• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

My First Love

My First Love3月11日 東日本大震災
あれから7年ですね...早いものです。
震災で亡くなられた多くの方々に、改めてご冥福をお祈り申し上げます。
当時を思い出したくない方もおられると思いますが、日本国民として決して忘れてはいけない日です。
あまりに尊い犠牲を払ったのですから...
充分過ぎるくらい学んだ出来事だったのですから...

違いますか?...

...そういえば当時、日本国民の行動に世界中から驚きと称賛の声が寄せられました。
“絆”、“助け合い”、“思いやり”...

日本国民として改めてこころに留めたい言葉です。

さてさて...
最近は休日もレポート書いたり、人事考課つけたり忙しい日々を送ってますが、根詰めてやってるとストレスたまるので久しぶりにひとりカラオケに行ってきました...真夜中に...w
夜中の方がお客さん少ないので隣部屋の音漏れでうるさい確率が低くなるんです。
でも昨夜はめちゃくちゃ音漏れ酷かったぁ~...(>_<)
まぁ、こちらも大音量なのでお互い様なんだけどね...f(^^;)
隣から聞こえてきた曲は、大都会の「愛をとりもどせ!」、イエモンの「JAM」、吉川晃司さんの「恋をとめないで」...などなど
どうやら同世代のお客さんだったみたい...w

...で僕は省吾さんの曲ばかり歌ってたら、隣の部屋から...

...MONEY~♪
.....MONEY~♪

...って
その時、僕は「散歩道」歌うところだったんだけど...音漏れ酷くてつられそうでしたわ...w
そのせいで音程外してるし...(汗
どちらも“金持ってない男”の曲だけど詩は全く別世界ですな...(爆

ま、それは置いといて...
本題は「散歩道」じゃなくて「初恋」
みん友のまさきshogoさんから授かったサングラス。
My First Love仕様のプラダ SPR53S(ST689)
このサングラス掛けて、My First Loveペンダントして、「初恋」を歌いたいって前から思ってました♪
そしてビートルズの「Nowhere Man」サビの部分、これって省吾さんが2005ツアーの時のライブで歌ってるフレーズなんですよね...(^^)
カラオケ歌詞にはないけど僕も取り入れてみました♪
Posted at 2018/03/11 22:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器・音楽 | 日記
2018年03月04日 イイね!

水上高原スキーリゾート ~快晴~

水上高原スキーリゾート ~快晴~今年も忙しい3月に突入。
人事考課、今期の目標達成状況、来期の方針...etc
今月中にまとめなければいけない事が山積みです。
でもこの3月乗り越えれば、楽しみにしてる『ON THE ROAD 2015-2016』のDVD発売も間近...(≧∇≦)
そして省吾さんは新しいプロジェクトに向けて始動♪

息子曰く、ツイッターではどんなプロジェクトか予想投票があったらしいです。
ON THE ROAD 2018、野外コンサート、ドームツアー、etc
省吾さん、スタジアムでは苦い思い出がある様なのでドームは多分無いな...
まぁ、僕はどんなプロジェクトでも100%以上楽しみますけどね...(≧∇≦)

さて...
昨日は3月3日ひな祭り
先週に続き、またまた雪山へ行ってきました♪
ホントは丸沼高原出撃の予定だったけど、急遽、水上高原スキーリゾートに変更。
金欠続きの僕、“JAF会員ならリフト券半額”に惹かれてしまいました。
考えてみたら昨シーズンもこのスキー場訪れてました。
昨シーズンも会員証提示すれば半額だったかも...(^^;)

3時半過ぎに出発。
もちろん楽しい下道です♪
alt

6時半過ぎに現地到着。
alt

リフト営業時間の8時まで時間があるのでゆっくり着替えて準備を済ませ散策。
駐車場から少し離れた場所からの眺め
alt
快晴♪
朝日に照らされた群馬北西部の山々が綺麗でした。
その向こうには朝日岳も観えました。
午後は熱いくらいでグローブをしてられない程。
ホントは危険なので、グローブしてた方がいいんだけど...f(^^;)

みなかみクワッドリフト一番乗りして久しぶりのノートラック♪
alt
でも9時から営業だった第一、第二ロマンスリフトはタイミング合わずに一番乗り逃してしまった...(泣

体をならした後、昨シーズン嵌ったコブ斜へ...
alt
でもコブがない...(^^;)
午後になってもコブは成長せず、今回あまり楽しめませんでした。

お昼は牛肉100%のハンバーガー
alt
マグノリアバーガーってネーミングに惹かれてしまった♪
出来れば、通りのカフェテラスで食べてみたい逸品...w

午後はいろんな面白いコースで楽しんでました。
こんなコースは“掟破りの地元走り”したくなります...w
alt

こんな感じで...(爆
alt

ウェーブコース
alt
昨シーズンにも増してガチンコレース...w
息子の成長を感じる瞬間でした。

平昌オリンピックでフリースタイルスキー観て触発された息子。
ウェーブで果敢にジャンプしてました。
alt
グラブくらいは出来る様になりたいとまで言ってます...w

BOXも初挑戦
alt

10年前は、ぎこちない滑りで可愛かった息子。

今では勇ましく観えます...親バカですみません...f(^^;)

以下、一年ぶりの水上高原スキーリゾート息子とのセッション動画。

アクションカメラ、ところどころカクカクな動きが気になるところ...
解像度を720pHDに替えても改善されずでした。
今度は高速書き込みSD新調して試してみます。

最後に...
この日はひな祭り
嫁はミュージカル鑑賞で午前中から22時頃まで留守。
娘は家でひとり留守番。
前夜、嫁が僕らに早い帰宅命令を下したけどなんかおかしくないか...
よう言えたもんだわ!!

娘本人は大丈夫って言ってたけど、でもさすがに可哀相なのでお土産を買って早めに帰宅しました。
alt
指なしモフモフ手袋
喜んでくれたので良かったです♪
Posted at 2018/03/04 23:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月25日 イイね!

舞子スノーリゾート ~晴れのち雪~

舞子スノーリゾート ~晴れのち雪~SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016
             “Journey of a Songwriter”
DVD「完全生産限定盤」と「通常盤(劇場上映版)」
4月25日リリース決定しましたねぇ~...(≧∇≦)
いやぁ~、予想よりも早いリリースに嬉しい驚き♪
もちろん限定盤と通常盤両方予約しました...(^^)v

今回のDVD、僕と息子にとっては特別なものになりました
家に届いたら真っ先に「I am father」観ます...(爆
まさか劇場上映版がそのままDVDになるなんて...(嬉泣
こりゃ、GWはDVD観まくりですな...(≧∇≦)

そしてこの劇場版の編集に省吾さんも携わって何度も観てるって仰ってました。
僕ら親子の写真も何度も観てくださってると思うと涙出そう...(ToT)
改めて、省吾さん、監督の板屋宏幸さん、そして企画してくださったロースカのスタッフさん、記念になる映像作品、大変ありがとうございました...m(_ _)m

さてさて...本題
顔本で省吾繋がりでもある友達Hさんが娘さんと昨日から2泊3日の雪山二人旅って事で、前々から舞子スノーリゾートでスキーセッションの予定をしてました。
ホントは息子も一緒の予定だったけど、休み明けからの年度末試験で断念。
舞子は昨年末以来、今シーズン2度目。
今回はひとり出撃なので交通費は家計から出ないので沼田まで下道。

2時過ぎに起きて3時前に出撃。
前夜、DVDリリース決定の知らせが入ったせいでテンション上がって0時過ぎまで眠れず2時間くらいしか眠れなかったけど全く眠気に襲われませんでした。
高速よりも下道の方が面白いからってのもあるかもしれないけど...(^^)



6時過ぎに現地到着。

天気は晴れ~♪
とりあえずウエアに着替えて付近を散策。
7時に顔本のHさん到着したので戻って再会を果たしました♪
Hさん親子は宿に荷物を預け、8時に第一ペアリフトで落ち合う事にしました。

娘さんは今年の春、中学生に入学。
うちの娘より一つ下だけど、凄く社交的でしっかりした社交的なお嬢さんでした。
雪合戦仕掛けて来たし...w
スキーはまだ始めたばかりの初心者。
サックスも習い始めたとかで、今「晩夏の鐘」を練習してるらしい...めっちゃ聴きてぇ~♪
って言うか、親の影響受けてるな...うちと一緒で...w

でも、親のエゴでもいろいろ経験させるっていい事だね。
広く浅くいろんな事を経験して、そこから夢中になれる何かを見付けて欲しいなって...
沢山の経験や知識は自分の財産になるし、友達がたくさん出来るきっかけになる。

娘さんは初心者なので少し初級コースで身体をならしてからゴンドラで頂上へ...
頂上付近のコースは所々ガリガリのバーンがあったけど楽しいセッションでした♪
Hさん20年ぶりのスキーらしいですが、やっぱ身体は覚えてるんですねぇ~...(^^)b
また機会があればセッションしましょうねぇ~
今度は息子も連れて行きます...(^^)b

以下、先日新調したアクションカメラWIMIUSで撮影した動画。

1080HDでも読み取りが遅いせいで少しカクカク...(泣
マイクロSDカード、高速書き込みタイプ新調しないとダメっぽいです。
DVD代を捻出しなきゃならないので、暫く720HDの設定で撮影する事にします。
それとバッテリーの消耗が激しいので替えのバッテリーあと2個くらい欲しいかも...f(^^;)
Posted at 2018/02/25 21:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月18日 イイね!

WIMIUS 4Kアクションカメラ

WIMIUS 4Kアクションカメラ『SHOGO HAMADA
    ON THE ROAD 2015-2016
           旅するソングライター』
コンセプチュアル・ライブ映像
TOHOシネマズ六本木ヒルズスタンディング上映に行ってきました~♪

昨日も仕事だったので上映の時間帯的にココしかありませんでした。
いやぁ~、めっちゃ盛り上がったぁ~
ららぽーと富士見一夜限りのDOLBY ATMOS、二週間毎日ハマショーのMOVIXさいたま参戦の小さく手拍子に口ずさむというストレスから解放されました♪
恐らく昨日参戦された皆さんもそうだったでしょうねぇ~
ライブと全く変わらないノリでした!!....(≧∇≦)/
『光の糸』、『今夜こその』の手拍子、『夜はこれから』、『ラストショー』の腕の振り、そして曲終りの『省吾~』の掛け声、『家路』終盤“見下ろし~”から“どんなに~”のタメ部分の掛け声もライブ同様でした!!
僕も自然に声掛けてたし...v(≧∇≦)v
スタンディング上映あったらまた行きたいくなっちゃうかも...
まぁ、その辺はお財布の中身と相談になるんだけど...

さて、本題ですが...
スキーシーズン、動画を撮影するのに僕が使用してたのはCanonさんのHDハンディカムでした。
自撮り棒に取り付けて撮影し続けると腕がぷるぷるしてくるんですよね...f(^^;)
たかが数百グラムでも自撮り棒伸ばして先端に付けると結構な重量を感じます。

って事で、購入したのが今流行のアクションカメラ。
alt
持った感じからするとこれは数十グラムでしょう。
それに防水ケース装着すれば水深40mまで撮影可能。
海より山が好きな僕だけど海も行きたくなってきた...w

ステイも充実。
車載用、自転車ハンドルパイプ用、などなど...
alt

早速試し撮り...
4K動画はカクカクするけど、1080HDは滑らかで画質も十分綺麗です。
樋口一葉お一人様で購入出来る破格の値段からしたらかなりお得です♪
静止画とスローモーション撮影も可能。
静止画はこんな感じ。
alt
超広角フィッシュアイっぽい画角♪

今度スキー出撃の時、実際に使用してみます!!...(^^)v
Posted at 2018/02/18 21:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2018年02月11日 イイね!

授かりもの

授かりもの『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016
                  旅するソングライター』
DOLBY ATMOS 一夜限り、仕事帰りにハマショー
あれから、もう一週間が経っちゃったんですねぇ~
いやぁ~、良かった良かった♪
上映後、観客から沸き起こった拍手からもその満足度が解りました。

ぼくと息子にとっては100%以上の満足度でした。
ライブで映った応募写真が映り込んでたし...(≧∇≦)
終盤、映像観ながら息子と二人でにやけっぱなしでした...w
そして2月9日から二週間の“毎日がハマショー”
一度じゃもの足りず、昨晩おかわりししてきました...w
息子は“一夜限り”でSOLDOUTだったマフラータオルを無事に購入。
音響は先日のDOLBY ATMOSより劣るけどそれでも観応え十分でした。
事前にネットで、どセンターGetしておいて良かったです♪

二回目になると一回目では気付かなかった部分に気付きますなぁ...(^^)
どの曲も町支さん、竹内さん、ユキノさんのコーラスが素晴らしく良かった♪
そんでもって僕ら親子の応募写真、1度じゃなくて2度映ってました♪...(≧∇≦)
曲の終盤、ライブでスクリーン左下にどデカく映っていた写真。
アングルは右からのローアングルで一瞬映って直ぐに省吾さんの影に隠れる感じ。
そして一瞬だと思っていた1回目の写真は1秒以上映り込んでました♪...(≧∇≦)
まだまだ気付いてないところあるでしょうねぇ~
来週もう一回行こうかなぁ~...w

さてさて...
本題ですが、タイトル画像のサングラス。
プラダ SPR53S(ST689)
My first Loveのジャケットでご使用されたモデルですね。
alt

このサングラス、みん友のまさきshogoさんから授かりました♪
神戸遠征の際、滋賀のご自宅からワールド記念ホールへ向かう道中も掛けてらっしゃいました。
alt

ON THE ROAD 2016仕様のサングラスを購入されて、このサングラスを掛ける機会が減るのは可哀相という事で譲って下さりました。
まさきさん“ものには魂が宿る”って時々仰っていました。
鉛筆やボールペン、スキー用品、使える最期まで共に過ごすを信条とされています。
豊になりモノで溢れかえる日本、壊れてしまえば直ぐに買い替え、新しいものが出ればまた買い替える...
常に新しいものを造り出す事は技術開発や経済発展に大事な事だけど、ひとりひとり“モノ”に対する有難さをもっと意識すべきかもしれませんね。
そう言う意味では、ネットのオークションやフリマなどの中古ショップは貢献してるかもしれない。

...で、話を戻すけど
まさきさん、オークションに出品しようと思えば出品出来たはずなんです。
省吾ファンの目に付けば、それなりに高額で落札されたでしょう。
でも、誰かもわからない人に使ってもらうより、僕に使ってもらった方がこのサングラスも幸せなはずと...このサングラスの余生を任されました。
そしてカラオケでも是非使って下さいと...もうホントに感謝感謝です...m(_ _)m

これからはこのサングラスでカラオケ&弾き語りアップさせて頂きます♪...(≧∇≦)

...って事で、第一弾!!
ドラマ『北の国から-'92巣立ち-』の挿入歌として使用された『四年目の秋』
最近、息子と観て懐かしくなったので、昨日コンセプチュアル・ライブ映像を観に行く前に弾き語ってみました...w
Posted at 2018/02/11 17:20:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 友達 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation