• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

穏やかな休日

穏やかな休日金曜日は職場で仕事が片付かず、家に持ち込んで報告書を作成して何とかその日に終わらせました。
やってもやっても、後から積まれてく山の様な仕事を抱え込んで凌いでるけど、休日くらい仕事を忘れたいですからね...w
土日は穏やかな天気って分かってましたし...(^^)v
こんな日は何処か出かけたくなりますなぁ~

でもねぇ~...あと一ヶ月で今年も終わる訳じゃないですか...
年内にやらなきゃいけない事が結構ある訳ですよ。
大掃除、洗車、年賀状作成とか...
12月は土曜日出勤だから、日曜日だけでそれなりに終わらせないと...
今年の年末年始9連休だし、年末は長野へ温泉&スキー旅行ですしね...(≧∇≦)
ゆっくりしたいです...(^^)v

....って事で、この二日間大掃除を決行しました。
最近、某番組で「家事えもん」なるお掃除ロボットが裏ワザ紹介してるじゃないですか?
アレ、結構役立ちますねぇ~...(^^)
今まで苦労してた掃除がかなり楽になりましたわ。
おかげで例年よりも時間短縮で掃除が捗りました。
土曜日は、お風呂場の水垢、カビ落としと家具の上に溜まった埃の除去。
日曜日は、各部屋の窓とバルコニー掃除。
タイトル画像は東に面しているリビングの窓です。
夏の台風やら豪雨やらで汚れてたガラスも綺麗になって眺めも良くなりました...(^^)v

障子も張り替え~

部屋も明るくなりますなぁ~
少しシワ寄ってるけど...(^^;)

大掃除はあとはキッチン周りと照明フードの埃除去のみです。
年賀状は平日夜にでもちょこちょこ作成して、洗車は年末休み初日に念入りに洗って旅行に備えます...w
Posted at 2015/11/29 17:51:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月15日 イイね!

終戦記念日

終戦記念日13日にお袋の実家に行った時の話。
お袋のご先祖様にお線香をあげ終えて、息子が長押に掛かっていた勲章に気付き、良く観てみるとそれは総理大臣から贈られた「勲八等白色桐葉章」でした。
その横には日本軍の帽子を被った若い男性。
息子は興味深々。
叔母から話を聞くと大叔父(祖父の弟)でした。

苦戦を強いられていた太平洋戦争末期、大叔父は当時20歳独身で出陣、海軍に所属、下士官だったらしい。
無念にも太平洋で米軍に沈められてしまったそうです。
平和を願いながらも戦った兵士は沢山いるはず。
豊かなこの国、何を持って平和と言ったらいいか解らないけど、今日という日を忘れず生きて行こう。そして次の世代へ伝えて行こう。
Posted at 2015/08/15 23:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月21日 イイね!

大した人材

先週は鬼の仕事量で深夜帰宅が続いてました。
年内にお客さんのところに新商品を送らなきゃならなくて、予測出来なかった問題点も製造段階で見付かり対応に追われてました。
これまで企画、製造、技術の連携がうまく取れてなくて、今回管理職が集まってシステム的改善を試みたけど...まだまだ改善するところありますな...(><)
新商品の点数が増えたから、早く対策考えて生産効率を上げないと...o(^o^)o

それにしても疲れてるのに深夜0時近くなると意味もなくハイテンションになるのは何故だろう...(^^;)
入社3年目の企画の子が顔晴ってくれたからからかもね...(^^)

自分の仕事が終わり、0時前に会社を出ようと思ったら、企画の次長から電話が...
「○○君、遠回りして帰る気ある?...(笑」
って言われて...えっ、なんで?って思ったけど、すぐにバス通いの彼女を送って欲しいって事はすぐに解りました。
とりあえず帰宅準備をして企画室へ...
彼女の仕事ぶりを拝見してたんだけど大したもんですよ。
責任感が強くて、自分が納得いかなければ四十過ぎの製造担当に駄目だししてキッパリと修正の指示を出すんですから。
疑問と思えば「何故ですかぁ~?」って直ぐに聞いて来るし、こっちが勉強させられる事も沢山ありますな...(^^;)
今回のしんどい仕事も彼女のおかげでみんな乗り越えられた様な気がする。

帰りの車の中で仕事以外の話もしたけれど、面白くて明るい子。
次の日、僕が早く仕事を終えてまだ帰れるはずもない彼女に
「〇〇さん、もう仕事終わったから、一緒に帰るぞぉ~!!」ってジョーク言ったら...
「はい!!...一緒に帰りましょう!!」...って、なんてノリのいい子なんでしょ...(笑

仕事もプライベートも充実してる証拠だね。
これからも仕事でぶつかる事が沢山あると思うけど顔晴って欲しいです。
Posted at 2014/12/21 22:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月12日 イイね!

こんな部屋に住んでみたい

こんな部屋に住んでみたい本日、仕事でインテリア関係の展示会視察に東京ビッグサイトへ久しぶりに行ってきました。
なんか久しぶりに巨大建造物を観て高揚感を感じたのは何故でしょ?
ここ最近、遅くまで工場内缶詰状態だったせいかもしれませんね...(^^;)

たまには、外に出て業界の動向の情報収集も必要ですからね。
とりあえず、お得意先様へご挨拶を済ませて各社のブースを見学。
3日間の初日とあってか結構賑わってました。
最近の動向としては、自然素材の建材や室内環境を配慮した消臭機能や汚れが落ちやすいなど、付加価値を付けた商品が多く見受けられました。
デザイン的には数年前と比べると高級感を表現したもの、和を強調したものが増えいる様に感じました。
2020年のオリンピックに向けて、建築、インテリア業界が更に発展する事を望みます。

それにしても、インテリアの展示を見学してると夢が膨らむんですよねぇ~
今住んでる狭苦しい部屋から現実逃避したいというか...(^^;)
こんな部屋に住んでみたいですよ..o(^^)o

自転車で乗り回せそうな程広い部屋。
そして、ロッククライミングの出来る壁面。
右手前には中二階へと続くらせん階段。


こちらは、女性が住む居住空間のコーディネートですかね。

まさにゴージャス!!
お姫様になった気分が味わえそうです...(爆

跳び箱がおける程の広い子供部屋

でも学校で使用する机はおかしいでしょ~

どれも心惹かれる広い部屋でした。
でも実はこの部屋、こびとさんにならないと住めません。
だって、実際は床面積50cm角程度の模型なんですもん...w
全体像はこんな感じ。

女性がスマホで撮影してますが、これらの部屋、小さな窓から覗いた画像なんです。
巧妙に作られ模型に感動してしまいました。
Posted at 2014/11/12 21:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月26日 イイね!

カケホーダイの効果

カケホーダイの効果docomoのカケホーダイ契約から約2か月。
softbankも追随する形で通話定額プランのサービスを7月から開始しましたね。
どっちが得なのかググッてみたら、同額でした。
データ通信料に関しては、ガラケーに限定されるけどパケット無制限プランのあるsoftbankの方が優位かもしれません。

そして、auも新料金プラン『カケホとデジラ』の申し込み受付を8月13日から始めるそうです。
ガラケーに至ってはsoftbankと料金がほぼ同じで、スマートバリューが適用になれば更にお得になるみたいです。(→詳細はこちら)

これで3社の通話定額サービスが出そろいますが、顧客のシェアはどう変わるんでしょうね。
似た様な料金プランだと今までと変わらないかもしれませんね。

それにしても、この定額サービスは凄い!!
通話時間長い利用者にとっては、効果てき面ですな...(喜
24時間話してても(...そんなヤツいるか!?)、料金変わらないんですから。

これは仕事でケータイやスマホを持たせてる企業は経費削減になるねぇ~
うちの会社も、課長以上がauガラケーを持たされてるけど...
経費削減を目的に月々の通話料金高ランキング5位までグラフに名前が表示され、総務から当事者へ配信されるんだよね...
“あなた達5名は電話かけすぎですよぉ~”って言わんばかりに。
新規顧客や得意先に電話をかけて“なんぼ”の営業からしてみれば「ふざけるな!!」って言いたいだろうね。
もう少しの辛抱ですよ...w

話が少し逸れました...(汗
で、僕のカケホーダイ契約後の月々利用額推移がどう変わったか確認してみました。
タイトル画像は、カケホーダイ契約前のグラフ推移。
そしてこれが、契約してからの推移

5月の利用料金と比べたら約4分の1。

でも、誤解を招くといけないので詳しく説明すると...
僕の場合、データ通信プラン(パケットパック)は契約していないんです。
その代り、同グループ会社のポケットWi-Fi定額制を契約してタブレットを利用しているので別途料金が発生しています。
そう考えると結局、softbankの「通話定額」+「データ通信定額」とほぼ同じ料金になるんだけど、それでも前より、かなりお得になりました...w
Posted at 2014/07/26 18:07:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation