• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

遠征出発直前!!

遠征出発直前!!神戸遠征前の早朝洗車。
今朝は朝焼けが綺麗だった~...(≧∇≦)
僕の出発の日を祝福してくれてるって感じ...(笑
嫁も子供達も仕事と学校で留守なので遠征準備念入りにしたあと「旅に出ます」って机の上に書置きして夕方早くに出発予定です♪

でも...洗車帰ったら....
机の上に「夕飯作ってから家を出て」って書置き...(*0*;)
先手打たれたぁ~...(>o<)
出発の時間言うべきじゃなかった...

ただ今、夕食作り終えたところです♪
あとは、タバコと毛布とギターとバッグをバックシートに積むだけです...(笑

長い道中一人旅、楽しんできます♪

だけど時には寂しくなるかも...
見知らぬ街角で...笑

そんじゃ明日は弾けてきます!!
Posted at 2016/10/12 16:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2016年07月30日 イイね!

ON THE ROAD 2016 "Journey of a Songwriter"since 1976

ON THE ROAD 2016 &quot;Journey of a Songwriter&quot;since 1976 今日は朝早くから息子の某公立高校の説明会に付き添いでした。
先日の県内模試北辰テスト結果もグ~ンと学力アップで90%を超える程の合格圏内。
あとはどこまで内申を伸ばせるかです。
この高校、実家からも近いので時々泊まって通う事だって出来ます。

そしてお袋の母校でもあるんですよねぇ~
きっと天国で「頑張れ!!」って応援してるはずです。
悔いの無い様にこの夏頑張ってほしいです。

さてさて...
本題ですが、本日は浜田省吾さんのアリーナツアーチケット当選発表でしたね。
なんとか13時には帰れたけど嫁に高校説明会の報告をしなければならず、確認できたのは20分遅れ...(*_*)
メールが届いていたので、確認したど全部落選でした。
.......あれ!?....でもエントリーしてた公演もっとあったはずだけど!?
...とツアーサイト覗いたら....!!

さいアリ公演2days当選してましたぁ~♪♪♪....v(≧∇≦)v
FC先行と合わせて3days!! 日程はこんな感じ↓

10月29日(土) さいたまスーパーアリーナ
10月30日(日) さいたまスーパーアリーナ
12月11日(日) さいたまスーパーアリーナ

僕としては11月の横アリ当選してバラけて欲しかったけど
3daysはやっぱ嬉しい!!...(≧∇≦)
でも、名古屋ガイシの落選は初めての遠征を夢見ていただけに悔しい。
省吾ファン繋がりのみん友さん「まさきshogo」さんと「ROY-BG5」さんとの再会を誓ってましたからね。
繰り上げ抽選に賭けます!!

そして今夜はさいたま市大和田の花火大会でした。
娘と二人でバルコニーに出て花火鑑賞♪

夜風が心地良く、ビール片手に焼き鳥と枝豆...v(≧∇≦)v
やっぱ屋外で飲むお酒は美味しいなぁ~♪

そういえば今夜は隅田川の花火大会でもありました。
スカイツリーの方角観たら、花火観えました。

でも、花火はスカイツリーの足元に近いとこ...w
如何にスカイツリーが高いかって事ですね。

今年の撮り花火収穫









今年は結構うまく撮れたかなぁ~♪
今夜は最高の一日になりました♪...v(≧∇≦)v

そしてただいまめっちゃ嬉しい連絡が!!
線通信でまさきshogoさんから神戸に来ない?って
行きます! 行きます!! 行きたいです!!
今年の朴の木スキーオフ会に続いての再会!!
20年勤続で頂いた休暇3日間、ここで使うかしかないっしょ!!
ただ問題なのは休暇申請の時期。
3ヶ月前の申請って聞いてたので許可が下りるか...(>_<)
休暇日程決めるの難しいから、1ヵ月前なら許可するって噂も聞きました。
休み明け総務部にお願いしてみます!!
Posted at 2016/07/30 22:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2016年06月02日 イイね!

ON THE ROAD 2016 ~SAITAMA SUPER ARENA当選!!~

ON THE ROAD 2016  ~SAITAMA SUPER ARENA当選!!~4月に起きた開発品のトラブル解決に向けての改善策も決まり、昨日その再検証真っ只中にも拘らず、上の空だった事はここだけの話です...(汗
そりゃぁ~、そうですよ!!
13時にチケット当落発表だったんですから...(^^;)
なんで発表13時?...お昼休み終わる時間でしょ!!

...昼休み中発表だとしても確認出来る状況じゃなかったけど。
午後はそりゃ~もうソワソワでしたわ...w
仕事終わりのベルにとらわれの心と体を取り返せず仕事が終わったのは20時頃。
車に乗り込みドキドキしながらタブレットでメールを確認。

エントリーしてたのは
さいたまスパーアリーナ 4days
横浜アリーナ        2days
日本ガイシホール     1day

結果は10月30日(日) さいたまスーパーアリーナ当選!!
ON THE ROAD 2011 さいアリ10月29日(土)以来、丁度5年ぶりです!!
当時のレポを読み返したけど僕は30代後半で息子は小4。
そんな息子も今では中3。

当時、ツアトラをバックに撮った息子を観るとまだまだ幼いです...(^^)

今では俺より背も高くて....とは言えないけどなんだか眩しいです...w

そして昨夜22時半過ぎに塾から帰った息子も当落結果を確認。
別エントリーだったにも拘らず、見事同日のさいアリに当選しました!!
また二人で参戦です...(^^)v
また、ツアトラバックにツーショット撮りたいです!!
Posted at 2016/06/02 23:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2016年03月20日 イイね!

夜はこれから!!

夜はこれから!!今週はめちゃくちゃ忙しかったぁ~
日が変わる時間まで仕事してた日もあった...(*__*)
世間は3連休だけど昨日も出勤...
まぁ、暇で仕事ないよりは全然マシだけどね。
あと10日余り、今期の目標達成に向けてラストスパート中~...(((ノ^^)ノ

それにしても先日のスキーオフ参加はついてたなぁ~
今週だったら完全にアウトだった...(^^;)
来シーズンも参加を考えてるんで、来期はちゃんと計画通りに進めんといかんね!!
......とか言ってるけど、実際なかなか思う様にいかないんだよね...
ストレスたまるけど、これも開発職の宿命ってやつですな....(汗

でも、そんなストレスを吹っ飛ばしてくれる嬉しいニュースもあったし来期も頑張れそうです!!...o(^^)o
浜田省吾 ON THE ROAD 2016 アリーナツアー決定!!
先日その日程が決まりましたぁ~...O(≧∇≦)O
来年のさいアリと横アリの大規模改修工事でどんな日程になるのか気になってたけど、蓋を開けてみれば、さいアリは2days×2回、その間に横アリ2days。
今年いっぱいのツアーになりそうだけどめっちゃ楽しみです!!

そしてニューアルバム「Journey of a Songwriter ~旅するソングライター ~」の新曲も加わってのアリーナ。
センターステージに立つ省吾さんを満席のオーディエンスが囲みみんなが熱唱するあの一体感!! たまりませんねぇ~...(≧∇≦)
恒例のウェーブも然り、2011ツアーの「ラストショー」は圧巻だった。
今回のツアー、センターステージではこのナンバーを加えて欲しいなぁ~...(^^)/

                  夜はこれから

サビのところのdance!! dance!! dance!! って両腕突き上げるところ。
めっちゃ盛り上がりそうだなぁ~
中嶋ユキノさんと一緒に歌いたいなぁ~...(≧∇≦)
って思いながらカラオケで歌ってみました。

う~ん、やっぱ独りで歌うとイマイチ盛り上がりに欠ける...(^^;)


そんな訳で「LIVE DAM」のこの機能を使ってみました。
ボイスチェ~ンジ



基本は「女性とデュエット」を選択。
終盤のラップ調のところは「テクノボイス」を選択。
これをさっきのオリジナル動画に音声だけ上書きして、東京タワーとミラーボールの画像を追加してみました。

爆...女性の歌声変だろ!!
ユキノさんと歌代われよ!! ってツッコミ入れてしまった...w
まぁ、この女性の歌声って僕の声をボイスチェンジしてるんだから仕方ないか...(^^;)


ご鑑賞頂いてしまった方、どうもすみません...(^^;)
お耳直しに省吾さんとユキノさんのデュエットをどうぞ~↓
Posted at 2016/03/21 00:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2016年01月09日 イイね!

浜田省吾ON THE ROAD 2015 SPECIAL in tokyo International Forum

浜田省吾ON THE ROAD 2015 SPECIAL in tokyo International Forum2016年1月7日
浜田省吾 ON THE ROAD 2015 SPECIAL
100% FAN FUN FAN 神奈川県民ホール以来、2年半ぶりの再会でした!!
仕事の休暇を取っていましたが、急遽大阪から会長と社長が新年の挨拶に見えるって事で幽霊出勤する事にしました。
今期は前期と比べ大幅黒字の見込みだが、年明け後不安定な情勢が見受けられる為、各部署気を引き締めて取り組んで欲しいって話でした。
残り3ヶ月の結果次第で期末賞与もあり得るって!?
頑張らんといかんです!!...o(^^)o

とは言いつつ、休暇を取ってる僕、ざっと手短に仕事を終わらせ9時には会社を出てしまいました...w
でも、ちゃんと会長・社長のお話を聞いていおいて良かったです。

帰路に就いた車中で聴く省吾さんの歌。
どこかいつもと違う感じ...一緒に歌ってたら涙が込み上げて歌声も震えて...(ToT)
既にライブに来ている様な感覚に襲われました。

帰宅後、ライブ参戦仕様の服に着替えて、始業式から帰る息子を待つ事1時間半。
昼食を済ませて13時に出発。

14時前に東京駅に到着。
alt

国際フォーラムに着くとツアーグッズ売り場は既に長蛇の列。
なんとかお目当てのグッズを購入する事が出来ましたぁ~
alt
卓上カレンダーも購入したけど、昨日会社のデスクの上に....(^^)v

グッズの購入を終えて階段を下りていると僕の名を呼ぶ声が...
顔本のお友達Cさんでした。
初対面でしたが、顔本で僕の名の呼び方に特徴あったので直ぐに解りました。
そして一階フロアでツアーパネルを記念撮影しているとまたまた声を掛けられました。
顔本のお友達Tさん。思い切って声を掛けてくれてありがとうございました♪
お顔は存じ上げていたので初めてお会いした気がしませんでしたよ...(^^)
省吾さんの話で盛り上がり楽しかったです。
alt

そうこうしていると永遠の友「ROY-BG5」さんが見えました!!
ON THE ROAD 2011 SPECIAL 6月2日以来の再会。
再会を祝して背中に腕を回し抱き合っちゃいました。
そしてアップでツーショット...w
alt
この日、まさきshogoさんを含め3人で再会しようと誓っていました。
残念ながら「まさきshogo」さんとの再会は果たせなかったけど、秋から始まるアリーナツアーでの再会を誓っています。
alt
それまでグータッチはとっておきますね...m(^o^)/
そしてもう一人、みん友の「紫ちゃん」とも逢う事が出来ました。
紫ちゃん、直前販売残念でしたね...(><)
それにも関わらずお会い出来た事嬉しかったです...(^^)v

開場まで2時間程あったので、喫茶店で参戦前にエネチャージする事にしました。
隠し撮りされてましたぁ~♪
alt

お返しの隠し撮り~....w
alt
ROY-BG5さん
幸せと希望を再び掴み新たな人生を歩み始めているのですね!!
応援してますよぉ~...(^^)/
僕も仕事辛いけど、頑張んなきゃって思いましたよ。

17時に喫茶店を出ると、夕暮れの青が舞い降りてました。
...何処かで聞いた事のあるフレーズ...(笑
alt
ROYさん、また写ってますよぉ~...w

街路樹のイルミネーションも綺麗でした。
alt

そしていよいよ入場
まだ席が何処かわからない訳で、このドキドキワクワク感がたまりません。
テスト答案用紙を返される時の様な気持ち...w
逆にテスト答案用紙を見せる息子。
またまたROYさんが隠し撮りぃ~♪
alt
係員の顔の前に100点だってドーンと出して見せてやりぃ~
って言ったのに控えめだった息子...w

座席発券を観て天を仰いでました。
「二階席?」って聞いたら首を振って笑ってました。
見せてもらったらなんと!! 6列目!!
100点満点の答案用紙のご利益があったみたいです...w
めっちゃ羨ましい~
僕はといえば、25列目ホールの丁度真ん中あたり。

いやいや、省吾さんに会えた事に感謝しないと...(^^)v
今回のホールツアー参加出来なかった方も居られる訳ですから...
でもやっぱり羨ましいぃ~...(≧∇≦)



さて、いよいよ開演!!
ホールツアー終盤ですが、まだ参加されていない方、ここから ネタバレご注意ください↓




「永遠のワルツ(Instrumental)」が流れ、ライブスタート!!

「光の糸」
弾け飛ぶ光と共に弾むような小田原さんのドラム。
まさに「“光”の糸」にふさわしいライティング演出。
涙がダダ漏れでした...(ToT)
両側席は同世代の女性でしたが構わず涙を拭ってました...(^^;)


「旅するソングライター」が終わると「Yay!」の掛け声にオーディエンスが応え
新年の挨拶とチャリティーコンサート賛同に感謝の言葉。


続いて「マグノリアの小径」
バックコーラスの竹内宏美さん、中嶋ユキノさん
歌い始めのコーラス圧巻でした!! マジ鳥肌もの!!
歌声に吸い込まれる感じ...
ヘッドホンしてCDを大音量で聴いている感じでした。


河内さんのピアノと小田原さんのドラムのスローなリズムで浜田さんのMC
『もう新しいアルバムは聞いてくれましたか?』...オーディエンス拍手
『前半は新しいアルバムから歌いますが、次に演奏する曲はスローなダンスナンバーです』
その場で浜田さんが踊りはじめると拍手喝采。
『これはラブソングです』
『今回は一人につき一枚のチケットしかないので恋人同士、夫婦、家族で来られている人は少ないとかもしれないけど、君達ひとりひとりが人生で最も愛した人の事を想って聴いて欲しい』

...!?...ん?
このナンバーって不倫が招いた恋だよね...あの名曲「花火」の続きの...w
オーディエンスだったみなさん、どなたを想って聴いてましたぁ~?...(爆


「サンシャインクリスマスソング」
コーラスお二人が叩く鈴の音と共に浜田さんMC
『年が明けて1月7日にクリスマスソングをやってもいいものだろうか...』  
『クリスチャンでもないし...』...オーディエンス(笑
クリスマスは広島のホテルでルームサービスを頼んでわびしく過ごしてたらしいです。
このナンバーは小さな海辺の田舎町で育ち、夏が大好きな主人公の話。
毎年やって来る年末のクリスマスシーズンが嫌いだったけど、今年は違ったって設定らしいです。


MC
『今日初めてこのツアーに来たっていう人はどれくらいいますか?』
『じゃぁ浜田のコンサート自体初めてって人は?』
『じゃぁお前のコンサートには何度も来てやってるって人は?』
この質問に対するオーディエンスの反応を見ると、今回のツアー僕も含め、このチャリティーで初めて当選された方が殆どだったみたいです。

『まぁここら辺でみんな座って下さい...助かるでしょ』
...オーディエンス(笑
その後、チャリティーコンサートへの賛同について、改めて感謝の意を表してました。
『第一部は全曲新しいアルバムからやりますけれども、一部、二部と別れているので真ん中に15分間の休憩が入ります...助かるでしょ?』
...オーディエンス(笑
『君達の平均年齢はだいたい出てますから。』
『スタッフから、浜田さん15分くらい休み入れた方がいいですよって言われたので、休みが入ります』
...オーディエンス...(爆
『今日は少し長めのコンサートになるので何か飲んだりしてゆっくり休んで下さい』
省吾さんのオーディエンスに対するいつもの気遣いにも尊敬します。


「瓶につめたラブレター」が歌いおわりMC
『さて、新しいオリジナルアルバムは前作から10年ぶりなんですよねぇ~』
『その中で“I am a farther”と“花火”って曲が続くんだけど、片や理想の父親像を描いていて、次の曲になると妻と子供を捨てて出て行っちゃうという...ダメなお父さんなんだけど...』
『覚えてるかな...こんな詩...もし心当たりがあったら一緒に歌ってね...』
...オーディエンス...笑
1コーラスアコギで弾き語り...
『これが女性にめちゃくちゃ評判悪くてねぇ~』
...オーディエンス...爆笑
『そりゃそうだよねぇ~...いきなり車庫から車だして行っちゃうんだから...』
『うん.................でもまぁ...こんな事もあるよね...』
またまたオーディエンス...爆笑
『...でこの曲って男の子と女の子が登場するんだけど、その後一切描かれていなくて、きっと辛い少年少女時代を過ごしたんだと思うんだよね。』
『でもこの子たちも成長して恋の一つや二つしてたはずで...』
『次の曲はそんな娘が成長して大人になって暫く逢っていなかった父と再会し和解する歌です』


「五月の絵画」
この詩を聴いていると情景が浮かびますよねぇ~
町史さんと長田さんのアコギも鳥肌ものでした...(≧∇≦)


「ハッピーバースデイソング 」
オーディエンス一階左右と二階席と3つのパートに分かれて歌い始めのレッスンを受けました...w
僕のパートは町史さんでした。
町史さん、ご指導ありがとうございましたぁ...(^^)/


「夢のつづき」歌い終えると
ホールの雰囲気がガラッと変わり
シンセサイザーの音と重低音のドラムの音と共に、中嶋ユキノさんがステージ前方へ。
「夜はこれから」
セクシーな歌声のユキノさんと浜田さんのデュエット圧巻でした!!
オーディエンスのノリも最高潮!!
初めてライブで観たこのナンバー想像以上のノリでした。


「恋する気分」
「きっと明日」
と続き...
一転して薄暗い照明に


「アジアの風 青空 祈り Part1 風」
浜田さんがスターウォーズのジェダイっぽい姿に。
まさきshogoさんが仰っていた枯れ木の林から見上げた星空のタイムラプスムービーも圧巻でした。


「アジアの風 青空 祈り Part2 青空」
スクリーンには意味深なアニメーションが流れました。
ダンスをするロミオとジュリエットらしき二人。
やがて彼女は白鳥に、彼は白馬となっって二人は重なりペガサスになる映像。
この映像、何を訴えているのか自分なりに考えてました。
やはり、このナンバーは奥が深いです。
自分なりの解釈、後日アップします。


「アジアの風 青空 祈り Part3 祈り」
半透明なスクリーンが降りてそこにロウソクの灯る映像が映し出されました。
「明かりを暗くして眠る時が来た...」の詩にふさわしい演出でした。


ここで一部が終わり15分の休憩
浜田さんが旅した画像のスライドショーと河内さんのピアノアレンジ最高でした。



第二部
ここからは、partyの様なナンバー

「光と影の季節 」
「Thank you」
「I am a father」
「君の名を呼ぶ」
「ON THE ROAD」
「J.BOY」
白いタックトップの姿は驚きでした!!
筋肉質の腕と分厚い胸板。
とても60半ば近いお歳とは思えません。
常日頃鍛えてらっしゃるのですね。
僕も最近太り気味なのでまた鍛え直さないと...(汗


アンコール
「二人の夏」...愛奴デビュー曲
「演奏旅行」
「永遠のワルツ」
「青空のゆくえ」
最後のミラーボール、最高に綺麗でした。
おそらく二階席からの眺めは最高だったことでしょう!!


省吾さんをはじめ、バックバンド、スタッフのみなさん3時間の長丁場ライブお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
最高のライブでした!!
また一年頑張れそうです。
秋からのアリーナツアーも楽しみにしています。
ホントにありがとうございました。
再会を楽しみにしています。

ライブが終わり会場出口で息子とROY-BG5さんと再び合流して
スリーショット
息子は放心状態...w
それはそうでしょ~、あの近さだったんだから...
例のごとく、息子は翌日の晩まで寂しさが込み上げていた様です...w

ROY-BG5さん
駅構内で逸れてしまいすみませんでした。
別れ際ご挨拶したかったですが、アリーナツアーで再会しましょうね!!


以下、1月7日セットリスト

 1. 永遠のワルツ(Instrumental)
 2 .光の糸
 3. 旅するソングライター
 4. マグノリアの小径
 5. 美しい一夜
 6. サンシャイン・クリスマスソング
 7. 瓶につめたラブレター
 8. 花火 1コーラス弾き語り
 9. 五月の絵画
10. ハッピーバースデイソング
11. 夢のつづき
12. 夜はこれから
13. 恋する気分
14 きっと明日
15. アジアの風 青空 祈り Part1
16. アジアの風 青空 祈り Part2
17. アジアの風 青空 祈り Part3
18. 誓い
19. 光と影の季節
20. Thank you
21. I am a father
22. 君の名を呼ぶ
23. ON THE ROAD
24. J.Boy
25. 二人の夏
26. 演奏旅行
27. 永遠のワルツ
28. 青空のゆくえ
Posted at 2016/01/10 08:25:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation