• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

夜会前夜

夜会前夜浜田省吾ON THE ROAD 2015 SPECIAL
いよいよ明日に迫りました!!
前夜のこのワクワク感はたまりませんなぁ~...(≧∇≦)
2013 FAN FUN FAN以来、2年半ぶりの再会。
そして浜田省吾繋がりのみん友さんとは ON THE ROAD 2011 SPECIAL 以来、3年半ぶりの再会です!!
顔本の友達とも会いましょうって事になりました。
今回のツアー、新たなファンとの繋がりが増えそうです...(^^)


ただ心残りは再会を誓った友に会えない事。
でも、まだチャンスはあるんですよね!!
2016秋アリーナツアー決定!!
ここでの再会を誓います!!
ねっ、まさきshogoさん?...(^^)b

さて明日のライブ参戦、この為に有給休暇取ったけど、朝一出勤する事にしました。
急遽、関西から社長が新年の挨拶に見える事になりまして...(^^;)
管理職としてちゃんと聞いておかねばね。
社長のお言葉で、年初めに活を入れて貰わんと!!

午後は東京国際フォーラムに集い浜田省吾さんとの夜会...w
息子が始業式から帰るのを待って出発です。
あぁ~想像しただけでめっちゃ楽しみですわ!!

あとは明日の準備です。
IC会員証、運転免許証忘れない様にしないとね。
中二の息子は免許取ってないので「健康保険証」と「氏名が明記されているテストの答案用紙」...笑
答案用紙が入場パスに使用OKってのが笑えます。
前回中間の数学テスト...100点!!
係員の目の前にジャーンと見せてあげちゃってください...親バカ(爆



そして明日出撃時の洋服。

皆さん、この服装観掛けたらお声かけてくださいねぇ~...笑
Posted at 2016/01/06 23:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2015年10月22日 イイね!

歓喜!! SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015 SPECIAL

歓喜!! SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015 SPECIAL ON THE ROAD 2015 ホールツアー
5月のFC先行予約で落選、その後一般発売にて東京、横須賀、その他各地にエントリーしたけど、ことごとく落選でした。
でも決して諦める事なく直前販売もエントリーしてました。みん友のまさきsnhogoさん、ROY-BG5さんとの再会を誓って...
LINEで作戦練ってお二人との再会を妄想してました。

そして来年1月の「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015 SPECIAL」
5月のFC先行予約は息子とペアでエントリーでしたが、もう中二だし、8月に福山雅治兄さんの10代限定ライブも一人参戦してるわけだし、 大丈夫だろって事で話し合いの結果、今回は別々でエントリーしました。

そして今日、その抽選結果発表。
仕事を終えて車に乗り込み早々にタブレットの電源入れるとツアーサイトからメールが届いてました。
またまた落選か...それとも当選か!!
胸が苦しくなる様な緊張感...
そう!! 女の子に告白して後日返事の手紙が届いた時みたいに...w
メールを開封すると...




                   当選!!





やりました!!
車中でガッツポーズしながら、「よっしゃ~」って歓喜の声を上げてました...w
鳥肌立ったぁ~♫
っていうか、涙出たし...(ToT)
この分だと、当日はオープニングから泣くな...w
「アジアの風 青空 祈り part-2 青空』を生で聞いたらマジでやばいかも...

まさきさん、撮り星での流星祈願ありがとうございました♫
一般発売での当選を祈ってます!!
その前に参戦される名古屋ライブレポ楽しみにしていますよぉ~...(^^)v
ROYさん、当選おめでとうございます!
三人での再会を実現させましょう!!...o(^o^)o

そういえば...
このブログ、実家から書いてるけど、息子は抽選結果どうだったんだろう...
連絡ないところみると落選かな...

と思ったら、さっき「当たったぁ~」ってメール来ました。
塾から帰ってさっき確認したみたいです。
なんて強運の持ち主なんだ!!
Posted at 2015/10/22 22:25:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2015年06月13日 イイね!

マグノリアの小径

マグノリアの小径6月、先日関東地方も梅雨入りしました。
通勤途中、紫陽花の花を至る所で観られる季節になしましたねぇ~
浜田省吾さんの「紫陽花のうた」を口ずさんでしまいます...w
一昨年、この曲のロケ地となった北鎌倉の紫陽花寺を訪れましたが、めっちゃ綺麗でした。
今度はそぼ降る雨の中訪れたいです。
この曲の歌詞

誰にも話せない恋だから...
誰にもゆずれない恋だから...

いけない恋だと解っていても止められない恋
切なくなるけどわかるなぁ~この気持ち!!
吉瀬美智子さんとこんな恋したいなぁ~って妄想してます...爆(≧∇≦)
昼顔かっ!!...猛爆(ヒトリボケツッコミ)

さてさて....冗談はさておき
これまで浜田さんの“詩”で出てきた花の名前って、紫陽花意外に何かありましたっけ?
ちょっと思い浮かびませんね...(^^;)

今回10年ぶりのニューアルバムに収録された「マグノリアの小径」
最初「マグノリア」って何?って感じでした。
「木蓮」なんですねぇ~
うちの実家にも白木蓮が咲いてたけど、殆ど関心なしでした。
それに比べ、白とのコントラストが美しい紫木蓮はきれいですねぇ~

♪木蓮の花の下で踊ろう~♪

僕のイメージとしては紫木蓮ですね...(^^)b

シチュエーションをイメージするキーワード、「マグノリア」意外にもう一つありますね。
「トスカーナ」
これまで「トスカーナ」というと浮かんでくるのはフィレンツェの街並みでした。
でもこの曲の詩を聞いているとイメージ違うんですよねぇ~



僕のイメージはこっちです↓


♪低い雲間に♪ 
♪ひとすじの光の帯♪
♪山並み照らしてる♪

壮大な風景が浮かんできます。
いつかこんなところを旅したいです...(^^)b



感情を歌ってる部分の詩も素敵ですね。

♪もっと自由でいいんだ 太陽の下♪
♪もっと自分でいいんだ 人並みの中♪

「自信を持って、もっと自由に自分らしさを出して!!」
って言い聞かされてる感じがします。
そして好意を持った女性に勇気を出して告白。
君の為に尽くそうってね...(^^)


一番、二番の終わりの詩

♪君が許してくれるなら♪
♪君が望んでくれるなら♪

決して強引じゃなく、相手の気持ちを尊重する気持ち。
凄く純愛な感じが伝わってきますねぇ~...(*^^*)



「アジアの風 青空 祈り part-2 青空」の様なROCK系もイイけど、POP系も最高です!!
早くカラオケで歌いたいけど、なかなか配信されないのでお風呂上りに弾き語ってみました...(^^)v

秋からのツアー、FC先行予約落選でしたが、一般発売での当選を願って日々浜田さんの詩を歌い続けたいと思います...o(^o^)o
Posted at 2015/06/13 23:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2015年05月10日 イイね!

アジアの風 青空 祈り part-2 青空

アジアの風 青空 祈り part-2 青空浜田省吾さんニューアルバムリリースから10日♪
ゴールデンウィーク中は新曲に浸りっぱなしでした~...♪d(⌒o⌒)b♪
そして今も通勤中の車内では大声で歌ってます。
どれも素晴らしくイイ曲だけど、だんだん自分の好きな曲が決まってくる頃じゃありません?...w

中2の息子は、学校で昼休み時間に放送委員に頼んで新曲をリクエストしまくってます。
部活の先輩から浜田さん曲をもっと聞きたいからCD貸してくれって言われたみたい。
浜田さ~ん、クラスメイト32人は無理ですけど、ライブ参戦者増えそうですよ~(笑

そういえば先日、FC先行予約が開始されましたねぇ~...O(≧∇≦)O
とりあえずサイトで会員登録済ませて、後日息子と打ち合わせて参戦日を決めたいと思います。

さてさて本題ですが...さっきも書いたけど
ニューアルバムがリリースされて10日、お気に入りの曲がだんだん見えてきました。
「光の糸」、「マグノリアの小径」、「きっと明日」、「五月の絵画」、「恋する気分」、「誓い」
いろいろありますねぇ~...v(≧∇≦)v

特に「アジアの風 青空 祈り part-2 青空」 がめちゃくちゃイイ!!
悲しみを感じさせる様なピアノソロで始まり、ブァーっていう不気味なエレキ音、そしてドラムとエレキ、ベース、サックスへと連鎖して怒りを覚える様なイントロが最高です!
そしてストレートに伝わってくる詩!!
原爆投下、そして東日本大震災が起きた当時の天候、そしてその光景が自分の中で鮮明な映像となって浮かび上がってきます。

ただ謎だったのは“二人(少年と少女)”...の意味
昨日から浜田さんの詩に込められたメッセージを自分なりに読み解いてました。
これはあくまで僕の解釈ですので、興味の無い方はスルーしてくださいね...(^^;)

*********************************************************
歌詞 1
まるで二人 ロミオとジュリエットみたい
憎しみの壁 偏見の海に阻まれ
逢いたい 逢えないのに

ロミオとジュリエットの話【参考】
両家の血で血を洗う抗争が続き、招いてしまった悲劇の結末が書かれている。
愛し合っていたロミオとジュリエットは、密かに再会を約束していたが不運にも二人はそれぞれ自害してしまう。
我が息子、我が娘を失った両家は、これまで互いに憎しみ合い争っていた事の愚かさに気付き最終的に和解する。


僕の解釈
詩にある“二人”というのは「ロミオとジュリエットの両家」、つまり「二つの国家」を比喩している?
“憎しみの「壁」” って陸続きの両国間の「国境」?
“偏見の「海」に阻まれ” って日本の様な「島国」ならば当て嵌る。

二人を失い、悲劇が起きて初めて自分達の争いの愚かさに気付いた両家。

権力と権力のシーソーゲームから降りる事が出来ない国家よ!
取り返しがつかなくなる前に何とかせよ!!
ってメッセージが聞こえてきそうです。

*********************************************************
間奏
エレキの音に混じって聞こえてくる何処か不安を煽るようなピアノの音!?
専門的音楽の事は良く解らないけど、ここだけ調が違うような気がするんです。
ヘッドホンで聴いていた時の事....
メロディは違うんだけど...あの「緊急地震速報」の音と勘違いしちゃったんです。
こんなところまでメッセージ込めてるのか! って思ったくらいでした。
そう感じたの僕だけ...ですかね?...w

*********************************************************
歌詞 2
銀色の林檎が枝から落ちて 少年の手の中
静かに少女と分け合い 未知の世界へと旅立つ
自ら「指導者」と名乗る驕れる者達
思想 教義 大儀 無理強いする奴等
遥か地平目指す彼 空高く舞う彼女
二人に構うな!

キーワードは“林檎”=“禁断の木の実”=“アダムとイヴ”だと思う。
会報にも“銀色の林檎”について、浜田さんの談話が書かれてました。
「旧約聖書の中の、人間には必要なかったかもしれない知恵を与えたという、人間性の由来のもと。」

旧約聖書 -アダムとイヴの話-【参考】
神様から食べてはいけないと言われた禁断の木の実(善悪の知識の木の実)を二人は食べてしまい、その瞬間、エデンの園の動物達は殺し合いを始め、土地は荒れ果てた。
神様はこの行いを許さず、エデンの園から二人を追放した。


僕の解釈
詩にある“未知への世界へと旅立つ” とは、禁断の木の実を食べてたアダムとイヴがエデンの園から去った事を意味する?
“二人に構うな!” は、エデンの園から二人を追放した神の声。
では禁断の木の実(善悪の知識の木の実)は何か...

        宇宙の力を悪魔に変えてしまう知恵


1982年にリリースされた『PROMISED LAND 〜約束の地』に収録の「僕と彼女と週末に」
浜辺で彼女と一夜を明かした語り部分は、まるで原発事故を予知した様な詩。

禁断の木の実を食べてしまったアダムとイヴ
人間には必要なかった知恵
それは“宇宙の力”から生み出された『原発』と『原爆』
1945年広島・長崎に原爆投下され、そして2011年福島で原発事故が起きた。
そしてあまりに尊い犠牲を払った。

        充分過ぎるくらい学んだ...違うか?

浜田さんの強く問いかけてくるメッセージが胸に突き刺さります!!

歴史に興味のある息子。
そして3.11 マンション8階でひとり、大きな揺れを目の当りし恐怖に怯えていた息子。
将来生まれて来る自分の子供達にこの出来事を語り、このナンバーを聴かせてあげて欲しいです。

長々と書き綴った僕の持論にお付き合いくださった方々、ご精読ありがとうございました...m(_ _)m
Posted at 2015/05/10 22:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2015年04月28日 イイね!

再会を願って!!

再会を願って!!本日、仕事終わりのベルにとらわれの、心と体を取り返す夕暮れ時でした。だって、浜田省吾さんのニューアルバム「Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター」のリリース前夜ですから...(^^)v
きっと本日中に届くはずと信じて定時で帰るつもりでした。
でもやっぱりね...案の定、定時近くなって仕事の依頼が来るのですよ...(>_<)
結局、仕事が終わったのは一時間遅れ。
帰宅したら例のブツの宅配不在票が届いてました...(^^)/
早速、宅急便の運ちゃんに連絡入れたんだけど、宅配物が多かったらしく届いたのは8時半。

時間は遅かったけど本日中に入手できたのは良かったぁ~...O(≧∇≦)O
早速、DVDから鑑賞...(^^)v
ファンクラブイベント
2009年

参戦できなかったので、観れて嬉しいです...(ToT)

2013年

ステージバックのセットのリアルさには圧倒されました...(@▽@)
いやぁ~アドレナリン放出ですわ!!...\(*T▽T*)/

CDはこれから徹夜で堪能させ頂きます...(^^)v

そしてもう一つ
本日、会報が届いて秋からのツアー詳細が判明しました...(^^)/

ホールツアー!!
2000~3000人程の収容人数でしょう。
競争率高そうだけど、浜田さんとの距離はアリーナよりも近い!!
神奈川、東京狙いでいきます!
省吾さん、再会出来る事を楽しみにしております...o(^^)o
Posted at 2015/04/28 23:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation