• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

長野旅行二日目 ~上高地~

長野旅行二日目 ~上高地~長野旅行二日目 8月22日

天気が気になり、5時前に目が覚めてしまった。
窓を開けたら、どんよりした雲が空を覆ってました。
とりあえず露天風呂でしょ!!
...って事で、子供達を誘って朝食前に目の保養...(笑

夜もイイけど、朝の露天も最高に気分がイイです。
熱い湯に浸かると一気に目が覚めます。

一番乗りで食事を済ませ、8時に宿を出発。
平湯アカンダナ駐車場に8時半到着。
嫁が切符を購入している間、子供達を記念撮影

後ろで深く帽子を被って、下を向いているのが嫁です。
なんか、火曜サスペンスで崖から突き落とす犯人役みたいじゃありません?
この画像からは分かりませんが、更にこの格好でベタなサングラス掛けてますから...(笑

8時50分に駐車場を出発。
ここからは自然保護の為マイカー規制となる為、低公害車両のシャトルバスで上高地まで行く事になります。

バス亭を降りると目の前に大正池。


火山噴火によって梓川が堰き止められ出来たそうです。

梓川を20分程上っていくと田代池があります。

水の透明度は高く、渓流の魚を観る事ができました。

そしてさらに30分程歩き、田代橋を過ぎると梓川は右へ左へ大きく蛇行。

この頃になると雲も大分切れて眺めも最高でした。


更に10分程歩くと河童橋に到着。
穂高連峰山頂付近は残念ながら雲がまだ残ってました。
お決まりの河童橋の上から穂高連峰をバックに撮影。


16年前も嫁とココで撮影してました。

それにしても二人とも若けぇ~
20代前半だもんね。
でも...♪過ぎた日々~ セピア色の想い出~♪...ですから...(笑

そして本日最後の目的地。
河童橋から1時間程歩くと穂高神社があり、その境内に明神池があります。

息子は既にお疲れ気味。
娘もなんとか笑顔でピースサイン。

でも、ここからまた一時間掛けて河童橋まで戻らなればバスに乗れません。
子供達、愚痴を一つもこぼさず頑張って歩いてくれました。


さて、長野旅行最終日。
悪天候で計画が狂ってしまいました。
Posted at 2013/08/24 23:58:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月24日 イイね!

長野旅行初日 ~奥飛騨温泉郷~

長野旅行初日 ~奥飛騨温泉郷~二泊三日で、岐阜~長野へ行ってきました。
これで夏旅行、長野は3年連続...どんだけ好きなん!!

海より山が好きな我家。
嫁に至っては、「海なんて何処行ったって同じ景色だから」ですって。
まぁ~解らなくもないけど...

さて...

長野旅行初日 8月21日
珍しく遅い出発...8時半。
中央道ルートで行くため、圏央鶴ヶ島ICへ向かいました。
これが悲劇の始まりでした。
川越に入って直ぐ、国道16号線が工事で渋滞。
そして、高速に乗った後も八王子インター手前で、またまた工事で大渋滞。
更に事故が発生して暫く車は前へ進まず...ここまでで3時間を費やしてしまった。
長野県に入り諏訪湖SAで休憩。
子供たちは僕の疲れなど全然気にかけてくれません...(泣

宿がある奥飛騨温泉に到着したのは16時...ホント疲れました。
仲居さんに館内施設を案内される中、僕はというと「早く大の字になりたいから、部屋まで案内してくれ~」って感じでした。
そんな事考えてたら、仲居さんのこんな言葉が僕の耳に入ってきました。

「地下へ下りて頂くと露天風呂がございまして、殿方は混浴のみとなっております。」

って、男性は必然的に混浴風呂って事!?
...その通りでした。

ムフッ...大の字になんかなっていられませんなぁ~...(笑
って事で、早速一階の大浴場で体を洗ったあと露天風呂へ向かいました。
地下を下りて外へ出ると、こんな乗り物がありました。
alt
湯めぐり鉄道 スロープカー(定員6名)

始発の駅は『幸福駅』
alt
終着駅は『幸せ駅』...って、幸福と大して変わらないやんけっ!!

駅を降りて10m程進むと混浴露天風呂があります。
かなり広い!! こんなに広い露天風呂は初めてです...そして混浴も初めてです...(喜笑

でも女性のみなさん、ご安心くださいね。
混浴は遠慮したいという女性の方の為に広くはないけど(ノゾイテマセンヨ...ヨメジョウホウデス)、女性専用の露天が別にあります。それと混浴希望の女性の方の為に、フロントで「巻きラップタオル」を貸し出しています。

それにしてもイイお風呂でした。
残念ながら曇り空で満天の星を観る事は出来ませんでしたが、二日目の上高地トレッキングに備えて疲れを癒すことが出来ました。

そして、上機嫌になった娘も帰りのスロープカーを降りて一言

誰に似たのか...O型のサービス精神!!



そして、二日目の上高地トレッキングへと続くのでした。
Posted at 2013/08/24 00:12:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
4 5678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation