
省吾さん、急性声帯炎、急性咽頭喉頭炎でマリンメッセ福岡公演延期だそうです。
大丈夫でしょうか...(・・、)
さいたま初日、出待ち待機してた僕ら全員の為に歩道を歩いて挨拶くださりました。
まだ翌日の公演もあるのにです。
無理をなさってなかったでしょうか?...心配です。
福岡公演を楽しみにされていた方、遠方から参戦を予定されてた方、宿や新幹線のキャンセル等々大変かと思いますが、快復を温かく見守って欲しいです。
誰よりも一番省吾さんがファンの皆さんに会えない事を悔やんでおられると思います。
省吾さん、慌てずにしっかり静養してくださいね。
さて話は、さいたま初日を終えた帰宅後
発券の座席を自慢げに息子の顔に付きつけてやりました...(爆....大人げない...(^^;)
息子「えぇ~!?」と驚きながらも、「俺にもチャンスあるね!」って言ってました。
なんてポジティブな考え方...(^^;)
その自身は何処から来るの?って感じです。
10月30日(日)さいたま二日目
この日は入り待ちするつもりだったので、家族の朝食と洗濯を済ませ9時前に出発。
9時過ぎにさいたま新都心駅に到着しました。
足早に入り待ちポイントへむかう途中。

前日の出待ちの際に省吾さんが現れたポイント。
興奮が蘇ります...(≧∇≦)
入り待ち最後尾

既に20名以上の方が居られました。
男性一番乗りも出来なかった...(>_<)
この日めちゃくちゃ寒かったけど、先頭の方何時から並んでらしんたんでしよう...
折り畳み椅子を出して、暫しタブレットでまさきさん達に状況報告。
場所も確保したのでトイレがてらツアトラを探しに行く事に...
ありましたぁ~!!

2011ツアー初日と同じ場所に停まってました。
大宮ナンバー...(≧∇≦)

神戸から大阪を経て帰って来てくれました♪
とりあえず混みあう前に動画と静止画を存分に撮影しました。
撮り終えたところでタイミングを見計らって一人の男性から「すみません。写真撮って頂いてもよろしいですか?」と声を掛けられました。
感じのいい優しそうな方でした。
「イイですよ~、どちらからですか?」と伺うと「青森からなんです。」と...
遠い所からいらっしゃるなんて、凄くコアのファンなんだろうなと思いながら、僕も写真をお願いしました。

お礼を言いながらお互いその場で別れました。
二人とも、午後これから起きようとしている奇跡的な出来事も知らずに...
戻ると入り待ちは長蛇の列。
途中、顔本の友達にも会う事が出来ました。
そして僕の直ぐ後ろには神戸でお会いした女性も来られてました。
大阪も参戦されていた事はまさきさんのブログで承知済み。
大阪公演の事をいろいろ伺う事が出来ました。
前日のヒョウ柄のMCで「埼玉!!」って叫んだのはこの方だったらしい...(^^)b
そして受験勉強を早々に終わらせ11時半頃息子が到着。
ツーショットを撮るため再びツアトラ前へ。
念願の親子そろって5年ぶりにツアトラ前で撮影。

5年前はこんなに小さかった息子も今では15歳。
省吾さんにどっぷり浸かってます...(^^)
俺の初恋は浜省~
そして今でも~
夢中で~
追いかけてる~
って感じです...(笑
12時半頃、周りが騒がしなると後方からハイヤー後部座席に乗った省吾さんが窓を開けて笑顔見せながら通り過ぎて行きました。
到着後、降りて挨拶はありませんでしたが、入り待ち成功しました。
入り待ちで仲良くなったファンの方々とライブを楽しみましょうと言葉を交わして別れ、息子とけやき広場下のレストラン街で昼食。
昼食を終えてさいアリ前で息子と再び撮影。
息子がファンクラブブースの抽選待ちをしている間、隣のCD売り場であの方を発見!!
神戸の入り待ち中、僕らの前で一時停止してくださったツアトラの運転手さん。
若いロン毛の好青年、直ぐに判りました。
「すみません、ツアトラの運転手さんですよね? 神戸の入り待ちで停まって下さってありがとうございました。」
と告げると
「いえいえ、いい写真を撮って頂けて良かったです。」と...
なんて謙虚な方。
省吾さんのファン皆にコンサート以外でも楽しんでもらいたいってお気持ちがあるからこそ出来る粋な計らいでした。
ホントにありがとうございました♪
この日も顔本の友達と会う約束をしてましたが、まだ時間があるので前日と同じスタバで時間をつぶす事にしました。
息子に空きの席を探してもらいその間にオーダー。
座った席の横には朝ツアトラでお会いした男性。
「先程は写真どうも有難うございました。」とまた声を掛けて下さりました。
僕 「いえいえ、こちらこそありがとうございました♪」
ここから二人の距離は一気に縮まりました。
僕 「いつからこちらに来られたんですか?」
男性 「昨日からなんですよ。」
僕 「そうですかぁ~。いや、僕も先日神戸まで行ってきまして...」
男性 「あっ、あの、みんカラやられてませんか?」
僕 「はい、えっ!?」
男性 「もしかしてk-iロードさんですか?」
僕 「はい!? そうですけど!?」
男性 「私もみんカラやってるんです。時々書き込ませて頂いてるJEです!!」
全く予期せぬ出来事に鳥肌立ちましたわ!!
朝ツアトラ前で出会い、再びスタバで同じ時間に居合わせた事。
互いに行動した場所や時間にズレが生じればこの出会いはなかった訳ですからね。
JEさん、前日にさいたま入りしてツール・ド・フランスを満喫し、中島ユキノさんの握手会はライブ終了後ファンがドッと押しよ寄せる前に、一番乗りしてたらしいです。
この日、まだファンの誰とも握手していないユキノさんの手に握手。
手を洗いたくなくなる気持ちわかるなぁ~...(^^)
出会えた喜びを分かち合いながらツーショット!!...v(^^)v
もう少しお話したかったけど、顔本の友達との待ち合わせがあったのでお先に失礼しました。
電話で顔本友達に連絡を取り、さいアリ前で待ち合わせ。
再会と初対面、どんどんファンの繋がりが増えていく♪
そして入場前にはミュージシャンの溝口タカトシさんにも会う事ができました♪

つい先日まで体調を崩されてましたが、快復されて何よりです。
11月12日(土)のライブ参加させて頂きますね!!...(≧∇≦)
「光と陰の行方」、生で聴けるのを楽しみにしています♪
いよいよ会場入り...(≧∇≦)
初日が神がかり的な席だっただけに期待は膨らみいざ入場。
先に息子を入場させ僕はその後に続き...
発券された席を観る息子の様子を見る事に...渾身のガッツポーズ!! マジか!!
続いて僕...二度の神がかり的な席にはならんかった..(^^;)
...で、息子の席。
前日ゲットした僕の席すら超えためちゃくちゃイイ場所!!

アリーナ6列目のほぼ真ん中。
前に突き出たステージのちょうど角あたりなので6列目と言ってもほぼ最前列。
ホールツアーに続いてアリーナでも6列目ゲット!!
いやぁ~、なんて引きの強い息子なんでしょ~♪
息子が良席だった事、父親として凄く嬉しいです♪...(≧∇≦)b
受験勉強の最中、一度だけの参戦だから思いっきりライブを楽しんで欲しかったし。
※ここから先、ネタバレありますのでご注意ください。
開演間近、ステージ向かって左200レベル中央の後方の席。
今回ツアー、初めて会場全体を見渡せる位置。
オープニングは、虹色のスポットライトが観客席を照らしてました。
やっぱスタンド席はスタンド席の見どころが有りますね!!
4曲目の「ラストショー」
オーディエンスが両腕を上げて左右に手を振る光景はDVD以上!!
セットリストは二日目バージョンで新鮮でした♪
「AMERICA」、「星の指輪」、「片想い」もめっちゃ良かったぁ~♪...(≧∇≦)
そしてこの日のMC
今年の春亡くなられたボクシング界の偉大なスター、モハメド・アリ。
彼は沢山の言葉を残しているんだけど、その中で「人間は勝利からではなく敗北から多くの事を学ぶ」っていう言葉が好きで...
この言葉を残したのが、彼が徴兵を拒否してボクシング界から追放されてカムバックした時、当時無敵のチャンピオンと言われていたジョージ・フォアマンにノックアウト勝利を収めてチャンピオンに返り咲いた有名な試合なんだけど...
俺は倒れた時の悔しさを知っているが、彼は一度も倒れた事が無いからその気持ちを知らない。
だから倒れたら二度と立ち上がる事は出来ないだろうと言ってました...
少し間があり...
はぁ~(ため息)....二連勝のあとの4連敗....オーディエンス(爆笑)
フンッだ!!
オチは広島カープの惜敗でした...(笑
19曲目
I am a father
僕ら親子写真のスクリーンへの映り込み、息子も間近でしっかり確認出来たそうです。
DVDに残る事を願いたいです♪
この日の戦利品

「J.BOY」特製LPサイズジャケットとユキノさんの直筆サイン入りカードも...(^^)v
10月のさいアリ、ファン同士の繋がりや出会いといったところで内容の濃いコンサートとなりました。
次回は12月のさいアリ!!
でもその前に横アリのマッチングシステム狙います!!...o(^^)o
省吾さん、ゆっくりお身体休めてくださいね。
再会を楽しみにしています♪...(^^)b
以下、セットリスト
第一部
1.路地裏の少年
2.この夜に乾杯!
3.モダンガール
4.ラストショー
5.AMERICA
6.EDGE OF THE KNIFE
7.DJお願い
8.バックシート・ラブ
9.今夜こそ
10.終わりなき疾走
11.Midnight Blue Train
12.愛の世代の前に
第二部
13.星の指輪
14.片想い
15.マグノリアの小径
16.光の糸
17.旅するソングライター
18.きっと明日
19.夜はこれから
20.ON THE ROAD
21.J.BOY
アンコール1
22.アジアの風 青空 祈り part-1 風
23.アジアの風 青空 祈り part-2 青空
24.アジアの風 青空 祈り part-3 祈り
25.誓い
アンコール2
26.こんな夜はI MISS YOU
27.光と影の季節
28.I am a father
アンコール3
29.家路