• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

奇跡の地球(ほし)

奇跡の地球(ほし) 半年ぶりの投稿。お久しぶりです。
このところ暫くどんよりした天気が続いてたけど、
今日は久しぶりに終日快晴で気分も晴れやか♫
休日に晴れるとホントに何処か出かけたくなる。
暑さも和らいで夜の散歩も気持ちいい...(嬉


そして今夜は中秋の名月。
alt


そんでもって、今夜は浜田省吾さんのホールツアー
『ON THE ROAD 2022 Welcome Back to THE ROCK SHOW “EVE”』がスタート‼
2019年ファンクラブイベント以来、3年ぶりだもんね。
今夜は盛り上がっただろうなぁ~...(^^)
僕は12月2日(金) パシフィコ横浜。
3ヶ月後なのでそれまで参加された皆さんの感想をSNSで拝見しながら楽しみます♬

さてさて本題ですが...
実はいろいろ思う事あって2年前の秋から登山を始めまして...
息子が大学入学と同時に新型コロナ感染拡大。
ワンダーフォーゲルサークルに入ったは良いけど、
活動出来ずにあまりに気の毒で親子登山を始めました。
それと自分自身を見つめ直すきっかけにもなると思って...
実際に登って素晴らしい景色を観てるといろいろ考えさせられる。

46億年かけて創り出された生命が宿る奇跡の地球(ほし)
銀河系の片隅で孤独に旅する船のような存在。
そして僕ら人間はその乗組員。
そんな船の上で戦争や自然破壊を起こしてる。
このままだといつか沈没する...なんて思う。

ボイジャー1号が地球から60億km離れたところから地球を振り返り撮影した写真
『ペイル・ブルー・ドット』
alt
天文学者カール・セーガン氏の要請によってNASAがボイジャー1号に命じて撮影されました。
そしてその写真を見てカール・セーガン氏が残した名言に鳥肌が立つ。

以下、カール・セーガン氏の名言
***********************************************************
この距離から見る地球には、特に興味を覚えないかもしれない。
しかし、我々の目には違って見えるはずだ。
もう一度この「点」について考えてみてほしい。
ここだ。これがふるさとで、私たちがいる。
この点の中で、あなたの愛した全ての人たち、知り合いの全員
今まで耳にしたことのある全ての人たち。
人類であるならば、どこの誰であろうと、ここに生きてきた。

至福と苦痛の集大成が
何千という自信に満ちた宗教が、思想が、経済教義が。
全ての狩猟採集者が、全ての英雄と臆病者が、
全ての文明の創始者と破壊者が。
全ての王や小百姓
全ての愛をささやき合う若い恋人達
全ての父や母と希望に満ちた子供たち
全ての発明家や探検家
全ての道徳的な教師
全ての腐敗した政治家
全ての偉人や最高指導者
全ての聖者や罪人までも...
その全ての人類の歴史が、ここにある。
小さな塵が太陽の光の中を浮遊するように。

地球は壮大な宇宙のアリーナの中の、小さな舞台である。
この小さな「点」の瞬きの支配者となった、全ての将軍や皇帝の勝利と栄光の影で、
流れ出た夥しい血の量を考えてみてほしい。
この1ピクセルの角に存在する住民が、
まるで見分けのつくはずのない別の角に存在する住民に対する、
その終わりなき残虐行為を考えてみてほしい。
なぜゆえに人類は頻繁に誤解を繰り返し、
殺戮を熱望し、強烈に憎悪し合うのか。

私たちの驕りが、私たちの自惚れが、
宇宙で特権のある地位にいるというその錯覚が、
この色褪せた光に試されている。
この惑星は、大きく暗い宇宙空間の中にひっそりと存在する
孤独な「シミ」でしかない。
こんなに広大な宇宙の中でぼんやりとしていては、
人類が人類を救うきっかけは外からは来ない。

地球は人類が知る中で、生命を宿す唯一の世界だ。
少なくとも近い将来、人類が地球の外へ移住できるその時まで、
私たちに行くあてはない。
行き着くことはできるが、定住はまだできない。
否が応でも、しばらくは地球にいる他ないのである。

天文学という学問は、謙虚に人格を形成していく「教え」だと言われてきた。
おそらく、遠く離れた小さな故郷を見せつける以上に、
人類の愚かさを実感させてくれるものはないだろう。
私にはこの点が、より親切に互いを思いやり、
色褪せた蒼い点を守り、大事にすべきだと。
そう強調しているように思えてならない。
それがたった一つ、我々の知る故郷なのだから。

***********************************************************

ひとりひとりがこの言葉をしっかり受け止めれば、いつかきっと本当の意味で
『奇跡の地球(ほし)』になると思う。
ブログ一覧 | 思う事 | 日記
Posted at 2022/09/10 23:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大正昭和、浪漫街道を征く (`・ω ...
tompumpkinheadさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation