2022年12月2日 金曜日
待ちに待ったこの日がやっと来たという感じ。
今年1月の武道館は残念ながら落選だった。
2019年11月23日 ❝100% FAN FUN FAN 2019❞神奈川県民ホール以来。実に3年ぶり。
2020年以降、僕らとの再会を計画してくれていたライブは、新型コロナウイルスの感染拡大によって何度も打ち砕かれてしまった。
このすぐ先は海。潮風に当たりながら周辺を散歩することに。
久しぶり~。
何年ぶりの海だろう。そりゃ、登山ばかりしてれば海に来れるわけない...自爆
ほどなくして、みん友の紫さんから昼過ぎにこちらに着くとの連絡が入った。
彼女と会うのも3年ぶり...100% FAN FUN FAN 2019 神奈川県民ホール以来。
頻繁に連絡を取り合っていたわけではないので、お互い話したいことは沢山ある。
まだ待ち合わせまで時間があるため、山下公園まで散歩することに...
ライブレポを書くのは、100% FAN FUN FAN 2017 以来。
100% FAN FUN FAN 2018~2019は、ROAD&SKYからSNSでのネタバレを控えるよう通達がありレポを控えたが、今回はネタバレ制約がなかったため書くことにした。
会場に入ると『The Moonlight Cats Radio Show』が流れていた。
そして18時半、一度会場は静まり返り、省吾さんが歌う The Beatlesの『in My Life』が流れるとオーディエンスの手拍子が始まる。曲が終わると暗いステージの中をバックバンドのメンバー、そして省吾さんが位置に着くのが見えた。
ON THE ROAD 2011ツアーのJ.BOY、省吾さんのMCを思い出す。
高度経済成長時代が終わり、海外から❝Japan as №1❞と評価された日本人の根源にある「勤勉さ」、そして「慎ましさ」や「謙虚さ」が失われつつある事を危惧していたとアルバムリリース当時の事を語って下さりました。
経済大国に昇り詰め目標を見失ってしまった結果、欠けてしまったもの。
それがこの3つの❝日本人らしさ❞なのかもしれません。
さて、今日は久々に浜田省吾さんネタ。
「永遠の恋人」 ON THE ROAD 2016アリーナツアー最終日さいたまスーパーアリーナで
省吾さんとオーディエンスで想い出作りのために合唱した曲。
僕もオーディエンスの一人として歌わせて頂きましたぁ~♬
映像作品にも収録されてホント想い出作りになりましたぁ~...(^^)v
でもこの曲、詩が切ないんですよね。
主人公の夢に出てくる彼女はどこか寂しそうで...
夢の中 恋人が 僕の名を呼ぶ
少し寂しそうな 眩しい笑顔
遠く離れた時も 寄り添う時も
君を想えば いつも ただ 切なくなる
窓の外 降り積もる 雪のように静かに
愛してる 凍える夜も 陽ざしあふれる朝も
清らかの心と 燃える瞳の
永遠の恋人に Merry Christmas to you
Merry Christmas to you...
もう彼女は他界してしまったのか...
それとも、訳あって一緒にいられないなのか...
❝永遠の恋人❞っていう事は、これから先、ずっと彼女を愛し続けるという事で
詩の内容からも主人公の強い気持ちがすごく伝わってきますよね。
以下、「永遠の恋人」弾き語り
...そういえば、来年1月6日、7日の二日間、日本武道館 ON THE ROAD 2022 決定しましたね‼