• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

さらば北斗星

さらば北斗星JRグループの3月14日ダイヤ改正に伴い、寝台特急「北斗星」の通常運行は昨夕の札幌17時12分発が最後でした。
8月まで臨時運行されるらしいけど寂しくなりますなぁ~...(・・,)  そして今日が通常運行ラストランの日。
朝からソワソワしてました...まるで家族を見送る時の様な気持ち...(^^)
息子曰く、最寄り駅を10時25分頃通過するとの事。

友達の影響を受けてか、家の息子、撮り鉄に片足突っ込んでます...w
友達と打ち合わせた撮影スポットは近所のはずなのに8時過ぎに出て行きました。

僕はといえば、前日の仕事の疲れが取れず、布団から出たのは9時過ぎ...(^^;)
朝食を軽く済ませて、デジイチを持って娘と自転車で出かける事にしました。
思い起こせば、『紫陽花のうた』の動画素材収集の時も娘と近所の紫陽花を探しに行ってたっけ...

そう!! 今日の撮り鉄も特別な想いがあるのですよ...w
このネタは後ほどにして....(謎笑

さてさて、僕と娘は10時過ぎに家を出て、最寄駅よりも少しばかり上り方面の沿線に陣取りました。
既に高級デジイチを持った撮り鉄らしき方、そして記念に一枚って感じのコンデジ持った方で沿線は人と車の列が出来てました。
alt

皆さんまだかまだかとカメラを持って待ち構えてると踏切の音が聞こえてきました。
きたーっ!!...って思ったら

貨物列車『金太郎』でした...(^^;)

息子曰く、「桃太郎」ってのもあるらしいです。
マジ詳しいな...

そして10時25分、本命の寝台特急『北斗星』
遠くの方からは声援が聞こえ、目の前で手を振る僕らに汽笛で応えてくれました。
嬉しくて涙がでましたよ!!...(ToT)
あっという間の出来事だったけど、撮りに来てホント良かった。
因みにタイトル画像は息子が撮影したものなんだけど、ちょっとタイミング早過ぎたね...w
そして息子の友達が撮影した一枚
alt
ナイスなタイミング!!

僕の一枚はコレ!!
alt

通過中
alt

さよなら『北斗星』
alt

そして『北斗星』は去り、撮り鉄さん達もいなくなったんだけど何とも余韻が...
alt

娘からはこんな声が...
「ねぇ~、早く帰ろうよぉ~」
「遅れて北斗星撮り逃した人だと思われちゃうじゃ~ん!」
爆...↑の線路撮りながら僕も心の中でそんな事思ってました...w

でも撮らなきゃならなかったんです...どうしても!!
撮影画像を動画編集したかったんです...あの曲で...w

そうです!!
浜田省吾『Midnight Blue train』
苦労したけどなかなか良く編集できました...ただの自己満だけど


通常運行最後だったこの日、僕も含めて大勢の方が沿線から見送ったはず。
運転手さんと車掌さんが眺めた景色は最高だったでしょうね。
涙々でしょう...僕もあの場に居て運転席からの眺めを想像したら涙が出ましたから。
1988年から27年間ほんとにお疲れまでした。

高速化の時代を物語る様に『北斗星』の通常運行が終了したこの日、北陸新幹線が開通した訳だけど...寝台特急「ブルートレイン」が姿を消していくのは惜しいです。
Posted at 2015/03/16 01:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご近所 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
89101112 1314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation