• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

breakfast

breakfast今朝8時頃、甘酸っぱい香りで目が覚めました。
休日の朝食はいつもパンなんだけど、今朝は違いました。
リンゴとホットケーキミックスを使って...
アップルホットケーキ~
ネーミングそのまんまやんけ!

アップルパイが苦手な僕だけど、コレは凄く美味しかったです。
リンゴがいい具合に焼けていて中はふっくら。
また作って欲しいなぁ~

仕事の方は、3月の決算に向けての出荷量が増えるので土曜日出勤が多くなってきました。
実際、昨日も出勤だったけど来週は休み。
それも金曜日夜から菅平へ出撃...ムフッ
今年は賑やかになりそうです。
Posted at 2013/01/27 18:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月20日 イイね!

柿チョコ vs. チロル

柿チョコ vs. チロル新潟起源の柿の種。

進化を遂げたのが、柿の種をチョコでコーティングしたのが柿チョコ。
昨年末の湯沢スキー旅行で購入しました。
冬の新潟へ行くと必ず購入してます。

柿の種の辛さとチョコレートの甘さが、口の中で絶妙に絡まってとてもおいしい~

3年前の新潟スキーでは、『チョコ』、『ホワイトチョコ』、『カフェオレ』の3種類しか見かけませんでしたが、『きなこ』、『苺チーズケーキ』が加わり、5種類となりました。

今日で、全種類食べ終わりましたが、僕は『カフェオレ』が一番好きです。
甘さと辛さの中に、ほんのり苦味があって美味しいです。


『きなこ』もなかなかだったけど、コレには勝てませんね。

チロルチョコ 『きなこもち』
中に入っているグミの食感が、お餅そっくりです。
Posted at 2013/01/20 18:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの? | 日記
2013年01月14日 イイね!

たんばらスキーパーク ~晴れ時々曇り~

たんばらスキーパーク ~晴れ時々曇り~今日は、大雪で10㎝近くは積もってます。
明日は早めに出勤しないエライ事になりそうですね。
近所にチョット買い物に出たんだけど、あちこちで事故起こしてました。
在来線を超える陸橋ではノーマルタイヤ車が昇りで立ち往生...ただでさえ渋滞してんのに大迷惑ですわ


...さて本題に入りますが、昨日息子とたんばらスキーパークに行ってきました。

リフト一番乗りをめざし午前4時、嫁と娘を布団に残し、車にキー差し込み闇の中へ...

みん友のまさきshogoさん的画像...シャッターチャンスが難しい~
通りの激しい道でも殆ど車は走っていませんでした。


高速は東松山IC~田沼IC、車の数は多かったですが、渋滞はなく順調でした。

7時にスキー場に到着。
リフト一番乗りは逃してしまいました。
タイトル画像中央やや左を観るとわかりますが、既に並ぼうとしている人がいました。

リフトに乗り早速ツーショット


そしてお決まりのスキー場てっぺんからの撮影

後に見えるのは玉原湖(たんばら湖)


この後、しっかり整地面は頂きました。
初めから中・上級コースに息子を連れて来てしまいましたが、難なく滑ってました。

5年前のたんばらでは、こんな感じでした。

後ろから小さい女の子に追い抜かれると羨ましそうに目で追い、スノボーのお姉さんにはご迷惑をおかけていました。
当時は思うようにターンが出来ず、不自然に体がよじれておもしろい格好でした。

それが今では、コースのウォールをこんな感じで滑って遊んでいました。


かなり楽しそうでした。

私はBOXに初トライしました。
どれ位の速度で進入すればいいかわからず、二つ目のBOXの着地で豪快にすっころびました(汗)
また機会があったらトライしたいです。

そうこうしている内に息子と待ち合わせの分岐点を過ぎてしまった事に途中で気付き、板を脱いで引き返したけど息子はいませんでした。気の弱い息子だけに心配でした。

とりあえず下まで降りようと板を履こうとしたんだけど、右足の板が逃げるよう林の中へ15m程滑り落ちていきました。
林の中は雪深く、膝上までズッポリと填まるくらいでした。
焦りが焦りを呼び、戻った時は咳が出る程の息切れでした。

生還した後の足跡画像

たかが15mで息切れ...雪山登山者の凄さを感じました。

リゾートセンターで迷子のお知らせを頼み待っていると、放送が掛かっていないのに息子が戻ってきました。事情を聴くと息子も中腹のレストハウスで係員に迷子を知らせ、そのタイミングで麓のセンターから連絡が入り、お父さんが待っていると知らされたらしい。
息子は冷静でした。慌てたのは父の私の方だけでした。

帰りは16時にスキー場出発。
電光掲示板には沼田ICから十数㎞の渋滞の表示。
高速使わず、ひたすら国道17号で帰ってきました。
途中、ファミレスでお疲れ様のしるしにイチゴパフェをプレゼントしました。


20時半過ぎに帰着。
疲れましたが、いろいろな事があり、とても思い出に残る一日となりました。
Posted at 2013/01/14 15:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年01月09日 イイね!

寒中お見舞い申し上げます

寒中お見舞い申し上げます寒中お見舞い申し上げます。
本日ブログ復帰しました。
昨年は喜びと悲しみ、二つの想いに揺れ動いた一年となりましたが、みん友さんにはいろいろとお世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今日は、お袋の百箇日。
百箇日は卒哭忌(そっこくき)ともいうらしい。
「卒」は終わる、「哭」は声をあげて泣き叫ぶという意味。
泣き悲しんでいた親族たちが泣くことをやめる頃という事らしいです。

突然逝ってしまっただけにショックが大きく時々思い出すと辛い
...けど、不思議と仕事してる時は忘れられるもんですね...「心の空白埋めようと…」的な心理が働いてたりして…(苦笑)

あっ、この話はこれくらいにしないとね…


日程が決まりましたねぇ!!

浜田省吾 100% FAN FUN FAN    ~On The Avenue 2013 「曇り時々雨のち晴れ」~

東京は、渋谷公会堂2DAYS 東京国際フォーラム 1DAY
第一希望を何処にしようか悩みますね~(嬉泣)
私にとって、ホールコンサートは初になりますからね~

浜省繋がりのみん友さん、今年は兄貴の還暦を祝いながら弾けましょう!!
Posted at 2013/01/09 22:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation