• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

Mt.乗鞍スキーリゾート ~快晴~

Mt.乗鞍スキーリゾート ~快晴~何故か早く起きられずスタッドレスに履き替えたのは8時過ぎ...(^^;)
息子に手伝ってもらって20分程度で終わりました。
しかしなんですねぇ~
毎年、息子を連れて冬タイヤ交換してるけど成長を感じる今日この頃...w

十字レンチ使ってナットを外してる姿を観てると泣けてきますわ...(ToT)
小学時代は車の周りで娘とはしゃいでるだけでしたからね...w
道中も地図でカーナビ以上の近道を探してナビもしてくれました。
頼もしい限りです...(^^)

さてさて...
予定よりも一時間遅れて9時出発。
いつもの様に東松山ICから関越道へ。
車の数も少なく順調かと思いきやいきなり事故渋滞に巻き込まれ時間ロス。

まぁ、急ぐ旅ではないので気にしませんが...(^^)

事故渋滞を抜けて上里SAに寄り早めに昼食をとりました。

まだまだ先は長い...

空腹満たして再びドライブ。
程なくして藤岡JCT前でAE86を発見!!


遠征の帰りでこれから渋川伊香保まで帰るんですかねぇ~..w
イニシャルDでしか観た事がない息子。
実物の86が走ってるのを観て興奮気味でした。
最近めっきり観なくなりましたからね。

86とおさらばして上信越道に乗りその後は順調な往路となりました。
15時に白骨温泉街に到着。
硫化水素のにおいが漂ってました。
結構この匂い好きすきだったりします...“臭い”ではなく敢えて“匂い”と書きましょう...w
宿に着き、早速温泉を堪能させて頂きしました。
家ではものの数分しか湯船に浸かっていられないけど温泉は別ですな...(≧∇≦)

夕食は飛騨牛メインでめっちゃ美味しかったです。

翌12月30日快晴
9時半にスキー場到着。
それにしても雪が少ない...
雪深い信州とは思えないです。

滑走可能なコースは、ヨーデル、パラダイス、すずらんの初心者コースと中級のダウンヒルコースの一部だけでした。
年末年始だっていうのにリフト待ちも終日5分程度。
スキー場経営者の方にとっては深刻ですよね。
年明け後の大寒波到来を祈っています。

一本目、娘とリフトに乗りツーショット。

想えば昨年末はスキー場で大熱出してダウンしてたので滑った記憶が殆どありません...(^^;)
今年はちゃんと子供達を撮らないといかんね...(^^)
心の中ではパークが気になってたりして...
雪不足ながらもBOXが一つだけありましたぁ~
でも昨シーズン、ロックスライドで足元すくわれてからというもの恐怖心が...(>_<)
出発前の冬タイヤ交換でジャッキアップの時に腰を痛めたし...
まぁ1~2回くらい大丈夫でしょ! ってトライしてみたら、また足元すくわれました~
何度も練習しないとダメですな...
パークじゃないけどコース外からの滑り出しでテーブルトップ的なところがあったのでスモールキッカーを想定して練習してました。
いやぁ~でもやっぱ面白いなぁ~
...って、また自分の事になってるし...(^^;)

さて、話を戻して子供達の滑り。
今シーズンから娘はスクールに入らず終日僕らと滑る事に。
スキーの楽しさを知って欲しいので自分のペースで滑ってもらいました。
息子は1月にスキー林間学校を控えているので教えて欲しいと真剣でした。
ある程度滑れる様になったけど、滑りにメリハリがない感じ。
なのでターンとストックのつくタイミングを教えました。

前半の滑りと後半滑りを比較すると、まぁまぁ格好はマシになったかな...
スキー林間学校で女子から黄色い声援が飛び交う事を期待します...w
僕はまだまだランディングの時のバランスに問題有りです...(*__*)

16時に撤収
宿に着いて温泉に入りスキーの疲れを癒しました。
夕食後は外に出て息子と星空観測。
この為にデジイチと三脚を持参してましたぁ~...w
さいたま市では決して観る事の出来ない星の数。
オリオン座の周りの無数の小さな星まで観えました。
僕が三脚にデジイチをセットしていると息子が
「あっ! 流れ星!!」って
初めて観る流れ星に興奮気味。
流れ星初観測おめでとう!!
その後、オリオンのギリシャ神話を語りながら星空を仰いでました。

画像はイマイチだったけど、肉眼で観た星々は脳裏にまだ焼き付いています。
でも早く撮り星のコツを早く掴んで画像を残したい....o(^^)o

本日12月31日大晦日
朝日を浴びながら温泉に入り、チェックアウトぎりぎりまで部屋でくつろぎ、10時に宿を出発。
途中の展望台で“ぶち”を撮影し帰路に就きました。

スキーの充実感が得られませんでしたが、新たな楽しみが増えた旅行となりました。
Posted at 2016/01/01 01:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年12月28日 イイね!

遅い冬支度

遅い冬支度今シーズンは雪不足って事もあって、なかなかテンション上がらず、明日から二泊で長野へスキー&温泉旅行だというのに今日になって出撃準備...(^^;)
12月に入って週休一日だった上に何かと子供達のイベントで忙しかったので仕方なかったけど...
大掃除を早めに終わらせておいた事は救いです...w

いやぁ~、それにしても一年振り返るとあっという間でした。

ひとりスキー初体験に始まり
北斗星のLast Run
浜田省吾さんオリジナルアルバム10年ぶりのリリースとホールツアー決定!!
各地ホールにエントリーしてもことごとく落選するも、来年1月7日 東京国際フォーラムチャリティーコンサートに見事当選!! 
約二年半ぶりの再会!!...(≧∇≦)
めっちゃ嬉しいお年玉になりそうです...(^^)v

そして昨日、会報が届いて新たな嬉しい情報!!

2016年アリーナツアー開催決定!!

信じてましたよぉ~
だってNHK FMで仰ってましたもんね!...“先ずは”ホールでって!!
ファンの方のホールツアーのライブレポ拝見したら年代別チェックが無いって事を知って確信してました!!...(≧∇≦)

聖地さいアリで再会できる事を信じてます!!
これで2016年も仕事に遊びに懸命に駆け抜けられそうです!!...w

あっ
その前にスキースキー....(^^;)
さてさて...
今朝、日の出スポット探しに出掛ける予定でしたが、バルコニーに出たら曇り空だったので即中止。
洗車用具を車に積み込み洗車場へ
年末って事もあって7時前だってのに結構混んでました。
4時間たっぷり丁寧に洗車してサッパリした“ぶち”を撮影。


午後はスキー用具を物置から出してメンテ。
意外に板のエッジが錆びてなかったのは嬉しかった...(^^)
それ程時間も掛からずメンテ終了。



そして大事なチケット

11月の三連休、さいアリで開催の冬スポに出かける予定だったけどモチベーションが上がらずWebで購入しました。
11月下旬に届いてたのに今頃開封なんてどうなんでしょ...(汗
さっきMt.乗鞍スキーリゾートのホーム覗いたけど滑走可能なコースは1/3程度。
この先の週間予報も連日晴れ。
スキー場を経営する方にとってはかなり深刻ですね。
今回は温泉メインになるかも...(>_<)
まぁ、今夏の旅行はディズニーリゾートで温泉浸かってなかったから丁度いいかもしれません。

明日、スタッドレスに履き替えて8時出発予定。
安全運転に心掛けて、一日目はのんびり観光です...(^^)b
Posted at 2015/12/28 20:27:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年12月06日 イイね!

暗闇のお供に

暗闇のお供に金曜日、忘年会で飲み過ぎて昨日の午前中まで二日酔いでした。
お店は中華料理だったんだけど、やっぱあの紹興酒ってやつはヤバイですな...
口の中にあの独特のにおいが残るもんでそれを消そうとビールでちゃんぽんしたら酔いのまわりが早くなるし...(>_<) それに中華料理のあの回転テーブルが馴染めないんですよねぇ~。

この回転テーブルって日本人が考案したものらしいんだけど、同席者にやたら気を使うんですよね...同席者にもよるけど...w
自分の好きなものを、好きなタイミングで、好きなだけ時間をかけて取る事が出来ないんですもん。
おかげであまり食べられず、お酒もが進んじゃったわけです...(^^;)

まぁ、酔った勢いも借りてだけど会長と社長には自分の意思をハッキリ伝える事も出来ましたし良しとしましょ...(^^)

さてさて、ここから本題ですが...
そんな二日酔いの昨日のお昼前、インフルの予防接種を終えてそのまま近所のカーショップへ行きこんな景品を頂いてきました。
9発のLEDライト(蛍光グリップタイプ)
前も同じような景品でシルバーとレッドを頂きましたが、シルバーは数年前に電池ボックスの劣化で逝ってしまいました。
アルミ製のボディは問題ないので電池ボックスだけ購入すれば使えそうです...(^^)v

以前よりもLED数が5発も少ないけど結構明るい!!


スプリングフックが付いているのでこんな感じで持ち運べるし


グリップが蓄光になってるので暗闇でこんな風に光ってくれます。

ライトセイバーみたいな発色!!...w

コレは暗闇での作業に重宝しそうです...(^^)v
Posted at 2015/12/06 08:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation