• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

楽しい一日

楽しい一日蒸し暑くどんよりした昨日とは打って変わって本日は空気がカラッとして気持ちのいい一日でしたね。
でも、何処にも出かけられないこの辛さ...
息子は明日から期末テスト、嫁は友人とミュージカルを観に行くとかで留守番を任され、お昼と夕食の支度をしなければならず軟禁状態...(;>_<;)
まぁ、仕方ありません。一ヶ月前からチケット購入して楽しみにしてた様ですし...

それに僕は、昨日思う存分楽しんで来たわけですから...o(^^)/
金曜日、某SNSのお友達サンディから急なお誘いがあったんです。
「明日、浜カラオフ会があるのでご都合が合えば…」って。
この週末過ごすつもりの静かで平和な日々は一瞬で消えたけど It's OK な気分でテンション上がっちゃいました...v(≧∇≦)v

午前中にざっと用事を済ませ、12時過ぎに家を出て新宿に着いたのは13時半。
降っていた雨も上がり、駅を出ると週末を楽しもうと若者で溢れてました。
う~ん、この雰囲気イイねぇ~って感じながら僕も人波に紛れて歩いてました...四十過ぎのオヤジがひとりで...(^^;)

そんな事を思いながらスクランブル交差点を渡ると突如ビルの合間からゴジラ出現!!
alt
なんてね...w
4月17日にオープンした「TOHOシネマズ新宿」です。


その横には「HOTEL GRACERY」
ここのホテルが凄い!!
alt
窓の外では、すぐ傍でゴジラが睨みをきかせてます...w
ゴジラファンなら一度は泊まってみたい一部屋ですね!!

さてさて...話は戻り
2時間ほど遅れて某SNSの浜カラオフ会に参加させて頂きました。
殆ど初めてお会いする方ばかりでしたが、皆さんとても気さくで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
そして皆さん浜田さんの詩が心底好きなんです。
「光の糸」での一体感は最高でしたね!!
町史さん並みの高音でコーラスが上手な方も居られて、僕が歌う「あれから二人」に合わせてくれました♪ 最高に気分良かったぁ~(^o^)/
この方、同年代で誕生日二ヶ月違いでした。
道理で息がピッタリな訳です...w
今度、動画アップしたいのでコーラスお願いしちゃいましたぁ~...(^^)v

カラオケオフ会は20時に終了し、残った方々と飲む事になり、2011ツアーや2013ファンクラブイベントの想い出話、新宿のBAR「Flash & Shadow」の情報などいろいろお話をする事が出来ました。
あっという間に二時間が過ぎてしまい、最後は再会を楽しみに記念撮影してお開きとなりました。
alt


某SNS会員でないにもかかわらず僕をこのオフ会にお誘いくださったサンディさんに感謝します。本当にありがとうございました♪
また、是非参加させてくださいね...(^^)v
Posted at 2015/06/28 20:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 友達 | 日記
2015年06月20日 イイね!

2代目と10年選手

2代目と10年選手このところ連日の大雨と雷でしたが、梅雨の合間のいい天気でしたねぇ~...(^^)
休日、雨だとだと憂鬱な気分になるけど、今日は空気もカラッとしていて気持ちのいい朝でした。
こういう日を有効に使わねば...o(^^)o
...って事で、昆虫さん達とカメさんのお世話をしてました。

一昨年、購入したオオクワガタが卵を産み、翌年には地中で成虫になりました。
そして今年やっと地上に出て来てくれました。

実はコレ親子で、左が母親で右が息子です。
息子ちっちゃ過ぎです。
幼虫の時にほったらかしでしたからね...(^^;)
今年、こいつの相手を探してやらんとです。

父親は昨年秋に☆になりました...(ToT)
オオクワガタにしては短い一生でしたが、元気なやつでした。
カブトムシとの格闘でも圧勝でした。
安らかに眠って下さい...

ノコギリクワガタ

こちらも昨年地中で成虫になったやつらです。


成虫になって約一年たちますが、赤みが強いです。
オオクワと違って体型がスマートです。
湾曲した顎がカッコイイ~...(^^)

最後に新しいマットに交換して、一昼夜水に浸けた朽木をセット
高タンパクの餌をあげて完了...(^^)b

そして10年選手のクサガメ君です。
息子が3歳の時に購入したゼニガメ。

ついこの間まで知らなかったのですが、「ゼニガメ」ってクサガメとイシガメの幼体のことだったのですね...(^^;)
...で、うちのカメ君がクサガメなのかそれともイシガメなの解らず、ググッて調べたら、クサガメでした。

そのゼニガメも当時体長4cmでしたが、掌サイズにまで成長してくれました。


ツメも鋭い!!


でも、愛らしい顔をしてます...(*^^*)


カメは万年って言いますからね。
これからもずっと一緒に暮らしていきます...(^^)
Posted at 2015/06/20 22:38:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昆虫 | 日記
2015年06月14日 イイね!

あじさい坂

あじさい坂昨晩、『マグノリアの小径』のブログ書いてたら、紫陽花が恋しくなっちゃいまして...(^^;)
朝起きたらいい具合に雨降ってるし...暇してるし...
思い立ったが吉日!!
車で一時間半かけて栃木県の太平山「あじさい坂」に行ってきました~...(^^)v
「桜坂」じゃありませんよぉ~...w

この地は、小学生の頃に幼なじみの親父さんが良くクワガタ捕りに連れてきてもらった想い出があります。
ミヤマクワガタを初めて見たのもこの山でした。
あの時は感動しましたねぇ~、本物だぁ~生きてるぅ~ ってね...w
あっ!!
最近、昆虫ネタご無沙汰なので今度アップしますね...(^^)v


さて...
10時半頃に家を出て、12時過ぎに到着。
思ったより早く着いたけど渋滞...(>_<)

時間が掛かりそうなので、目的地のかなり手前のポイントに駐車しました。
計画もなく、思いつきで訪ねたので仕方ありませんが、坂道もきつくて汗だくになっちゃいました。

入口はこんな感じ


一昨年訪ねた北鎌倉の紫陽花寺と比べると花は疎らでした。
広角で撮影すると紫陽花が映えないので接近戦で挑みます...w
北鎌倉の時はコンデジで頑張ってましたが、今回はデジイチですからね...(^^)v

ではでは...




まずまずですかね...(^^)
それにしても白い紫陽花の向こう、手を繋ぐ30~40代のご夫婦しあわせそうですねぇ~
でも失礼な話、こんな紫陽花の道を歩いてるの観てると...禁断の恋 ?
なんて考えたりして...(^^;)
だって、「紫陽花のうた」の詩が頭をグルグル回ってるんですもん...w


昨日のブログでも詩について少し触れたけど、英語の詩のところもイイですよねぇ~

【詩】                         【和訳】 
I'll give you my heart.               僕の愛をあげよう
I'll give you my soul.                僕の心をあげよう
stay with me forever.               いつまでも一緒にいよう
I'll give you my heart.               僕の愛をあげよう
I'll give you my soul.                僕の心をあげよう
we can be together.                僕らは一緒にいられるさ
so close and so far.                凄く近くにいるのに凄く遠く感じるけど
every time when we touch each other.     僕らいつでも触れ合っていようよ



全てを与えて何も求めぬ....
本当の愛ってそうなのかもしれないですね。

その後この彼、彼女を強く想うあまり、家を出たのかもしれません。
すぐに帰るつもりで車を車庫から出してアクセル踏み込んじゃってね...(笑

そして10年経った今、二人は当時の夏祭りを想いだして湖を歩いてる訳ですね...w
浜田省吾ファンなら、この曲何かお解りですよね...(^^)b
Posted at 2015/06/14 20:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2015年06月13日 イイね!

マグノリアの小径

マグノリアの小径6月、先日関東地方も梅雨入りしました。
通勤途中、紫陽花の花を至る所で観られる季節になしましたねぇ~
浜田省吾さんの「紫陽花のうた」を口ずさんでしまいます...w
一昨年、この曲のロケ地となった北鎌倉の紫陽花寺を訪れましたが、めっちゃ綺麗でした。
今度はそぼ降る雨の中訪れたいです。
この曲の歌詞

誰にも話せない恋だから...
誰にもゆずれない恋だから...

いけない恋だと解っていても止められない恋
切なくなるけどわかるなぁ~この気持ち!!
吉瀬美智子さんとこんな恋したいなぁ~って妄想してます...爆(≧∇≦)
昼顔かっ!!...猛爆(ヒトリボケツッコミ)

さてさて....冗談はさておき
これまで浜田さんの“詩”で出てきた花の名前って、紫陽花意外に何かありましたっけ?
ちょっと思い浮かびませんね...(^^;)

今回10年ぶりのニューアルバムに収録された「マグノリアの小径」
最初「マグノリア」って何?って感じでした。
「木蓮」なんですねぇ~
うちの実家にも白木蓮が咲いてたけど、殆ど関心なしでした。
それに比べ、白とのコントラストが美しい紫木蓮はきれいですねぇ~

♪木蓮の花の下で踊ろう~♪

僕のイメージとしては紫木蓮ですね...(^^)b

シチュエーションをイメージするキーワード、「マグノリア」意外にもう一つありますね。
「トスカーナ」
これまで「トスカーナ」というと浮かんでくるのはフィレンツェの街並みでした。
でもこの曲の詩を聞いているとイメージ違うんですよねぇ~



僕のイメージはこっちです↓


♪低い雲間に♪ 
♪ひとすじの光の帯♪
♪山並み照らしてる♪

壮大な風景が浮かんできます。
いつかこんなところを旅したいです...(^^)b



感情を歌ってる部分の詩も素敵ですね。

♪もっと自由でいいんだ 太陽の下♪
♪もっと自分でいいんだ 人並みの中♪

「自信を持って、もっと自由に自分らしさを出して!!」
って言い聞かされてる感じがします。
そして好意を持った女性に勇気を出して告白。
君の為に尽くそうってね...(^^)


一番、二番の終わりの詩

♪君が許してくれるなら♪
♪君が望んでくれるなら♪

決して強引じゃなく、相手の気持ちを尊重する気持ち。
凄く純愛な感じが伝わってきますねぇ~...(*^^*)



「アジアの風 青空 祈り part-2 青空」の様なROCK系もイイけど、POP系も最高です!!
早くカラオケで歌いたいけど、なかなか配信されないのでお風呂上りに弾き語ってみました...(^^)v

秋からのツアー、FC先行予約落選でしたが、一般発売での当選を願って日々浜田さんの詩を歌い続けたいと思います...o(^o^)o
Posted at 2015/06/13 23:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation