• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

彩の国 進学フェア

彩の国 進学フェア今日は朝から陽射しが強くじりじりしてました。
まるで梅雨明けした様な暑さ。
東海、近畿など西日本は梅雨明けしたらしいです。
もう夏ですねぇ~...今年も半分過ぎてしまった...
なんか最近一年経つのが早い。
歳を重ねると過ぎてゆく時間の感覚が加速してる感じ?...省吾さんと同じ感覚なわけです...w

ボーっとしてたらほんと直ぐ一年経っちゃそうです。
今の息子も同じ心境...なのか分からんけど、今年中学三年...来年は受験ですわ。
いままで受験の事に関してあまり干渉してなかったんだけど...
最近、嫁がミュージカルに嵌り、この3連休も帝国劇場通い。
こんな状況だとさすがに僕も息子の受験、不安になりますわ...(^^;)

県内模試北辰テストの成績は申し分ない様けど、1~2年の美術、保健体育、技術・家庭の内申がイマイチ...(><)
内申もそれなりに重視する志望校だけに油断できません...(>_<)
3年の内申次第ですな...
少し協力して...保健体育だけでも教えてあげようかなぁ~♪...(爆

冗談はさておき...結果によってはランク下げるか、私立にシフトする事になります。
志望校に合格したければ頑張るのみです。

そんな感じで不安を抱えた3連休、家族の為に家事をこなし(こき使われてるだけだけど...)、土曜日は塾の保護者会に参加、昨日はさいアリの進学フェアに行ってきました。
某私立高で北辰テストと終えた息子とさいたま新都心駅改札口で待ちわせ。

駅からは、さいアリが半分観えなくなってました。

昨シーズンの冬スポの時はまだ全体が観えていた様な...

会場に入るとめちゃ混みでした。

スタジアムモード(サッカーコートがスッポリ入る広さ)にも関わらず、すれ違いに苦労するほどの混雑。
志望校も長蛇の列...競争率高そぉ~... (ノ_・。)
私立合わせて4校程廻りいろいろ話を聞いて少し気が楽にはなったけど、結局は本人の残り半年の頑張り次第って事です。
成績の事でうるさく言いたくないので、メンタル面をフォローしていきたいと思います。

それにしても会場めちゃくちゃ広くて疲れた。
この広さでライブやったらセンターステージあっても省吾さんマッチ棒にしか観えません...(>_<)
この会場のほぼセンターの位置から見た観客席はこんな感じ↓

メインアリーナモードならココが反対側の観客席の位置になるからセンターステージはその間の位置。1F最後席だとしてもそれなりにやっぱ近くなる...(≧∇≦)

...なんて、会場を後にする頃には頭の中は、さいアリ10月30日ライブの妄想にふけっていました...(笑
Posted at 2016/07/18 19:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年11月01日 イイね!

OMNIBUS STAR  ~光年の旅~

OMNIBUS STAR  ~光年の旅~昨日は子供達の合唱コンクールでした。
息子は小学校卒業式、昨年の合唱コンクールと今回で3年連続学校行事で伴奏者に選ばれました。
っていうか...今回は立候補したって話を聴いたんだけど...どんだけ自信あんねん?...(><)
今回は娘も伴奏者に選ばれたらしいです。
いやいや父親としては嬉しい限りです...超オヤバカ(^^;)

でもですね...
小学校、中学校ともに同じ日の同じ時間帯に合唱コンクールってなんで?...( ̄ロ ̄;)
完全にどちらかの演奏を観る事が出来ないわけですよ!!...(>_<)
僕にはどちらを観に行くか選ぶ事なんてできません。
そんなこんなで...どうやって決めたかここでは明かせませんが、僕が息子を観に行く事になりました...娘の言葉に少しショック...(謎泣


開会20分前。
チャリで学校に到着。
息子は舞台袖近くのピアノになるので、撮影位置には細心の注意を払って席を選択。
最前列でそこそこの位置をゲットできました...(^^)v

一年生の発表が終わり二年生の発表。
二年生にもなると、声量が凄くて圧倒されますな...(^^)
息子達のクラスは3番目でした。

親としては間違えたらどうしようってドキドキですよ。
ビデオカメラ構えるじゃないですか?
撮ってる方向が周りと違うんですよ。
ディスプレイにも映ってるし、ピアノ奏者の親ってバレバレな訳です...(^^;)

息子曰く前奏ミスったらしいです。
珍しく始まる前、足が震えてたって話です。
でも、僕が聴いてもどこミスったかわからないんですけど...(^^;)

いやぁ~それにしても鳥肌立ちましたわ!
男子と女子の声量バランスが他のクラスと比べて抜群に良かったです!!
曲も良かった!!
夢や希望、まだ色々な可能性を秘めた若者へのエールの詩。
中学生にふさわしい選曲でしたね。

そんでこの曲、というか2年4組の歌声に感動した僕の心に火がついちゃいまして...w
合唱に合わせて動画作ってみたくなりました...(笑
自分がデジイチで撮った画像を貼っ付けて...
でも一番肝心な星空の画像が無いんです。
星空撮影がへたっぴな僕....(汗

そこでみん友のまさきshogoさんにお願いして星景画像とタイムラプスを頂きました。
タイトル画像もその一つ。
昨年から始められた星景写真とタイムラプス動画。
一年余り経ちますが、好奇心旺盛な方なので上達が早いです。
僕なんて日々チャレンジしてるけどなかなか上手く撮れません...(><)

歌詞一番は息子をアップで抜いて、二番は画像と動画を組み込みました。
ではでは...『OMNIBUS STAR ~光年の旅~』 をどうぞぉ~ ...(^^)/


う~ん、動画にしたら更に感動~...単なる自己満(^^;)
まさきさんホントにありがとうございました♪

そして審査結果。
見事学年で最優秀賞を取りました。
おめでとう!!

学校が毎日楽しいって息子が言ってたけど、クラスの雰囲気が凄くいいんでしょうね。
ほんと楽しく、気持ちよく歌ってるって感じでしたし、夏前に三者面談で担任の先生にお会いした時からそう感じてました。
先生に感謝です...m(_ _)m
Posted at 2015/11/01 22:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年10月04日 イイね!

一位おめでとう!!

一位おめでとう!!昨日は娘の運動会でした。
前日の爆弾低気圧が嘘の様な秋晴れ!!
僕はといえば、前々日から仕事のモヤモヤが消えず、イマイチすっきりしない寝起き。
前日、実家に泊まろうと早めに仕事切り上げたのにあと数百mで親父の家だったのに会社から呼び戻しの電話...(>_<) 難解な案件がまだ続いてる訳です。
まぁ、このストレスは休暇のカラオケ、撮り雲で発散させます...w

さてさて、一昨日の晩から娘はワクワクでした。
タイトル画像の家族へのメッセージからも意気込みを感じる事ができました。
100m走の練習では一位取れそうって言ってたし期待できそう...(^^)


本番...何処か不安そうな娘は4コース


走り出せばなんてことありませんでした。
コーナーで追いつかれると思いきや...


そのまま逃げ切り...


一位でゴール!

おめでとう!!
お父さん嬉しいです...(^^)v


騎馬戦
6年生の大将に立ち向かう姿カッコ良かったですよぉ~...o(^^)o


でも結局、しっぽ巻いて逃げちゃったけど...w



二回戦は男女混で合戦
一騎討ち取ってから男の子に挑んでたね...偉い!!


でもその隙に後ろから討ち取られちゃったね...(>_<)



組体操
この時ばかりは、身体が小さい子の特権だよね...(^^)


ピラミッドとタワー、てっぺんじゃなかったけど凄く良かったですよぉ~...(^^)b



来年は小学生最後の運動会
来年も応援に行くから頑張ってね!!...o(^^)/
Posted at 2015/10/04 21:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年03月30日 イイね!

ヤマハ音楽教室発表会2015

ヤマハ音楽教室発表会2015毎年の事ですが、何かと忙しい年度末。
部下の人事考課と自己評価、そして次年度の課内方針の資料作成。
そして、やってもやっても終わらない日常業務....(><)
とか言ってて、こんな忙しい時に有給休暇とっちゃいました...(^^)
本日、息子の音楽発表会でした。
でも最近仕事が遅くて、顔を見る時間が少なくなった子供達の成長を再確認するいい機会です。

さてさて...
ここ最近暖かい日が続いたせいで近所の公園の桜もほぼ満開になってました。
ちゃんとお花見したかったなぁ~...(謎泣
おそらく来週末は散ってるでしょう...
美しくも儚い華ですなぁ~

開場前に毎年お決まりの位置でパシャリ!

クラスでは背が低い方だけど中学に入ってグンと身長が伸びました。
先日実家に行ったら、柱に中2 二学期の僕の身長が刻まれてたけど、あと半年で当時の僕の身長を越してくれるでしょうか...

4歳から始めたヤマハ音楽教室
思えば、この曲を練習して息子とセッションした事もありました...w

懐かしいなぁ~...(*^^*)

先日クラスレッスンを卒業し、最後のアンサンブル発表となった今回。

主催者側からのお願いで動画アップできませんが、演奏はバッチリの出来でした!!
これからは個人レッスンに専念するそうです。
いつかまたアコギで息子とセッションしたいです...(^^)
Posted at 2015/03/30 21:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年03月22日 イイね!

お彼岸

お彼岸本日、お袋のお墓参りに行ってきました。
早いものでお袋が亡くなって、2年と半年が経とうとしています。
亡くなる前日の出来事、亡くなった朝の事、忘れる事はできません。
当時、お袋の死を受け入れる事が出来ず二度と立てぬ痛手でした。
でも、いろいろな方から励まされ、今ではその悲しみを受け入れる事が出来ました。
残念なのは子供達がこんなに成長した姿を見せられなかった事...
でもお袋はきっとお墓の前で子供らの成長を見てくれたって信じてます。

昨年末インフルにかかった息子が親父と会うのは昨秋のお彼岸以来で約半年ぶり。
背が伸びた事、声変わりした事に親父も孫の成長を実感した様です。
クラスで背が低い方だけど、嫁の身長を抜きましたからね...(^^)

さてさて、お墓参りを終えた昼下がり。
実家の庭からは利根川の土手の向こうでグライダーが飛んでるが観えました。
そういえば一昨年も息子と観に行ってたっけね...(^^)


う~ん、ホント気持ちよさそうに飛ぶもんだ...(*´▽`*)



グライダーって動力が無いからワイヤーで引っ張ってもらうんです。
なんて環境に優しい乗り物なんでしょう...(^^)


『Midnight Flight』的な動画

あの娘~ 乗せた翼~ 夜空へ消えてく~♪
昼下がりでしたけどね...w

そしてランディング

上手いもんですねぇ~
Posted at 2015/03/22 21:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation