• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

自爆!!

昨日、通勤中小雨降る中自爆してしまいました...(大泣
日曜日にスタッドレスを装着。
黄色信号で早く抜けようと交差点内でアクセルオン。
ノーマルタイヤでない事に気付きましたが....時既に遅し
アンダーが出て左前方損傷。
どんなに急いでいても、安全運転心掛けないといけませんね。
エアバックだけで30万、かなりの出費です。
Posted at 2013/11/27 21:16:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月23日 イイね!

三毳山

三毳山チョットした用事があって、昨日の夜から息子と実家に泊まってました。
同じ県内でも北部と南部で朝の冷え込み方が違いますねぇ~
早起きできない息子、何故かこの日ばかりは早起きだったので二人で利根川の土手へ行き、日の出を観てきました...何だか正月気分(笑

午前中、嫁娘と合流して用事を済ませ、親父も連れていざ『ゆるキャラサミット』へ!!
時刻は11時過ぎ、目的地まで2キロ地点の所で足止め..........( ̄ロ ̄lll)
嫁たちを降ろし偵察に行ってもらったけど、駐車場は『満車』で入れない状態だったらしいです。
往復4㎞の偵察疲れ様でした。

昨年来場者30万人近かったのだから考えが甘すぎです。
まぁ~、用事のついでだったので直ぐに諦めがつきましたけど。

でも、このまま諦めて帰るのも嫌なので、三毳山(みかもやま)へ行ってきました。

実家から下道で40分くらいで着きました。
久しぶりの紅葉狩りです。

みん友さん達の紅葉狩り拝見していて羨ましく思ってましたけど
結構険しい山道に、直ぐに足に疲れが...(汗
階段もきつかったぁ~



でも、三毳山中腹から望んだ景色に癒されました。

遠くに観える山は筑波山です。

紅葉も綺麗でした。




そして小一時間歩いて冒険砦からの眺め

右に観える湖は谷中湖です。
遠くの方は霞んで観えませんでしたが、運が良ければスカイツリーも観えるらしいです。

そして反対側は佐野市の街並み


往復約二時間のトレッキングとなりました。
親父の万歩計はこの日、1万5千歩を達成していました。
お疲れ様でした。
Posted at 2013/11/23 22:29:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2013年11月17日 イイね!

yukiyama switch

yukiyama switch本日、さいたまスーパーアリーナで開催の冬スポへ行ってきました。
開場時間は11時からでゆっくりでしたが、気持ちが焦り平日と殆ど変わらない5時に起きてしまった。
まあ、早く起きたのにも理由があって、今シーズンは何処の雪山へ行こうかと悩んでいたので、冬スポのサイトであれこれ探してました。
そしてあっという間に10時前
嫁から、『あっ、今日不発弾処理が宇都宮沿線であるから電車止まるよ』
...って早く言ってくれ~(泣
調べたら11時から一時間の運休予定でした。

運休直前の電車は混雑が予想される為、直ぐに息子と出かけました。
さいたまS.Aに着くと既に長蛇の列(タイトル画像)
ざっと300人超だったと思います。
ここは雪山でないけどこの賑わいを見てると自然にユキヤマスイッチが入りますねぇ~

そして最後尾のある方向へ歩いていくと、スキマスイッチさんのツアトラを発見...(笑

一昨年の10月29日(土)、省吾さんツアトラが停まっていた場所と同じ位置でした。
本日はメインアリーナでスキマスイッチさんのライブがある様です。
そういえば、一昨年の冬スポの時は福山兄さんのライブでしたねぇ~

予定通り11時に開場し、スキマスイッチさんのツアトラを横目に焦る気持ちを抑えながら入場。
会場内(コミュニティアリーナ)はそれ程混雑は感じませんでした。
お目当てのニット帽とゴーグルと息子のヘルメット、そしてリフト券を購入。
今年はシーズン券も考えましたが、予算の都合上断念し、『川場』と『たんばら』の2か所に決定。

どれも安い買い物でした。


それと今日はサプサイズというか...息子の強運を見せつけられました。
会計レシートで福引をやっていたのですが、息子が親子ペアリフト券を当てました!!
でも...聞き慣れないスキー場なんです。
夏油高原スキー場...調べたら岩手なんですね...これが
あまりに遠くて行けません...宝の持ち腐れです(泣

FBの方でタダで希望者募ろうかな~

もどかしい気持ちのまま、帰りにコンビニでお弁当を購入して息子に700円くじを引かせたら今度はカップ麺が当たりました。
帰宅して嫁に話したら、『カップ麺 2つの方が良かったね』で終わらせられました...(泣
Posted at 2013/11/17 19:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年11月10日 イイね!

ダブル人柱

ダブル人柱先日、みん友さんが人柱になってくださったホット炭酸「ジンジャーエール」ガリガリ君リッチ「シチュー味」
気になって金曜日仕事帰りにコンビニで購入しました。

ホット炭酸は冷めてしまうので帰宅後直ぐに飲んでみました。

開封時のホットではあり得ないプシュッっていう音に感動です。
吹き出す事無く冷えた炭酸飲料と同じでした。
初めの一口、口の中で広がる味に何処か懐かしい味を感じました。
温かいことに少し違和感はあったけど、冷やしたら恐らく普通のジンジャーエールでしょうね...(笑

それよりも強烈だったのが、以前に購入して人柱になった「RAIZIN」

飲み比べの為にもう一度購入...(汗
ホット炭酸ではないけど、生姜が強烈でインパクトのある味でした。
飲み終えた後も喉が温かく生姜の香りも持続してました。
でも、もう飲む事はないでしょう...

そして本日はガリガリ君リッチ「シチュー味」
みん友さんのおっしゃる通り、一口目濃厚なバニラアイスそのものでした。
結構美味しかったです。
でも中身のポテトが粉っぽく、スッキリ感が得られません。
小豆の粉っぽさが苦手な僕ですが、コレも似たような感じですかね...(汗
コンポタ味の方が美味しいかもです。
Posted at 2013/11/10 20:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しいもの? | 日記
2013年11月07日 イイね!

濃霧

濃霧23時前に仕事を終えて家路に着いたけど濃霧!!
10m先は視界ゼロでした...(怖
真っ直ぐな道でも40㎞/h以下でないと走れません。

イニシャルD箱根遠征の濃霧の中のヒルクライム FD高橋啓介vs.Z33池田竜二を思い出してしまった。

峠のワインディングロードが続く濃い霧の中で限界バトルなんて有り得ないでしょ!!
結局、高橋啓介が勝ったけど、アレはずっこいね。
Posted at 2013/11/07 23:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然の驚異 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation