• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

広島焼き最高~♪

広島焼き最高~♪今月は自分の中で何かと広島ブームが続いてました。
浜省繋がりのみん友『まさきshogoさん』の聖地巡礼レポを拝見して、リアル「あれから二人」も体感し(謎笑)、そして本日正午過ぎ、まさきshogoさんからパワーを分けて頂きました...(謎喜
本当に有難うございます♪

そんな広島ブームを感じてた今日の夕方、ヤマハ音楽教室で息子がお世話になった先生と駅前で食事会らしく嫁と息子はお出かけ、僕と娘は取り残されてしまいました...(泣
でも娘と二人きりって事があまりないので、良い関係を築く意味でいい機会です...w

って事で...
二人で道とん掘へ行ってきました~
...って、大阪ではありません。お好み焼き屋ですよ...w
先日の大阪出張で、お好み焼き食べられなかったので...(汗
串揚げは食べましたけどね...w

早速、中に入って娘は「オリジナルミックス」を注文。
僕はというと、なかなか決められずにいたのだけど...
お好み焼きのページから飛んだところにコレを発見しました。
何度も「道とん掘」には来てるけど、今まで目にとまりませんでした。

広島焼き~

高校修学旅行の広島で、新幹線の待ち時間を利用し食べたのが初めてでした。
あの時はお店の粋なおっちゃんが焼いてくれて、味も最高だったっけなぁ~
その後、大学になって何度か食べてるけど、社会人になってから食べてなかったかも...
って思ったら、やたら食べたくなりました。


先ずは「オリジナルミックス」を焼き
alt
娘をバックに出来上がりを撮影

alt
鰹節は踊るヤツじゃなくて、粉末に変わっていたのが残念です。


そして広島焼き
ここでレシピをご紹介しましょう。
果たしてうまく焼けるでしょうか...w

1.プレートに半量だけ生地を丸く伸ばして、表面が固まる前にキャベツやもやし
  豚肉を乗せ、残り半分の生地をキャベツたちの上に万遍なくかける。
alt

2.程よく裏面の生地が焼けたら、返し二刀流でひっくり返す。
alt
なんとか第一難関突破です...w

3.2.の横でそば麺にたっぷりソースをかけて焼く。
alt

4.返し二刀流で2.をそっとすくい上げ、出来上がった焼きそばの上に乗せる。
  (すくい上げる時、2.が崩れない様に注意)
alt
第二難関も突破しました~

5.卵をプレートに落とし、黄身を崩して焼き
alt

.....あれ、紅生姜、揚げ玉、ネギ、これ何処で使うのでしょ?
alt

え~い、入れてまえっ!!
alt
誰か教えて~

6.返し二刀流で4.をすくい上げ、5.の上に乗せる。
  (すくい上げる時、焼きそばの崩れに注意)
alt
最終難関突破です...w

7.最後にお好みでソース、マヨ、鰹節、青のりをトッピングして出来上がり~
alt
青のり掛け過ぎた...(汗

返しで半分に切ってみると中はこんな感じ。
alt
自分で焼いて言うのもなんだけどホントに美味しったです!
広島焼き最高!!
まだまだ、僕の中で広島ブームは続きそうです...w

娘もご満悦でした。
alt

まだ先の話だけど...
お嫁に行っても、こうやって二人でお好み焼きを食べながら、旦那の愚痴や孫の話を聞かせて欲しいです...w
Posted at 2014/04/26 23:25:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しいもの? | 日記
2014年04月20日 イイね!

The Last Solo Consert

The Last Solo Consert来週、水曜木曜と関西へ一泊旅行です。
なんてね...初日の朝から次の日の夕方までみっちり仕事です...(泣
西にみん友さんが多い僕、次の日仕事じゃなきゃ、もう一泊してお会いしたいくらいです...w
でも、現実は厳しい。
来週は地獄かも...明日は間違いなく帰宅遅いな...(汗

そんな来週の山の様な仕事に覚悟を決めた午後。
息子のジュニア専攻クラス、最後のソロコンサートでした。
3週間前、殆ど弾けてない状態。
素人の僕から観ても今日の発表に間に合うのか不安になるくらいでした。
2週間前のアンサンブル合同発表会の練習に時間を取られ、本格的に練習を始めたのはその後でした。
切羽詰ってからでないと練習しない息子の性格、誰に似たのか....(汗
A型とは思えませんな。
まぁ、今日の発表会に間に合った事は褒めてあげよう!!
嫁に言わせればまだまだらしいけど...

ジュニア専攻クラス、最後のソロコンサートお疲れ様でした。

中学になっても個人レッスンは通い続けるらしいので嬉しいです。
でも、もっと練習してくださいね...w
もしかすると来年もソロコン観る事が出来るかな?
Posted at 2014/04/20 22:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年04月19日 イイね!

母と愛犬ロンの物語

母と愛犬ロンの物語早いもので、お袋が亡くなって一年半が経ちます。
一日に一度は、お袋の事を思い出してたけど、今年になって不思議と思い出す事は少なくなりました。
当時の事を思い出すと胸が締めつけられるけど...お袋が亡くなった後、楽しい事が無かったわけではないし、自分の人生、これからも前を向いて進まなきゃって思う...そして時々こうやって、お袋の事を思い出したいと思う。

先日も少し触れたけど、
浜田省吾さんの「君に捧げるlove song」PVに出てくる女性と愛犬がよりそい夕焼けを眺めてるスケッチ画像。
コレを観るとお袋と愛犬ロンの事を思い出します。
僕が結婚する前、親父が近所から生後数ヶ月の白い子犬を頂いてきました。
嫁ともよく渡良瀬遊水地まで行き散歩しました。
親父は、しつけの為に厳しく育てたところもあったけど、庭いじりをしている親父の後をうろちょろとついて回っていた事を思い出します。

ロンと命名したのはお袋で良く可愛がっていました。
暖かい昼下がり、この場所で日向ぼっこをしながらロンと遊んでました。
alt
この画像は当時息子が0歳。ロンも若かった。

時々、お袋は親父の目を盗んで、家の中に上がらせてた事もありました。
お袋が亡くなった後、親父がふと 「お母さんよくこの部屋にロンを上げて遊んでたなぁ」 って言われた時は驚きました。
親父はその事を知っていた。そんな親父に優しさを感じました。

こうやって13年間可愛がられてきた訳だけど、ロンも老犬となり、2012年の夏、背骨に肉腫が見つかり手術。お袋からは助からないかもって聞かされてました。
それでも、お袋は諦めず再手術をお願いしたおかげで、ロンは元気になり散歩にも喜んで出かける様になりました。(この頃お袋も元気だった...)

だけどその約2ヵ月後の10月2日火曜日お袋は突然亡くなってしまった。
ロンが元気になったのに何故? 
僕も親父も、そしてロンも食事が喉を通らない日が続いた。

そんな日が約一ヵ月続き、10月29日月曜日、ロンが行方不明になったって親父から聞かされた。。
一週間、一ヵ月、結局一年経っても帰って来なかった。
おそらく、家に帰らないお袋を探しに行ったのだと思う。

でも、実はこんな結末になる事を予感してしまいそうな出来事があったんです。
嫁もずっとその事を気にしていた様ですが、お互い口にしたのはその年の暮れでした。

お袋が亡くなった時、子供達はお袋宛の手紙を書いて棺に入れました。
息子の書いた手紙にはこう書かれてました。
『おばあちゃんへ、いままで僕と遊んでくれてありがとう』
『天国に行っても寂しくない様にロンの写真を入れておくね』

ロンは寂しがるお袋のもとへ行ったのか...
決して息子のせいではないけど、偶然とは思えなかった。
もし、そうだとしてもそれは二人にとって幸せな事だと受け入れたい。

お袋とロン、もしかするとこんな風によりそって僕らの事を見守ってくれてるかもしれません。
alt
Posted at 2014/04/19 12:36:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 両親 | 日記
2014年04月12日 イイね!

表彰状

表彰状昨日、娘が学童から自分と息子の表彰状をもって帰ってきました。
先週の土曜日、学童で小学校卒業&進級を祝う会があったのですが、二人ともヤマハ音楽教室の合同発表会があり、出席する事が出来ませんでした。


毎年この時期、学童の先生方が、学童生活でのエピソードを交えて、ひとりひとりに表彰してくれるのです。
タイトル画像は息子の表彰状
女の子にちょっかい出して走り回ってたんだ~
俺の小学時代と似てるかも...w

式根島は楽しい卒業旅行になったね!!
これからも誰とでも仲良くなれるその性格、中学生になっても変わらないでください。


娘の表彰状
はい!! お喋り大好きですね...w
我家が賑やかなのは、娘が居るおかげです。
でも...常に話題の中心が自分でないと拗ねるんだよね...(汗

そして家族一の慎重派で几帳面。
そんな娘の血液型はO型なんです。
嫁、息子、そして僕はA型ですが、娘には負けます...(汗
洗濯物は一つのシワも無くたたみます...w

お兄ちゃんのいい加減なところ、いつもフォローしてくれてるね!!
これからも、我家のムードメーカーでいて下さい。

Posted at 2014/04/12 21:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年04月08日 イイね!

中学校入学

中学校入学本日、うちの息子、晴れて中学生になりました。
同じ小学校からは約30名が入学しました。
残り60名は他の中学へ。
僕が育った町は小学4校で、中学1校だったから、中学に入っても友達全員に逢えたんですよね...w
残念ながら、息子の仲の良かった友達は他の中学校だったみたいです。
でも、これからも付き合いは続きそうです。
息子とその友達、某サイトのアカウント持っていてLINEやってるみたいです。
携帯すら無かった僕らの時代と随分変わったものですなぁ~

式を終えて校門前で撮影

まだ、制服がダボダボです...w
一年後、二年後、この制服が小さくなる事を願います。
部活動、勉強に励んで欲しいです。
そして、恋愛も...

お義兄さんご夫婦からは、入学祝いとして“G-SHOCK”を頂きました。

かなり気に入っていて、枕元に置いて寝ています。
お義兄さん、お義姉さん、有難うございました。
Posted at 2014/04/08 22:45:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
67 891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation