FAN 2018
       “Welcome back to The 70′s”
秋からスタートするファンクラブイベントに向けて『AIDO』、そしてソロアルバム5枚を聴き始めてんだけど懐かしくなりますねぇ~
その中でも『Illumination』は想い出深い作品。

中学2年の時、バイトで塾の講師をやっていた大学生から借りて初めて省吾さんの曲を聴いたのがこのアルバムでした。
バラード曲「片想い」、「Midnight Blue Train」は今でもコンサートで歌われる代表曲。
次のファンクラブイベントでも高確率で歌われる曲でしょう。
どんな風にアレンジされるのかも楽しみです♪...と、また勝手な妄想...w

でも今日の本題は「丘の上の愛」
ソロアルバム6枚目『Home Bound』に収録された曲。
2016ツアーでは日替ナンバーとして第二部で歌われました。
スクリーンに映し出された夜景はめちゃ綺麗でした。
alt
眼下から地平線の彼方まで広がるオレンジ色の絨毯。
まさに丘の上から見下ろした風景。

この夜景が何処なのかなんて気にも留めてなかったんだけど、息子は直ぐにロサンゼルスの夜景って察したらしい。
「丘の上の愛」はロサンゼルスで作られた曲だけど、この夜景が曲にリンクしてるとは思いもしませんでした。
息子曰く、ON THE ROAD 2011ツアー仙台公演の“On The Road Time Machine”でこの夜景の事に触れているらしい。
DVD確認したら確かに触れてました...僕よりも息子の方が詳しい...f(^^;)
あの夜景はグリフィス・パークの天文台から見下ろした夜景だったのですね。
alt

渋谷陽一さんのインタビュー本『青空のゆくえ-浜田省吾の軌跡』にも書かれていた。
*********************************************************
丘の上の愛
- p.248 -

――次は“丘の上の愛”なんですけれども。
「まあ“丘の上の愛”はロスアンジェルスに行かなかったら書けなかった詞で。日本ではブルジョア達が丘の上に住んでるってイメージはないでしょう。でもロスアンジェルスってのは見事にマリブとかビバリーヒルズベルエアとか丘の上に家を建てて、街を見下ろすと巨大な浪費をしているクリスマスツリーのような、海の底のような街が広がっているわけです。で、僕もちょうどジェームズ・ディーンの『理由なき反抗』に出てくるグリフィス・パークの天文台があるでしょう、そこへ夜行ったんです。そうすると、まさに丘の上から金持ちの人達が街を見下ろしてて、同じように貧しい人達が金持ち達を見上げているっていうのがはっきり分かったんですよ。だからジャクソン・ブラウンの詞とか当時のウエストコーストのシンガー・ソング・ライター達の書いていた詞ってのがほんとに理解出来たんですよね」
――うん。
「今でも覚えてるんだけど『こんなラヴソングってないよね』って言われたのを覚えてるんですよ。レコード会社の人間だったかラジオ局の人間だったか、『こういうのって、日本にないよね』って言われて、確かにそうなんです。
*********************************************************

でも「丘の上の愛」を連想させるような夜景スポットを関東圏で見付けたくてググってました。そして見つけたポイントが都立桜ヶ丘公園“ゆうひの丘”

5月4日(金)
16時過ぎに家を出て着いたのは18時半。
alt
alt
GW後半の夕暮れ時って事もあって何度か渋滞に捕まってしまいました。

僅か5台しか停められないパーキング。
残り2台分空いてました。
停められてよかった...(^^)v
alt
他の車のナンバー見たら川崎、品川。
世田谷もありました。
“ゆうひの丘”目当てで遠方から来られた方かもしれません。

ここからカメラ機材を背負って高低差のある道を約600m...汗ダク...(*_*;)
丘の頂上に登ると聖蹟桜ヶ丘の夜景が広がっていました。
alt
もう少し早く到着出来れば夕焼けを観る事が出来たかもしれません...(>_<)
ロサンゼルスの夜景には到底かなわないけど素敵な場所でした♪

新緑で覆われた丘に寝ころんで夜景を観るのも気持ちがいい~。
alt
大学時代、聖蹟桜ヶ丘駅周辺で遊んだ事もあったけど、この夜景スポット知りませんでした。知ってれば目当ての女子をここで口説いてたかも...(爆

実際カップルが多かったですねぇ~
それも外灯が消えて暗闇に包まれた22時過ぎの公園ですよ...
40半ばのおっちゃんがこんなところでデジイチ持ってウロウロしてたら変質者扱いされそうです...(汗

でも綺麗な夜景が撮れたので満足してます♪
浜田省吾さんの「丘の上の愛」をCoverして、撮影した夜景をタイムラプスムービーに載せてみました...お粗末ですが...f(^^;)
ブログ一覧 | 楽器・音楽 | 日記
Posted at 2018/05/20 13:39:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

双子の玉子
パパンダさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この日の夕食
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2018年5月20日 20:39
ゆうひの丘、なかなかいいスポットです(^^)

カップル多いの納得できます


夜間にデジイチ40半ばのおじさん!
大丈夫です…w
怪しまれないと思います
私も日中に公園等の花壇で昆活してますから!


またまたカラオケスゴいです
毎回コメント同じになりますが目を閉じて聴くと浜田省吾さんです(^^)

コメントへの返答
2018年5月22日 23:56
こんばんは~

ゆうひの丘と云うくらいなので夕陽が綺麗に観えるスポットかもしれません。

動画観て頂くとわかると思いますが、暗闇にカップル映ってます...w

>夜間にデジイチ40半ばのおじさん!
>大丈夫です…w

いやぁ~、僕は夜行性ですからねぇ~...(爆カップル群れる暗闇に40半ばのおっちゃんが入っていくのは勇気がいります...(汗

ありがとうございます♪....(≧∇≦)
YouTubeでも嬉しいコメント頂くのですが、息子からは“似てない!!”ってダメ出しされてます...f(^^;)
2018年5月20日 22:26
2番が終わった後、さびの繰り返しが始まるまでの
間奏が大好きです。
特にHome Boundに収録されているVer.
当時、学生で、MIND SCREEN(アナログLP)を購入後
君が人生の時(アナログLP)は、なぜか、
懸賞で当たり偶然GETが出来てラッキーで
Home BoundはFM放送を録音し、お金が溜まってからやっと
買ったアナログLP、当時思い出します。

コメントへの返答
2018年5月22日 23:57
こんばんは~
お久しぶりです。

>2番が終わった後、さびの繰り返しが始まるまでの間奏が大好きです。

ピアノの間奏がいいですよねぇ~...(^^)

Home Bound、ダビングして聴いてたのですね!
そう言えば、最近友達が中古屋のレコード店でアナログLP見付けて安値でゲットしてました。
その後にレコードプレーヤーを購入したという...(笑

やっと手に入れたアナログLP、たまらなく嬉しかった当時の想い出が蘇りますね!
2018年5月24日 21:13
こんばんは~

>どんな風にアレンジされるのかも楽しみです

省吾さんも『ノスタルジックな気分に浸るつもりはない』って仰ってますよね!
ほんと、楽しみですね~♪
今回のFFFも神席であることを祈りましょう~

>あの夜景はグリフィス・パークの天文台から見下ろした夜景だったのですね。

僕もどこの夜景か推測してましたが、やはりロサンゼルスの夜景なんですね。

>「丘の上の愛」を連想させるような夜景スポット

僕も遠征範囲でさがしてます!

そのときはBGMに使わしてくださいね♪

>デジイチ持ってウロウロしてたら変質者扱い

職質されたら、まず盗撮を疑われるでしょう(笑

コメントへの返答
2018年5月27日 13:22
こんにちは~

デビューから5枚目までのアルバム、コンサートで今でも歌われえる曲が多いですね。
中学時代、『Illumination 』と『君が人生の時...』は良く聴いてました。

はい!
今回も息子とは別席になりそうですが、神席続きの息子の運に乗っかりたい気分です♪

>僕もどこの夜景か推測してましたが、やはりロサンゼルスの夜景なんですね。

出来れば一度、訪ねてみたい場所ですね。

>そのときはBGMに使わしてくださいね♪

ありがとうございます♪
是非、使って下さい!..(^^)/

>職質されたら、まず盗撮を疑われるでしょう(笑

昨年、堂平山の撮り星では職質されました...f(^^;)

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation